ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュのアレルギーと、Tレグ(制御性T細胞)と・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月5日のNHK番組:NHKスペシャル
『新アレルギー治療:花粉症・完治への挑戦
発症を抑え込む細胞!食物アレルギー新展開』を見ました。

花粉症をはじめとするアレルギー症状は、
1960年を境に、急激に増加しているとの事。

≪団塊の世代の我々が子供の頃は、花粉症や、アトピー性皮膚炎などの
アレルギー症状は、見たことも、聞いたこともなかったのですが・・
やはり、世界的にも、そうだったのか!≫と、思うと同時に
≪決定的な原因追求は出来ないだろうな!?≫と、思いつつ、見ていました。

番組での“結論”から先に言いますと
アレルギー疾患の場合、“攻撃細胞”が多く
“発症を抑え込む細胞”=Tレグ細胞が少ないとの事です。

≪やはり、結果論だけだな!≫と、見ました。
≪60年を境に、Tレグ(制御性T細胞:免疫細胞)が少ない人が
何故?増加してきたのか?≫に付いての原因追求は全くありませんでした。

番組の中で
アメリカで、現在も、電気も使わず、自給自足している集団では、
(ア??・・・何ていったか?宗教団体だと思いますが)
アレルギーは無いとの事で・・彼らにはTレグ細胞も多いとの事
番組では、家畜と接触しているのを一つの理由に挙げ
DNA解析しても分からなかったと言っていましたが・・

≪何と馬鹿なことを!多分、彼らの場合、我々が子供のころの環境と同じで
現代医学・医療と隔絶しているからじゃないの!≫と、思いつつ、見ていました。

*******

“自律神経バランス免疫理論”=安保理論的に言うなら、
交感神経が緊張状態になると、
活性酸素を持っている顆粒球(“攻撃細胞”)が増えるということですから
Tレグ細胞も自律神経のコントロールを受けているのではないか?と、思われます。

そして、解熱鎮痛剤をはじめ、ほとんどの薬剤は、
副交感神経の作用を抑制し、交感神経を緊張させますから
アレルギーも薬剤との関連を追及すべきです。
(60年代前後から、どのような薬剤が大量に使われ出したか!?・・と)

*******

番組で、ピーナツ・アレルギー患者さんの例が取り上げられていました。
皮膚湿疹部にピーナツ・オイルを塗っていたら、ピーナツ・アレルギーになったとの事
湿疹=炎症部の・・皮膚の防御機能が失われ、
そこから体内に侵入して・・異物としてのピーナツに対するアレルギーに!

******   *******

この湿疹=炎症について思い当たることがあります。

3年前、吉野丈夫生理学博士の“ちょっと待って○○治療”(女性特有の病気治療)
を読んだ家内が「ひょっとして・・」と、言いだしたので、
家内に詳しく確認してみますと・・
「そう言えば・・結婚前、生理不順で始めた“ホルモン治療”を始めるまでは、
冷え性も、花粉症もなかった!」と。

*******

年に1〜2回という生理不順に対する“ホルモン療法”は、
全く効果が無かっただけでなく、
30年以上苦しむことになる、劇・冷え性と、劇・花粉症という副作用だけもらったことに!

当時、私は、治療師を目指して、彼女の身体を練習台にして自習・実習していましたが・・
≪子供は出来ないだろうな≫と、あきらめていましたが、思ってもみなかった妊娠!
そして、出産後、生理不順も正常になりました。

*******

しかし、その後も
彼女の鼻粘膜を診ますと・・真っ赤に充血して炎症を起こしていたのです。

彼女の劇症・花粉症の原因が判明して、
“蓄積薬害”に対する施術をはじめてから・・
(今年になって、)鼻粘膜の充血・炎症は無くなりましたが・・
見えない部位に残っていると見えて、まだ、軽い症状が出ます。

・・といっても、毎年繰り返していた、2〜3日寝込んでしまうというような
劇症・花粉症は、すでに収まっています。
(この2年・・薬剤に頼ることは無くなりました)
なお、劇症:冷え性の方は、数年前に「バージョンアップ足半」を導入してから
解消しています。(現在は、“ヤギ足くん”を習慣にしています)

“ちょっと待って○○治療”シリーズの小冊子を読みますと
ステロイド・ホルモン⇒酸化ステロイドとなり
過酸化脂質などと同様、体内に蓄積され・・
それが“活性酸素”の発生源となり、炎症を起こしやすくなる・・と。

解熱鎮痛剤はじめ、ステロイド類等々の薬剤の副作用として
『皮膚粘膜眼症候群』(他の副作用も)が挙げられています。

*******   *******

切迫流産と診断されて始めたウテメリン処方で、
今までなったことのなかった花粉症が出てきたという女性(すぐに中断して解消)

アデノイドの診断で始めたステロイド吸入から始まったという、5歳の女の子の花粉症
他にも確認すると・・その発症のきっかけには・・必ず、薬剤が絡んできます。

妊娠中お腹の中で影響を受けた方も沢山ありそうです。

*******

「会員ページ」は
「視点が合わない、二重に見える」で“斜視治療ポイント”など

*******   *******   *******

気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html
気光整体(気光エネルギー整体療法):http://www.t-kikou.com

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

セミナーのご案内は、http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/semina.html

*******

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング