ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの「点と線」、「区とライン」、「西洋医学と東洋医学」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
民法のテレビ番組『隠蔽捜査』・・昨夜も観ました。
その中で、主人公がどうしようもない感情(恋心)に戸惑い
友人から「先人に学べ」とアドバイスを・・捜査の途中、
本屋で中国思想の著書(題名はなんだったか?)を買い求めて・・・

******

以前、
同時多発テロの映像からの“連想ゲーム”で・・『骨盤隔膜療法』に行き着き・・
さらに、『尿・生殖隔膜療法』・・『内・外閉鎖膜療法』へと拡大しましたが・・

昨夜も、また“連想ゲーム”で・・目が冴えてしまいました。
・・中国思想・・老荘思想・・東洋医学・・西洋医学・・と。

(今年に入って『手指、足指と、“反射帯:5区”』がつながりましたが)
《西洋医学と東洋医学の違いって?》と思っているとき
「点と線」、「反射区とライン」が・・・

西洋医学と、東洋医学の違いを一口で言えば
《西洋医学は「点、区」だけを追求しているが、
東洋医学は「点、区をラインで結んでいる」・・診方・考え方⇒哲学の違いだな!》と。

*******   ******

今月の14日、隣の市に住んでいる姉が10数年ぶりに、
治療のために義兄に連れてこられました。

「腰が伸ばせなくなって(*)近くの整骨院に行ったら、
“肩から来ているから”って、思いっきり揉まれて余計に痛くなってしまった。」と。

《整骨院の先生・・自覚症状のあるところから目を離して・・
“ライン上”に目をつけたのは良かったけど見当違いだったな!
私なら肩から来ていると思ったら・・
肩をつまんで、動作をさせ(実験して)・・軽くなるなら
「肩が原因です!」と納得させるけど・・思い込みでやったな!》などと思いつつ

自覚症状部を確認した上で・・(足の方で軽くなります)・・そこで
足裏の腱異常を『言霊・対話・徒手確認』すると
かなりの異常・・軽く確認するだけでも「痛い!」と、飛び上がりました。

姉の足はかなりの外反母趾です。
当然、膝関節も、骨盤も、脊柱にも歪みがありますし、
内転筋の緊張や、肩もかなり緊張しています。

(肩の緊張も“結果”
お腹側から・・腸腰筋の緊張で、腰椎を引っ張っています。)

しかし、前腕や腕神経叢の緊張もありませんから・・
この場合の肩の緊張は、足から上がってきていると診るべきです。

そこで、足裏の腱の異常を足指で施術しますと(片1分以内、両足で2分以内)
それだけで、かなり“お腹を伸ばせる”ようになりました。

しかし、長い間、我慢して、無理したようで、筋膜⇒腱⇒骨膜まで
大げさに言えば“剥離骨折状態”で骨膜まで影響を受けています。

足の付け根部から、骨盤の内側にかけて・・
ワンポイントづつ『骨膜療法』で丁寧に・・・
いつもより時間がかかってしまいましたが

「ああ!久しぶりに腰が伸ばせる!(*)」と、笑顔に

*******   *******   *******

(*)「腰を伸ばせない」、「腰を伸ばすと痛い!」とか
「腰が伸ばせる」という世間での表現は間違っています。
「“お腹”を伸ばせる」が正しい表現です。

《「成人病」を“不十分ながら”「(食)生活習慣病」と変えたように
この表現法を変えるだけでも“治療視点”が変わって
救われる人も増えると思いますがね・・》私の独白

「お腹を伸ばすと、腰に痛みが出る」わけです。
すなわち、(特に、内転筋から腸腰筋にかけて)お腹側の筋肉が緊張し、
余裕がなくなっていますから、
お腹を無理に伸ばすと、
(腸腰筋=大腰筋や腸骨筋が)お腹側から腸骨、腰椎が引っ張られて
腰に痛みが出るわけです。

原因が「足指から〜」の場合
必ず・・足裏に負担がかかって・・足裏の腱に異常が診られます。
(『対話回線』を使った『言霊・対話・徒手確認法』による検査での話です)

*******   *******   *******

私のHP・・リニューアル・オープンしました。
(スマホ版は未完成です・・後日)

気光整体:東陽(http://www.t-kikou.com 「会長のページ」より)
またはhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka
あるいは「気光整体東陽」で検索。

*******

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。