ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの(現代医療と)酵素栄養学(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続き・・・

【動物性タンパクの害】

鶴見:代替医療といってもピンからキリまで色々ありますし、
サプリメントにも本物とニセモノでは大きな差が出てきます。
僕はね、この30数年良い物を使いたくって、もうありとあらゆることをやってきましたね。
そして、やっと最高のサプリがいっぱい出て来た。
だから今、僕が出している物は世界最高のサプリですよ。抗酸化力が強いし、
分子の大きいのと小さいのを両方使っているけど、どっちもすばらしい。

大分子のサプリは腸管免疫を活性化させることができるし、また小分子は細胞の核や
ミトコンドリアまで入っていって、そこで活性酸素を消去することができるし、
その両方と酵素のサプリを使ってほんとに良く治るようになりました。

人間の細胞は100兆(最近は60兆個から100兆個と言われるようになった)あって、
そのうちの1兆個が毎日潰れていくのだけれど、1兆個はまた建設される。
壊れた1兆個の細胞はどこへ行くかというと、小腸の回腸に降りていって大便になって出ていきます。

みんな勘違いしているんだけど、
大便の10分の1から10分の3は、実は体細胞の崩壊物ですよ。
もちろん便のほとんどは未消化物と細菌ですけど、とにかく毎日入れ替えをしている。
となると人間の体細胞は約4ヶ月で全て新品に入れ替わることになります。
だから4ヶ月間良いファスティングをすると、本当に何でも治る。

絶対的に体に良い物、というか血をサラサラにするものや活性酸素を除去する物を少量
摂る生活をしさえすれば、どんな病気だって治らないことはない。
そう思って指導を長年やってきたわけです。そういう発想を持ってやったのは僕しかいないと思うよ。

だから便が正常か、量が多いか、臭くないかということが最高の判断材料になる。
ただ、最近こそ理解されてきたけど、昔は大変だった。
今みたいにエビデンス(証拠)がなかったからね。

昔ね、動物性タンパクや牛乳が悪いですよ、という講演会を30年前にやったら、
奥さん方が大反対して怒り出してね、講演会がパ−になったことがある。
今では牛乳が体に悪いといってもかなりそれは浸透してきたね。知っている人が増えた。
悪い証拠が出て来たからだけど、今昔(こんじゃく)の感がある。昔はやりにくかったですね。
どんなに真実がわかっていても、時代が悪いとつぶされてしまう。

中矢:子供さんを持つ「玉響」の会員さんが皆悩んでいるのが、学校給食です。
給食には牛乳が出る。飲まないと飲むまで許さないような、馬鹿な教師たちが
まだ大勢いる。ウチの子はアレルギーだからということにして牛乳を飲ませない
ようにしている人もいます。

鶴見:日本人が牛乳を飲むようになったのは歴史的にみても短いですから。
この戦後65年しかない。日本の長い歴史の中で、たった65年ですよ。
日本が出来たのは実は1万5千年位前だそうです。しかしその1万5千年間、
牛乳は全く飲んだ歴史がない。何故戦後牛乳を飲むようになったかというと、
戦争に負けて押し付けられたところから始まった。
それを学者が美化して書いた。

僕等は小さい時、昭和20年代に牛乳を給食で与えられたんだけれど、
当時の脱脂粉乳というのは酸化しているミルクだったの。
ミルクの粉が船で揺られて、4ヶ月して着いた脱脂粉乳だから、酸化していないはずがない。
昔は船で輸入していたんです。
でも当時の学者は牛乳に含まれているカルシウムばっかり強調していた。

ところが、事実は牛乳を飲むと、カルシュウムは、何と体から出ていく方がよほど
多かったんです。そしたら当然、かえって骨粗しょう症になるし、腎結石にもなる。
なんで尿から出ていく方が多いかというと、身体にタンパク質が入り吸収される時、
タンパクの代謝の過程でカルシウムや亜鉛が使われて、尿素に作りかえられる。
そして尿に大量に出ることがわかっています。
出る量が入る量よりはるかに多いのだから、当然骨粗しょう症になる。
昔は入ることしか考えなかったのです。要は真実の栄養学が未熟だったということ。
そこまでわからなかったのでしょうね。しかし、今でも知らない人ばっかりです。

だから骨粗しょう症は、動物性タンパクを摂れば摂るほど比例して発症する。
世界で一番牛乳を飲むニュージーランドでは、3リットル〜5リットル飲んでいた
子どもはみんなことごとく、ひどい極端な骨粗しょう症になって入院したという例がある。

それに動物性タンパクにはもう一つ、IGF-1(インスリン様成長因子1Insulin-like
growth factors)という発がん性物質も見つかっている。これが増えれば増えるほど
がんになりやすくなることが確実になった。
逆に言うと、動物性タンパク質を摂らないようにすれば、がんもあんまり転移はしない、
またしにくいと言える。

私のところでまずファスティングでやらせるのは、このIGF-1のある動物性たんぱく質を
摂らせない形をとる。そして腸を善玉菌だらけにする作業をする。これが極めて大事。
これを行うには本当にいろいろな方法をとるのです。
そうすると、あんまりというかほとんど転移しないのですよ。
そのうちに今度は活性酸素を取る作業をせっせとやると、どんどん治ってくる。
この理屈を、もっと書かなきゃいかんな、と思うのですよ。
このやり方が真実の医療じゃないの。

中矢:そのとおりです。先生のお話にもありましたが、私は92年の9月からですから
ここ20年ほど、まったく肉を食べていないんですよ。
魚介類は食べていますので菜食主義というわけではないのですが。
玄米も、普段は食べていません。それで医者に行ったことは、30年以上一度もありません。

ですから今はもう、肉無しの食生活でちょうどいいと思っているのですが、
先生がおっしゃるようにサプリメントもある程度必要だろうと思うのです。
うちの会でもある程度は扱っていますが。

鶴見:はい。ただ、サプリメントにも絶対的にピンからキリまでありますね。
中矢:大手メーカーからもいろんなものが出ていますね。

鶴見:その中には絶対に使ってはいけないサプリメントがたくさんあるわけですよ。
サプリメントは概ね大分子か低分子かでわけるのですが、吸収されにくい大分子サプリは
腸の70%もの免疫力を活性化させるものでないといけない。
これはいろんなタイプがあります。
β(ベータ)-グルカンもプロバイオティクスもプレバイオティクスもファイバーもいろいろある。
どれも質の良いものは極めて有効に働きます。

次に、吸収されて作用するサプリもある。これは低分子のもの。
超低分子のサプリが細胞の核まで吸収されて活性酸素を取るタイプ。
このタイプは、昔はほとんどなかったけど、今は良いのが出てきました。

この2つによって治療をするとほとんど何でも治っちゃう。
「免疫賦活」と「抗酸化」を同時にやる。この力ほど強いものはない。
サプリメントで気をつけないといけないのは、酸化したものも結構あるということです。

中矢:酸化していては、逆に体に悪いですね。
鶴見:ある大会社のサプリメントのビタミンCの製造者が言っていたけれども、
作っている真っ最中に変色するので、これって酸化じゃないですか?と言っていた。
だからその商品をまさか市場に出さないでしょうね、と言ったら
「いやぁ乳糖でコーティングしますから見えないでしょう」と、そう言ったの。
もう話しにならないですね。

中矢:それはすごい話ですね。
鶴見:すごいし、恐ろしい話。悪質ですね。
私のファスティングは「酵素ファスティング」と言って、生野菜をおろしたり
ジュースにするにも、ジューサーは遅めの80回転の物を使って、
摩擦熱で酸化しないように注意して作ります。
ジュースは(野菜の)細胞の膜をひいてくれるから、中にある酵素とかファイトケミカル
をものすごく活性化しやすくなるからです。とにかく酸化にはすごく気を遣っているんです。
僕の使っているサプリは酸化の逆の還元型ばかりです。
ところで、僕が病気の3大原因を上げるとしたら、「食の間違い」と、
これは必要悪だけれど「ストレス」、それから夜食などの「ライフスタイルの間違い」ですね。
中矢:一日に何食が理想的なのですか?
鶴見:まぁ、よくて昼晩の2食ですね。それも生が中心。

*******   ********   *******

「動物性タンパク」からの連想で思い出すのは・・

父親の肺がん・・
手術後「あと6ヶ月」と言われ・・放射線&抗がん剤治療を捨てて、食事療法へ
肉食を止め、せいぜい小魚程度の動物性タンパクにし、麦飯に・・
半年すぎる頃、顔色も良くなり、体重も増加し、
元気で仕事にも復帰しましたが・・丸2年頃から、食生活もいいかげんになり
風邪がきっかけで・・担当医の勧めで抗がん剤治療開始・・その6ヶ月後逝きました。

(私からの食事療法へ切り替える提案に、最初は父も素直に実行しましたが、
丸1年半頃より・・2年目に風邪を引く以前より・・私の言葉に耳を貸さなくなり・・
まるで、“私の生体(比較)実験”に付き合ってくれた形になりました。)

また、思い出すのは、先日、腰痛で顔を出した(20代の)甥っ子
身長は180センチ、体重もかなりあって大柄・・肉ばかり食べていると。
「(腰痛の原因は)20〜30キロの荷物を運ぶ仕事もあって・・」と。
とにかく、全身的に余裕のない身体です。

彼とはもっと若い頃の私は貧弱な体で40?を少し上回る程度でしたが、
貨物車からの引っ込み作業で・・(トラックに積み込み、倉庫への往復作業)
40〜60?の荷を何度も往復して運んだ記憶があります。

もう一つ、
我が家では1年分の玄米(30?袋入り)を、農業をしている叔父から
(1昨年まで)購入していましたが、いつも車に積み込むのは私ひとり。
(私とは、かなり年の離れた)従兄弟は、体も大きい割に・・持てないという
親と同居しているが・・《それじゃ農業を継げないな!》と。

身体の大きさと、体力は比例しないようで・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング