ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タバコもお酒もダメ!!コミュの愚痴言わせてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タバコやお酒がらみで苦労した話や愚痴など
ここで叫びましょう!

相手にあれこれ言うのは失礼。
でも、モヤモヤしていて
誰かに気持ちを聞いてもらいたい!

という方、愚痴ってください♪

◆◆◆

友人の友達の○○クン、
お店に入ってすぐタバコを吸わないで!
ひとこと「タバコ吸ってもいいですか?」
と言ってほしかった!
初対面だったから、苦手なことを言えず
ずっと煙が気になって仕方がなかったぞ!!

コメント(123)

>κσωさん

そうですよね確かに!
スプリンクラーとか作動しなかったのかな・・・。

>アワリスタさん

それがバリバリの日本人でした。
怖い系の方でもなさそうだったので、本当にアンポンタンなんだと思います。
税収の関係でタバコがなくなることがまず無い、とわかりつつ
この世の中から消えて無くなればいいのにと真剣に思います。

無くならないのなら、せめて1本1万円くらいにして
そこから得た税収を赤字に穴埋めしてもらいたい。
コレだけ高価になれば一般人はそうそう頻繁に手を出さなくなるだろうし
未成年の喫煙率も物凄く下がるのではないかと。


一番腹が立つのは、喫煙をしている本人より
煙を吸わされる周囲の人間の方が体に悪いと言うこと!!
ありえへん!!


お酒では、飲めないと言っているのに無理やり飲まされ
結局、気絶して救急車に運ばれました。
点滴を打たれ、ふらふらになりながら車椅子を借りて早朝に帰宅しましたが
それでも仕事にはきちんと出勤しました。
そしたら・・・・
ワタシに無理やり飲ませていたやつらは二日酔いで欠勤。

ふざけんな!!
隣の部屋からの副流煙を吸わされるのは耐えられないので、
周りを含めて全室禁煙の部屋を探そうと思い、住みたい地域の
不動産屋に聞くも、「分譲タイプでないと禁煙の部屋はない」
(でも、分譲はその部屋だけ禁煙で周りはわからないので選べない)
と言われてしまいました。

ネットで探すにも、フリーワード検索が使える一部のサイトに限定され、
「禁煙」「喫煙不可」「たばこ」など複数のワードを使わなければならず。

そうやってようやく検索しても、「女性限定」が結構多く(当方は男)、
結局どこも選べない・・・。

えり好みしなければ選べるんでしょうが、タバコの煙がダメな人間は
なぜ住むところがこんなに制限されてしまうのでしょうか!?

皆さんはどうやって部屋探しをしているのでしょうか?

(もしかしたら、どこか別の場所でこんな書き込みをしたかもしれませんが・・・)
昔「二十歳になっても酒は呑まない」って言ったら友達にバカにされたむかっ(怒り)

酒呑まないからなんだよちっ(怒った顔)

別に酒を呑まなきゃ行けないなんて法律無いだろ手(パー)

大体酒を呑んだところで何のメリットも無い考えてる顔

酒が無くなればいいのに…
煙草は規制され始めましたが、同じ薬物であるお酒がなぜ未だにテレビCM等行われているのか疑問で仕方ないです。
お酒飲んで楽しい、って感じるのって、薬物のそれと同じ原理ですよね?
お酒が当然のように許されてる世の中は異常だと思います。
もちろん煙草も早く薬物同様の扱いにしてほしいです。
酒好きなのは別にいいとして、その価値観を押しつけるのはやめて欲しい。「飲まないと失礼」って半ば強要されるのは、飲まない者にとっては一種のハラスメントでは?と思います。


「私は飲みません」と毅然とした態度をとれたらいいんだろうけど、そんな度胸もなく飲んでしまい、家帰ってから一人苦しんでます。



これから忘年会シーズン。
小心者な下戸にとっては憂鬱な日が続きます…
ヤフオクで古着を買ったら超煙草臭くて参りました(-_-;)
10万近くするものだった上にクリーニング不可Σ( ̄□ ̄)!
当然抗議したけど「においの感じ方には個人差がありますので」ってそりゃそーかも知れ無いけど商品をいぶしてどーする

腹立っゎぁ…!
子どもの通う幼稚園でママさんたちの懇親会があるのですが
夜に飲み屋ですることが多くて・・・

飲めない私は不参加です。

会費が安ければ行こうと思うのですが
お酒があると4000円以上はします。

ランチの懇親会にしてほしいです><。
>電池屋さん

幼稚園ママさんは普段飲み会とかに行く機会がないので
「幼稚園の懇親会があるから」
という理由で久しぶりにお酒を飲んで気分転換をする!

という感じなんだと思います。
子連れでの飲み会ではないので、たまにはママさんも
飲んで楽しむというのはありだと思うのですが
私はお酒が飲めないので、お酒を飲み合って分かち合ったりとかはできないです。

お酒飲む人たち同士は仲がいいです。
そういう飲み仲間にはなれないですし
お酒を飲めないので、飲み会の金額はどうしても高く感じます。

友達の結婚式の二次会とかは、お祝いなので行くんですけれどね。

お酒を飲まない人は2000円とかだったら行くと思います(笑)
ママさんの大半はタバコを吸わないので、飲み会では煙たい思いをしないので。

専業主婦に1次会だけで4000円は高すぎます。
飲めたら安いのかもしれませんが・・・
タバコに関しては一年前まで吸っていたのでホントゴメンナサイ。

酒に関して嫌なことはホント多いです。
自分がそこそこオッサンなので、昔はほんと酷かったです。
まず
  「あれ?お前飲んでないじゃん!ほら飲めよ」
   ↓
  「飲めないんだよ」
   ↓
  「何で!」
   ↓
  「説明」
   ↓
  「情けねーなー酒も飲めないのかよ」

毎回のように言われてましたね。

いまだに「へぇお酒飲めないんだ?楽しい?」
とか言う人も結構いますね。

あまりにも色々嫌な事ありすぎて、嫌酒家になってます。
酔うから余計に配慮に欠けた事を言ってしまうのは分かりますが。


お酒はビールとか焼酎とかウィスキーの水割りとか、飲み会で出てくるようなお酒はほぼ全て味が嫌いで飲めません。

カルーアミルクとかならイケます。

でも、先日、数年ぶりにコンビニで酒買って飲んだら、呼吸が苦しくなってしまいました。

本格的にアルコールを受け付けなくなったのかもあせあせ

タバコは全くダメです。
飲食店社員ですが
うちの店の一部パートさん
業務中にも平気でタバコ吸いにサボるたらーっ(汗)(しかもピーク中に)

注意したら「吸ってないむかっ(怒り)」と逆ギレ

いや臭いでわかるから冷や汗

あと、生活苦しいからシフト増やせ、時給上げろって言う人に限って喫煙者が多い喫煙

そのタバコ止めれば生活かなり楽になるのに(私の1日の食費ですよレストラン
凄く好きになった片思いの男性が喫煙者げっそり
しょせん脈なしだし、諦めて他を探しても、良いなーと思ったり、気になる男性も喫煙者。。気になる男性は優しいし良い人だけど、お酒も好きで、好みのタイプの女性が「酒が飲める人」だって。
タバコは辞める可能性あるけど、酒好きは治らないかな〜。
最初から吸わない・酒は付き合い程度しか飲まない男性としか付き合ったことないのに、なぜか最近は趣味趣向が合わないのに素敵な男性とばかり出会ってしまう。神様の意地悪〜〜。

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タバコもお酒もダメ!! 更新情報

タバコもお酒もダメ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング