ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋篠宮 悠仁 親王殿下コミュの万世一系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誕生おめでとうございます。

紀子さまご懐妊の報道で皇室典範改正議論がピタリと止んだことからも、男子であることはバレバレでしたね。^^

それにしても気になるのは雅子さまの荷は軽くなったのだろうか?
現代社会では昔ほど五月蠅く無くなくなったと思うのですが、
お家相続のための長男を生む期待とプレッシャーは、
皇室においては相当に強烈にあると思われ。
雅子さまは体調を崩されています。

なかなか、根本解決は難しそうです。

文化や習慣が、現代的平等主義の基準でロジカルに切ってしまうと、どの国に行っても同じ近代建築の町並みを見るような寒い世界になりそうです。

なかなか、線を引くのは難しいですが無用なプレッシャーを掛けることなく万世一系を継いでいって欲しいです。

君が代(天皇の世)は細かく砕かれた小石が再び固まって岩となり苔生すまで・・

天皇家は紀元前660年の神武天皇より始まりますが、
現実には3世紀の前方後円墳、初期の天皇に在位100年以上有ることから、陵墓の考古学的な年代から3,4世紀あたりからが紆余曲折(継体天皇や南北朝)を経て続いているようです。

---------------------------

現代の天皇家は世界最古の王族・皇族なわけですが、1974年まではもっと長い皇族がありました。
ソロモン王とシバの女王の血統(紀元前10世紀)エチオピアの最後の皇帝ハイレ・セラシエが軍事政権による弾圧で絶えたのは残念です。
ロシアやヨーロッパ諸国では、各国に王族がありましたがその殆どは第一次大戦とその動乱、絶対王政から民主化への課程で消えていきましたね。

日本やイギリスのように立憲君主制(王や皇帝が一番偉いけど制限されている)の形態を取るのが王族・皇族の長生きの秘訣のようです。

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・・明治維新・・と王政が何度転覆しても議会制民主主義に変わっても立憲君主制における、天皇(皇帝)は時代の為政者の正当性を認証する存在として機能していますね。
現代も内閣総理大臣の指名や法律の発効には天皇の認証が必要です。

面白いのがヨーロッパの法王。
イタリアの中(?)のバチカン市国にあるカトリックの総本山。
宗教がより強く絡んでいますが、元々はヨーロッパの王族達と共存して、相互に実力(王)と権威(法王)で共存してきた所が立憲君主制っぽいものを感じます。

コメント(4)

敬宮殿下ご誕生の折は、日本消防協会より消防関係者向けに愛子内親王殿下ご誕生記念章が販売されましたが、今回も出るかな。
自衛隊出身者にも悠仁親王殿下を蔑む者もいます。
何が万世一系だよwww
神武天皇なんて居やしないよwwwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋篠宮 悠仁 親王殿下 更新情報

秋篠宮 悠仁 親王殿下のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。