ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気工事屋の部屋コミュの弱電と強電

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弱電と強電の離隔を取りなさいといいますが…

住宅の工事をする際に色んな配線がありますよね。インターホン、テレビ、電話、LAN、住宅用火災警報機、給湯器のリモコン線、その他。

先日、弱電とはなんぞや?って話になって、強電と離隔をとってないといけないのは何があるかの話がありました。弱電の定義(上記の離隔必要なもの)ってやはり全部なんでしょうかねぇ?

コメント(13)

伝送系のケーブルは離した方がイイけど、器具の安定器とか調光器具に近づけない限り、ある程度は大丈夫だと思う
基本 別々するのが原則です。 現場管理する側からすれば弱電と強電を一緒にするのはタブーですね しかし 現場はそんなに簡単でないので けっこう 目をつぶってますよげっそり
グッド(上向き矢印)
同業者だけは大丈夫だと思ってますケド(自分も電気屋ですが)
新築マンションで強電と弱電を綺麗にぴかぴか(新しい)束ねると建築、建主に怒られ、全て手直しさせられます。
特にインターホンの強電と弱電を離隔して間仕切り配線から降ろすのが面倒なんですよね。

また弱電線でも耐電圧600V持っているリモコン線(VCT1.25とか)だったら根拠があるのでまとめたりします。

事故は自分が引き渡しをした現場100以上ではありません。(誤動作、異電圧)
過去にLAN(Cat5e,Cat6)配線で、specが出なかった経験があります。
トピ借りてご免なさい。

sevenさん

LANが思ったようなスペックがでないときは意外にもコネクタの作り方で相当変わります。
撚りをいかに戻さずに作るかで違いますよ。
特にcat6は規定通りに作る事自体困難、難しいです。

http://www.aim-ele.co.jp/tech/attention/cat5_cat6.html

など参考になります。

またLANケーブルをケーブルラックに奇麗に並べて配線している業者は本当に多いですが、あれはスピード落ちます。
わざと電線の長さをちょっと変えたり重ねたり見た目悪いけど、そういうふうにした方が速度は出ますし、変なノイズも拾いにくいですよ。

これはiNIPの講習で学びました。

http://www.b2every1.org/inip/index.html

奥深いですね。
トピずれでごめんなさいm(__)m

ki-yoさん

ご指摘ありがとうございますm(__)m

しかしながら、specが出なかったときは、整端等し直しております。
また、自分の経験上の整端不良率は、0.1%以下ですね。

VCT、VCTFだからって言い訳は(言い訳じゃないけど)、電気的に良くても却下されることがちらほら…設備担当に言われたら、しかもデベの設備担当だったりしたらおとなしく従うしかないっすね… 理不尽だわー           
ネットワーク(LAN、5C等同軸)、TV共聴、TEL以外は一緒でもいいような気がします。
でも、実際全部を一緒にしても一般レベルだと解らないような…。
(住宅で、ですが)

最低でも、安定器・調光から離せば問題ないと思います。
内線規程に出てますよ。
60V以下です。

正直、一般的な工事ではあまり影響でないけど
計装関係の信号配線と一緒にしてしまうと信号に不具合が出ます。
まぁ、そう言う場合は、シールド線使うのが一般的ですが。

制御回路なんか、図面をよく見ると、100Vとか200Vがのっかてる場合が
あるので注意が必要ですね。

ケーブルの種類じゃなくて電圧が大切です。

ただし、離隔に鉄製セパレータを設けた場合は
本来、C種接地が必要ですから。
D種じゃ駄目ですよ。基本的に。
皆さん、色々な意見をありがとうございます。
うちがメインでやってる仕事の元請けさんは、質問に記載した全てのものを強電と離隔とるように言ってるので気になってトピ立てました。
離隔の必要のないものがあるなら、より綺麗な配線するためにもまとめてしまいたいもので…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気工事屋の部屋 更新情報

電気工事屋の部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング