ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの新築移転一周年と、現在の“ヤギ足くん”2周年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日7日で、新築移転してから丸1年になります。
「家の周囲が寂しい」と言われた家の周りの植栽にも
少し“にぎわい”が増えました。

これまで福井震災以来、急ごしらえの家に、継ぎ足しで建て増しされた
“すきま風”の吹きこむ家から、まさに“地獄から天国へ”の住み心地です。

フローリング生活も初めてですが・・
短所もありますね
兎に角、“汚れ・ほこり”が目に付いて・・ついつい神経質に!
お陰でモップ掃除は日常の仕事で、“きれい好き”になりました。

冬(も)湿度の高い北陸地方の家には「サンルーム」は必需品ですが、
「サンルーム」・・
I工務店の担当者に言われた通り、作ってもらわなくて正解でした。
その必要は全くありません。
むしろ加湿器が必需品・・前の家で使っていた除湿器は捨てました。

前の家から、外に置いていた「物干し台」も運んだのですが・・
家内は、「外で干すより、家の中の方がよく乾く!」というので
この1年間で使ったのは、春の晴れの日の2回のみ
真冬でも・・
I工務店の「床暖」のお陰で・・家の中でも一晩で乾いてしまいます。
(以前の家だったら数日かかっていた)

しかし・・
1年中、常夏ならぬ・・常春状態ですから・・抵抗力は弱くなるかも?!

*******

さて、『賢人(腱・靭)靴下』から『ヤギ足賢人靴下』と変遷してきた靴下ですが
現在の左右共用型
『ヤギ足賢人(腱・靭)靴下』(ヤギ足くん)が出来て丸2年が過ぎました。

先日、数十年前から腰が重く(前屈・背屈など動作確認では痛みはでない)
脹脛(ふくらはぎ)が張って、足が冷える・・という60代の女性が
1カ月ぶりに「もう一度診て欲しい」とのことで2回目でした。

「これ(ヤギ足くん)のお陰か?足が冷えるというのは無くなりました。
夜履いていてもイイですよね?」と。
彼女には、最初から『ヤギ足くん』を勧めていました。

「冷え性の人は、皆さん温かいって言ってもらえます。
私は、夜履いて寝ると熱くて、とても寝れませんが・・
(履いて寝ても)大丈夫ですよ」と。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/yagiasi.html

「ヤギ足くん」を作った当初は、
これほどの効果があるとは期待していませんでした。
ただ、足首部の不安定な人など、痛みが出る場合があるようです。
また、「ヤギ足くん」で追いつかない人などの場合は、
「ヤギ足くん」の前に「(支帯も含めての)靭帯療法」や
「ヒールロック」が必要のようです。

*******   *******   *******

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法(波動確認)」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング