ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュのおねしょ(夜尿症)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年末
『夜尿症、“全身のくすぐったさ”、手足に汗、火照る』として投稿しましたが・・
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/cat_50053862.html

なかなか他人には言えない悩みの一つに「夜尿症」があると思います。
小学校に上がってからも続く“おねしょ”の問題に悩まれる親子はかなりあるようです。
(しかも、病院では効果的な治療が無い!?)

この「夜尿症」
治療家になるずっ〜と、ずっ〜と以前、父親から聞いた話です。
父親の知人が・・奥さんの「夜尿症」が原因で離婚したと。
その時は
≪大人になっても“おねしょ”する人がいるのか!?≫と、驚いた記憶があります。

2月10日も、
息子さんの夜尿症が12歳になってようやく収まってきた・・という話でした。
≪12歳と言うと小学6年生だが・・修学旅行などに参加できるのかな?≫と、心配。
そこで、そのお母さんに息子さんを“転写”してみますと・・
まだまだ異常が沢山出ていました。

小学校に上がってからも続くような場合・・
これまでも何人か「夜尿症」の子どもたちを診てきましたが
彼ら・彼女らに共通するのは

◎全身的に、異常な“くすぐったさ”を感じる・・
すなわち、身体が過緊張状態で余裕が無い状態である事。

◎手足に汗をかきやすい・・これも同じ原因で、交感神経が緊張状態

◎それらの原因とも言える「土台」の不安定さ=足指の機能低下
(骨格的な歪み=靭帯の異常による骨格筋の緊張と共に、
足元の不安定さからバランスを取るために・・全身的に負担がかかる)

治療的に診ますと(足から・・)
足指の機能低下⇒足裏の腱への負荷異常⇒内転筋の緊張
骨盤部の異常多(骨盤隔膜、尿・生殖隔膜、仙腸関節=前仙腸靭帯・仙腸靭帯等々)
腹部の過緊張、脊椎・脊柱の異常(起立筋の過緊張などなど)

これらの異常があれば
当然、自律神経のアンバランスや、知覚神経系の異常が出てきて当然です。

「夜尿症」も(「尿・生殖隔膜」などなどの異常を中心に)
「腱」・「靭帯」等の異常を施術・治療し、
足指の機能を活性化していけば早急に改善していくものです。

*******

以上の事を書いていましたら・・
≪昔と、現在の「育児」の違いは?≫と連想してみました。

一つ、思い当たるのは・・昔と違って、
◎今の赤ちゃんは“ハイハイ(這い這い)”期間が無かったり、短すぎて、
すぐに“伝え歩き”させてしまうか!
◎そして、すぐに大き目の靴を履かせているな!・・と。

*******

他にも育児に関して言えば・・食物アレルギーの増大の原因=離乳期の短期化、
すなわち、消化吸収機能が未発達な段階での離乳には問題があると!?

そこで、離乳に関して調べましたら・・厚生労働省・・
≪保健所の指導も以前とは少しは“内容的に反省”しているのかな?≫
という記述が出てきました。

*******   *******   *******

(筋膜〜腱・靭帯〜骨膜・粘膜・髄膜・等・等の異常まで“波動確認”して対処できる)
気光整体(気光エネルギー整体療法):http://www.t-kikou.com
気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

セミナーのご案内は、http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/semina.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング