ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うんこはうんこ。君は君。コミュの公衆便所(雑談はこちら)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うんこに関する雑談をすべく、公衆便所を作りました。よろ

コメント(7)

いやいやぁ。なんと驚くことにうんこはうんこのこのコミュニティも、50人になりましたねぇ。

完全に放置プレー。うんこで言ったらうんこしっぱなしの状態だったのに、伸びた伸びた。いや、うんこが伸びたんじゃなくて、アクセスがね。。

これからは、もうちょい更新していきたいと思います。
よろしくお願いしやす。
もうかれこれうんこコミュも4ヶ月目突入。
ということで、トップ画像変えました。かわうぃー!!
おぉ!!
かわいいけどウンコだ(笑)
一気にトピックを何個も更新すると、トップの「最新のコミュニティ一覧」が「うんこはうんこ。君は君」だらけになるから辞めてと言われたので、逆に連続で更新してみた(笑)

けっして暇だからじゃーないんだぞ(:_;)
学校だより:「うん」と返事する子は「うん子」…横浜・西寺尾小校長が記述 /神奈川
10月6日13時3分配信 毎日新聞


 ◇「あいさつの大事さを訴えるため、作った」
 横浜市立西寺尾小学校(同市神奈川区、児童数407人)の吉田秀一校長(57)が、全校児童の家庭に配る「学校だより」に「うん子」というタイトルをつけ、「はい」ではなく「うん」と返事する児童について「おまえは『うん子』か!と怒鳴りたくなる」と書いていたことが分かった。5日の市議会決算特別委員会で仁田昌寿市議(公明)が明らかにした。吉田校長は同日の終業式で全校生徒に謝罪した。【池田知広】
 問題となったのは9月28日付の「学校だより10月号」。吉田校長名で「『はい!先生』と答えれば、よい子よい子と飴(あめ)玉の一つもやりたくなるのですが、『ええ!わたし?』とか、『どうして?おれ!』とか言われると、何だこいつは!どついたろか!という気持ちになってしまいます」などと記したうえで「おまえは『うん子』か!と怒鳴りたくなるわたしのこの気持ち分かってもらえますでしょうか」と締めくくっている。
 吉田校長は毎日新聞の取材に「あいさつの大事さを訴えるため、学校だよりを今までにないスタイルで作ってみたいと思った。非常に不快感を持たれてしまうもので、自分の立場をわきまえればよかった」と釈明した。
 同委員会で中田宏市長は「びっくりした。言葉をわきまえてもらいたい」と答弁。押尾賢一教育長も「誠に遺憾で、校長としては非常に不適切。実態を調べて対応を取りたい」と述べた。

10月6日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000128-mailo-l14



先生、あやまらなくていいよ。充分おもしろかった。
久々にこのコミュに見てみたら、参加者98人だった!

あと二人でうんこの輪が繋がるね!

100人入ったら、うんこ祭ですな(笑)
あー
今見たら、このコミ101人だった!!!

おめでとー!101人(笑)

100人超えたからなんかしよう!

よし!うんこで1○1って書いてみよーw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うんこはうんこ。君は君。 更新情報

うんこはうんこ。君は君。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング