ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名人治療家をめざそう!コミュの半月板損傷・・H・YメールNo.16

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
----- Original Message -----
From: H・Y
To: to-taka@kdn.biglobe.ne.jp
Sent: Friday, August 29, 2008 11:47 PM
Subject: 半月板は治る!?

>高倉先生、こんばんは
>いつもお世話になっております。
>
>また、質問なのですが
>不思議なことに、半月板損傷って
>言われていた、水泳選手の方の
>痛みが、その場で取れました。
>
>半月板っていうのは、そんなに簡単に
>損傷が治るものなのでしょうか?
>
>教えていただいた半月板の異常の検査法で
>皿をあらゆる角度から、押して、異常を
>対話・徒手確認すると、いろんな方向で
>出ました。
(注:半月板の異常だけを検査しているのではないです。)

>その後、手を当てていたら、痛みが取れた
>そうなのです。
>
>それって、半月板自体が治ったってことでしょうか?
>その後、練習をしても、痛みがなくなったそうなのです。
>
>半月板自身が治ったのか、それとも痛みがないだけで
>半月板は、磨り減ったままで、いい位置におさまったって
>ことなのでしょうか?
>
>レントゲンを撮って欲しいところですが
>まったく痛くないのに、撮るようにお願いするのも
>言いづらくて、そのまま、様子を見てくださいって
>言ってるのですが、その後再発もないようで。。。

さて・・私にはどう返信して良いのか判りません。
『結合組織療法』で、症状が解消したのですから
靱帯の緩み異常が解消して、半月板(軟骨)が、
正常な位置に納まったために、痛みが無くなったのか?
半月板そのものの損傷が無くなったのか?

『半月板損傷』と診断した担当医に
答えを得るのが適当と思いますが・・
とにかく・・良かったですね!!
(回答にならずに、申し訳ない・・苦笑)

検索しました・・
【膝の痛みをきたす原因はいろいろのものがあります。
その中で半月板というクッションの役割を果たしている軟骨はよく痛みの原因になります。
半月板損傷は前十字靭帯損傷が起因していることも多いため、
前十字靭帯の損傷を、半月板損傷の症状から発見することも少なくありません。】

>
>あと、膝が曲がっていて伸びないおばあさんが
>おられました。
>
>これまで、3年間もせっせと施術してきたのに
>はかばかしい結果も出ず、あきらめかけて
>いたのですが、足の裏の反射療法と
>その合掌合蹠の片足だけバージョンを
>したら、その場で、完全に足が伸びました。
>
>本人もびっくりしておられましたが、僕の方が
>びっくりしました。
>
>足が浮いていたので、それを地面につける
>ようにしながら、片足ずつ、合蹠。
>ちょうど、平泳ぎみたいな足の動きに
>なるのですが、もしかしたら、その動きをすると
>膝が曲がっている人は、伸びるのかもしれません。
>
>しかし、日々、気光整体のおかげで、
>治療の結果が変わってきています。
>
>本当にありがたいことです。
>とりあえず、おもしろい結果が出たので
>ご報告まで。

私も、日常施術の流れで、
> その合掌合蹠の片足だけバージョン
・・の、形を作って施術しています。
股関節に関連させていましたが・・・

そうですか!膝が伸びて・・・・

ご報告ありがとうございます。

>
>これからも、よろしくお願い致します。
>
>                      H・Y

********   ********

『自習DVD:2枚組(基礎編203min. 応用編191min.)』
発売記念として、『特典カード』&『伝授前割引券』を添付してきました。
限定数もオーバーして、
『特典カード』&『伝授前割引券』を同封しましたが

8月31日入金分を持って、終了とさせていただきます。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/dvd.htm


コメント(1)

『半月板損傷』・・返信を頂きましたので・・続きです。

----- Original Message -----
From: H・Y
To: to-taka@kdn.biglobe.ne.jp
Sent: Sunday, August 31, 2008 1:54 AM
Subject: 調べていただきありがとうございます。

>高倉先生、こんばんは
>半月板調べてくださってありがとうございます。
>
>一番いいのは、検査を受けて確認してもらう
>ことなのですが、高校生なので、お金の面も
>ありますし、全国に行くような子で、毎日水泳を
>しているので、行く時間がもったいないから嫌だって
>治療すらも、できるだけ来たくない子なので。
>
>でも、そんな子が、ハードな練習を続けたままで
>痛みが、まったく出ないようになってよかったです。
>ありがとうございます。
>
>合掌合蹠の片足だけバージョンは
>ゆっくりした動作で、膝が地面から浮かないように
>(実際は浮きますが、浮かないようにって気持ちで)
>しながら、何度か繰り返して、動作をすると
>いいみたいです。
>
>どうも、試しているとO脚矯正にも、すごくいいようです。
>
>体操して、何日か後に結果が出るとかじゃなくて、
>その場で何度か同じ動作をゆっくりとすると、
>瞬時に結果につながります。
>
>膝の治療は、気光整体を習うまでは、
>ほとほと困っていたので、助かります。
>
>後は、正座ができない人をさっと足を曲げられる
>ようにできるようになるのが、目標です。
>
>今回もいろいろと教えていただきありがとうございました。
>
>                         H・Y

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名人治療家をめざそう! 更新情報

名人治療家をめざそう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング