ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの足指機能回復への模索(5)【足底チップ療法の導入】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【足底チップ療法の導入】

靴ヒモの重要性が判った頃、エネルギー療法を導入していたのですが
その頃は、ある会で講師として、
治療家を目指す人や、プロの治療家を指導する立場になっていました。

しかし、いくら靴ヒモの重要性を説いても、治療家でさえ、実行する人は少数でした。
また、治療効果を即効的に出すには、別の発想が必要でした。

そこで始めたのが『足底チップ療法』です。
『オーダーメイド・インソール』では、その人の足型を取って、
かかと部の角度を修正するだけで、
足の骨格(中足骨、足根骨)の歪みを矯正するものではありません。

また、息子の鼻血をストップしてくれた『横アーチ・テーピング』も、
足の骨骼矯正までは無理ですから・・
まず最初に行ったのは、低下した横アーチ部⇒低下した中足骨(横中足骨靭帯部)を
上げるための「足底チップ」だったのですが・・

残念ながら、膝の歪みも、骨盤の歪みを治すだけの即効性はありませんでした。
兎に角、試行錯誤を続けていました。

(幾多の理由から)以前の会を辞め・・『気光整体療法』という新しい会を立ち上げ・・
その後、多くの人たちからのヒントで『対話回線』の存在を発見し、
(それまでは無意識でやってきたことを)意識的に活用することで・・
急速に、拡大・進歩・進化するための“手段”を手に入れることが出来ました。

低下している『中足骨〜足根骨』を『足底チップ』で正常位置に押し上げることで、
膝の歪みも、骨盤の歪みも一挙に整うことも判りました。
軽い膝痛、腰痛程度なら、それだけで即効です。

(最初の頃、それが原因で、アレルギー気味になる場合がある事も判りました。
その後も、いろいろ試行錯誤することで、問題も解消され、現在の『足底チップ療法』へ)

また、『対話回線』を通した『言霊・対話・徒手確認法』を活用することで、
アトピー性皮膚炎(アレルギー疾患)に共通する低下部位や、
ガン疾患に共通する低下部位、子宮筋腫に共通する低下部位などなど
様々なことも判明していくことに・・・

しかし、低下する原因は、更にその先の足指の機能低下ですから、
『足底チップ療法』で即効性はあっても・・“対処療法的”なものでしかありません。
(勿論、薬剤の長期投与で難病化するような、副作用はありません!)

*******
http://blog.livedoor.jp/tarikikikou/archives/51885888.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。