ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タバコもお酒もダメ!!コミュの喫煙者&酒好きな人とお付き合いできますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私的には厳しいです…


喫煙者…絶対ダメです。換気扇の前や外で吸っても!
仕事でストレスかかえて、これが楽しみと言われても
どうしても苦手なんです。KISSは無理です*

お酒好きな人…微妙です。晩酌は厳しいですが
飲み会でたま〜に飲む程度の人ならOK。
毎日飲む人は勘弁*


あくまで個人的な意見です(^^;

コメント(62)

僕も喫煙する女性とは付き合えないです。。。お酒は相手の
酒癖が悪くなければ、許せます〜少しだけなら、一緒に飲む
のもありかな!?でも、禁酒したいので、相手だけ飲まれると
つらいかもしれないです〜(@ー@;
横レスです。

>ミィムさん

蛍族って礼儀正しいと思っていましたが、そういったケースもあるのですね。洗ったばかりの洗濯に灰・・・と考えるとお気の毒です*

私もマンションですが、灰はまだふってきたことがありません。
マンション管理の方に伝えるとか、なにかしら対処してもらったほうがいいと思います。

横レス失礼しました〜!
あっ、あと喫煙者とそうでない女性の母乳の味が全然違うらしく
生まれてくる子供にも悪影響だったりするので、女性にはなるべく
喫煙しないで欲しいです。。。。。
>ミィムさん
すいません。確かに迷惑とは思っています。蛍でも他の部屋に迷惑だとは言い聞かせてます。灰を落としたりは絶対してません。家で吸うのは朝晩一本ずつだけなのですが、それでも駄目でしょうか?

私としては、完全禁煙して欲しいのですが、本人がやってくれません。

言い訳になるようですが、換気扇で吸っても、結局外に出て行くので同じかと。。私も隣の家に吸う人がいるだけで気になりますもん。・・・言い訳ですね。すみません。
ホントにタバコに使うお金を考えるともったいない。。。
って見ていて想うことがよくあります。安くないですよね!?

お金を払ってまで、自分にも他人にとっても良くないものを
買う神経が理解できないのですが、テレビや映画でタバコを
格好良く吸うシーンなどに憧れてしまっている人が多いみたい
ですが、あれば番組スポンサーの仕組みでもあるわけですけど、
影響力はかなりのものです。タバコ→カッコイイという図式を
何とかしてもらいたいと想うのですが、なかなか難しいみたい
ですね。。。ファッション感覚で吸っている人が多いと想うので〜
蛍トピを立てていただいたみたいなんで、そっちで…いきましょうか。
タバコ吸う人とは、お付き合いはできないですねぇ。
ヤニ臭いのは、こちらの頭が痛くなってくるので。
(喫煙所に来て喋らないんだねって言う、ヘビースモーカーの上司、
お互いに、この件に関しては一生分かり合えないんだろうなぁ)


お酒飲む人はまぁ、酒グセが悪くなければ。
ただ、「飲めない人は、鍛えればいい!」とかおっしゃって、
何とか飲ませようとする方は、友だちにもしたくないかも。
私は男ですが、酒が全く飲めません。 タバコも吸いません。
女性で多少のお酒を飲む人なら許容範囲ですが、タバコは絶対に無理ですね。

酒が飲めない男を馬鹿にする風潮がいまだにありますが、酒で失敗をしている人間がどれだけいることか。
酒を飲まないということで、飲酒運転しないので自動車保険を安くしてくれないものですかねウッシッシ
たばこを吸う恋人とこの間別れました、減らしてくれると言ったのに増えてるし。
私の前では吸わないけれど服や体に臭いが。
吸うから即NGではないけれど、好きなら気を使ってほしかった。

お酒は悪酔いしなくて強制しなければOK


喫煙者は対象外ですexclamation ×2

お酒は適度なら別にいいですぴかぴか(新しい)
私も好きなジュースを頼むので、相手にも好きなものを飲んで欲しいですほっとした顔

ですが、お酒が飲みたくて期限が変わったり、酒癖が悪い方は無理です涙涙涙
煙草を吸う人はやっぱりお断りです。
臭いです。はっきり言って。
耐えられません。

お酒はたしなむ程度の人がいいですね。
お酒大好きな人は、やっぱり自分と合わないので無理です。
タバコはきびしいですね。
お酒も付き合いで一杯だけ飲むくらいならいいですけど、お酒が好きっていう人はきびしいです。
喫煙者は無理。

酒飲む人は大丈夫です。
タバコは無理ですね…
気分悪くなります涙

お酒は、タバコよりは付き合えると思います。あたしがお酒強くないけど、少しなら大丈夫かな。
お酒が好きな人は大丈夫ですが
タバコはちょっとダメですね
タバコは論外ですが、お酒好きな方も避けたいかな。家でのくつろぎタイムは別ですが、出先のランチで当たり前のように「ビール!」なんて言われると、ガッカリします(>_<)ゞ。
この記事を読んで震撼・・・!!!

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm

私、においが嫌いとか煙が苦手とかと言うレベルではなくって胸が悪くなって吐き気がしてくるし頭痛も起こるんです。
こんな密室状態で煙草を吸われたら迷惑を通り越して暴力です。
電車に乗るのが怖くなりますね
タバコは少しなら、 違う場所で吸ってもらえるなら…! 偉そうに吸ったり、健康なんて気にしないとかほざくひとは嫌ですが。

酒は付き合いで飲みに行くなら、しょうがないかな。
毎日晩酌するひとは嫌ですね。

まあ、一番理想は酒もタバコもやらないひとがいいですが(笑)
酒はまだしも、タバコはイヤです。目の前でタバコに火をつけなければ友だち付き合いはできますが、相手の方にストレスがたまるんじゃないかな…^^;。酒はほどほどなら。絡んだり泥酔するのはアウト!
人によります。
自分の前では吸わない、大勢で行動するときにタバコ休憩を挟まない(出かけている間は吸わない)などのコントロールができる方であれば大丈夫でした。
お酒も揮発したものだけでも具合が悪くなるので、なるべく近くで飲まないのであれば大丈夫です。

タバコがお酒がというより、相手が嫌だということを目の前で堂々とやる方は無理です^^;
私の妻はタバコは吸わないし、お酒も飲まない(飲もうと思えば飲める)ので、「非常に有難い」と思っています。

酒やタバコの購入に無駄にお金を出さなくて済みますし、酒やタバコで病気になって入院される可能性も「全く無い」ので、「非常に有難い」と思っています。

他の物にお金を使えますからね。
「飲まずにやってられるか」と言う人が居ますけど。。。
ストレスで、お気の毒とは思います。
(そういう社会、そういう国であることの不自由さは、判ります)

でも、飲まないと本音を言えなかったり・・・、そういう様子を観てるのが、
辛いんです。
飲まない立場としては。

それで、クラス会とかも行くの嫌になったなぁ。

オトナだから、「そういう場」でしか本音が言えない、ということも
ある程度は理解できるんだけど。

タバコやお酒に頼らず、ストレスを解消できるような、
自分の趣味とか、自分の世界を持つ・・・という人が理想です。

出来ればお酒、たばこやらない人がいいかな...

けど、お酒は飲みすぎない程度なら大丈夫だけどたばこは絶対無理です。

たばこは匂いも付いて臭いし吸ってる人のそばにいくと気持ち悪くなります。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タバコもお酒もダメ!! 更新情報

タバコもお酒もダメ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング