ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

榊原家コミュのバラ・サカキ・キバ・・・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんなふうに呼ばれました?

私は下の名前からのあだ名が多かったから、榊原に関しては「サカキ」が一番多かったですね。
年上の人からは「バラ君」と呼ばれることが多いですね。

アメリカに住んでた時は、SAKAKIBARAがとても言い難いらしく、
「ミスター ケキサワバラ」と冗談めかしく呼ばれていました。
Sから始まってるだろぉっちゅ〜に!!

みなさんそんな感じですか?

コメント(17)

ァタシゎ高校のときクラスに同じ名前の子がぃたんで、その娘ゎ普通に名前で呼ばれていたけど、ァタシゎ…サカ!!や、サカちゃん!!!!でした(о゚ε^о)
高校時は
女子から「さかっきー」
男子から「バラッチ」
と言われていました。

今は
後輩は「さかきさん」
先輩、タメは「さかき」
あとは「バラ、さかっき、バラくん」

ですね。みんな名前が長い&言いにくいので様々なあだ名を考えてくれますね^^;
下の名前で呼ばれる事が多いです。
おじさま連中には
『バラちゃん』
確かに、サカキバラは言いにくい(-_-#)
電話応対で、噛みまくりですよ(ToT)
榊原で噛みまくりと言えば・・・・・
みにいさんとは地域が近いのでおわかりになるかと思いますが、愛知県下には「サカキヤ」というホームセンターがあります。
榊原とは何の関係もありませんが、「サカキヤ」です。

榊原の皆さん、ご家族が電話に出られたときの受け答えを注意深く聞いたことがありますか?
ちょっと早口で応答してもらって下さい。
「はい、もしもしサカキヤです」
〜って、聞こえますよ?
本人は全く「サカキバラです」
〜って言ってるんですが、「サカキヤ」に聞こえます。
私も自分自身が電話に出て、そばで聞いてもらってたんですが・・・
確かに自分では「サカキバラです」と言ったんですが、近くにいた家族は「いや、サカキヤですと言ってたよ?」と言うのです。
こんなことありますか?
高校までは地元(愛知)で「榊原」が多かったので名前で呼ばれていましたが、大学に入って地元を離れてからは苗字が多く・・。
やっぱりインパクトあるんですかね(笑)

私は「サカキ」が多かったです。
あと「キバラ」もありました〜。
わぁ〜、みんな同じように呼ばれてる〜(^^)
なんかおもしろい〜!
うちのだんな様は「バラやん」「サカキ」「サカやん」と呼ばれてるみたいです。
私は下の名前でしか呼ばれたことがなかったです。
苗字だと長いので・・・男友達ですら下の名前。

弟とか父とかは「サカキ」って呼ばれてみたいです^^
始めまして。

自分は『さかき』や『さっきー』

『さーちゃん』ですね。
高校や大学の頃は、「バラキ」でしたね。
(ご存じないとは思いますが)昔チャールズ・ブロンソンが主演した、そういう題名の映画があったんですよ。
別にブロンソンに似ているわけではありませんが..。(^^;

社会人になってからは、「バラさん」かな。
名前で呼ばれるのがほとんどだけど
友達にいろんなあだ名をつけられましたウッシッシ

・さかき
・きばらー
・さかきばらチャン
・さかっきー
・ばら

バイトでゎ
サカキです。
店長もサカキさんって
呼びます-!笑
彼氏(バイト仲間)ゎ
カキです(-∀-)
小中高まではずっとサカでした。
社会に出てからはサカキですね電球

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

榊原家 更新情報

榊原家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング