ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの老化は足指から:No.【足趾と頭】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このところ、パーキンソン病や、脳梗塞後遺症、ボケ症状の方、等々
頭に関する症状の方々も見えられる。
また、80歳〜、90歳〜と、ご高齢の患者さんも見えられている。

年齢と共に、動作も鈍くなってしまい勝ちであるが・・
私の独断と偏見から診ると、いずれに置いても、
「老化は足から」というより、
「老化は足指から」と言い換えた方が良いように思う。

なぜなら、「足を鍛えなさい!」と、言われてウォーキングを始めて、
余計に悪くなる人を眼にするからである。
靴の選び方、靴の履き方、・・
すなわち、足指に注目した指導がなされていない。

足指の機能回復目的で「タオル寄せ」などを指導しているところもあるが
とても機能回復まではいかないと見ている。《まぁ、しないより益しか!》
足指を意識し続けることなどまず無理な相談である。
それより、日常の「“動”における生活習慣」を改善しないと・・
すなわち、黙っていても、無意識でも、自然と足指を使う習慣が必要だ。

これは、高齢者だけの問題ではない。
若い世代に、○ロック○等という履き物が大流行しているが
この先、どうなるのか・・《先が見えてくる》

*******   *******

ところで、足指の機能低下と、脳疾患との関係だが
(病名は別々だが・・)上記の方々に共通している事がある。

胸鎖乳突筋や斜角筋をはじめとする、
首前面の筋肉が過緊張状態になっていることである。
何故か?

すなわち、
足指の機能低下から、足裏の重心は踵寄りに後退するから
下半身は全体として後ろ重心に
そのバランスを取るために、上半身では前重心になり
さらに、頭を後ろに持ってきて、バランスを取ることになる。
細かく言えば、膝を曲げて下半身のバランスを微調整したりすることになる。
典型的な“老人”の姿を想像すれば理解できるでだろうか!

下半身〜上半身〜頭のバランスを取るために
顎(あご)を上げて、頭の重心を後ろに移動させるということは、
とりもなおさず
首の筋肉が常に緊張状態にさせられている結果となる。

首を緊張させると言うことは・・頸動脈、頸静脈を圧迫し・・
当然、頭=脳への血流に障害を及ぼす。

*******   *******

6月24日から
I・Tさん(86歳男性)が息子さんに付き添われて通院されている。
5回目の7月23日、車から一人で降りて、入室された。
それまでは、息子さんの手に引かれての入室だったが・・

今回は、パーキンソン病の薬を服用していると聞いて、
特に、首から頭部を丁寧に診た。
上記のように、胸鎖乳突筋は繊維状に筋張って余裕がない状態。
終わって、これまで以上に「ああ〜楽になった!」と明るい顔だった。

*******

脳疾患・・脳梗塞・・ということで、時々ご夫婦で来院された・・
K・Eさんの事を思い出した。(当時75歳)
腕を酷使するお仕事だった。来られるたびに、
「こんな首していたら、いっちゃうよ!」と冗談半分に言い
顔を出されるたびにアドバイスしていたが・・
奥さんは「この人には何いってもダメ!」とあきれていた。

そして、私が言っていたとおりになってしまった。
2年前に脳梗塞で入院・・お亡くなりになって約1年半経つ

*******   *******

岩手のK先生が考案された【新発想中足骨インソール】
黙っていても「動」の生活習慣が改善される為、無理がないから良いですね。
以下、K先生からのメールの一部を紹介する。
・・・・・・・・・
(略)
「新発想中足骨インソール」については大変人気がありまして、
体調が好転する方が多く、
反面、来院の頻度が少なくなる方が出て営業的なマイナス面はあります。

今更ながら師匠の理論の正しさに驚いています。
昨年岩手から高倉先生のところに出向いて治療していただいた、
「K」さんですが、ずっと週一で来院されていましたが、
「新発想中足骨インソール」を作って装着をしてもらったら、
1ヶ月はおろか、2ヶ月近くも体調維持が出来ているとのことです。

私の息子の嫁なども頑固な頭痛で医療機関では全然治らなかったものが、
「新発想中足骨インソール」の装着だけでケロッと治ってしまいました。
(略)
・・・・・・・・・・
(K先生のHP http://www.m-k.ecnet.jp/ )

*******   *******   *******

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。