ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Super GTコミュの2019 Rd.2 FUJI GT 500km RACE 総合トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年の開幕戦、平成最後のSUPER GTは思わぬ形での決着となり、ハンデはいつもの半分で戦う春の富士500km。10連休の最中だけに過去最多の入場者数も? いつもと違う、令和最初のSUPER GTを制するのは誰か?

エントリーリスト
https://supergt.net/tandds/entry/2019/Round2/gt500
https://supergt.net/tandds/entry/2019/Round2/gt300
※ 乗り変わりや3rdドライバーの登録があります

富士スピードウェイ
http://www.fsw.tv/

天気
https://tenki.jp/leisure/5/25/164/4030/

3月30日公式テスト結果
https://supergt.net/news/single/18885
3月31日公式テスト結果
https://supergt.net/news/single/18888

コメント(300)

レイブリックがデンソー抜いた!
山本ナイス。
レイブリックが3位!

山本選手、勝負強い!!
よっしゃ〜!!ゼント優勝!!
2017年Rd.2以来の優勝!!
300はファイナルラップでテールトゥノーズ!
ミシュランの予選タイヤではダメで当たり前か。
レクサスベテランコンビお疲れさまでした!

レース全体的に第1戦の物足りないなさを払拭するレースでした!
500キロの後に800キロやっても長ったらしいだけだけど。
ゼント&立川は富士に強いイメージだったけどやっばり2年前に勝ってたのね。
300のヨコハマ勢 なんかすごかったのかな。
暫定結果
38-23-1-39-17-3-37-6-8-64-16-12-19-24-36

11-55-88-56-65-4-33-21-60-10-87-18-52-720-360-96-50-25-31-22-30-9-2-35-48-34-7-61-5

#38優勝おめでと〜 #11優勝おめでと〜
長丁場お疲れ様でしたexclamation
10連休最後まで無事故で帰りましょう。
レクサスの復活ですね。セルモおめでとうございます。目がハート
300のリアライズも良かったですね。これは正直嬉しいです。わーい(嬉しい顔)

専門学校卒業したのは昭和の時代なんですよ。遠い昔の話です。
あの上三川辺りは今どうなってるのかいな。前の道かんぴょう畑がありましたけどね。あっかんべー
現地観戦のかた、前半の降雨の中お疲れさまでした。

>>[242] シュガーさん
ニスモのピット作業とアウトラップのミシュランマジックですね。

1回目のピットも、入る前は順位#23-#38で1.6秒差でしたが
ピットタイム #23 53.1秒  #38 48.5秒と
#38の方がピットタイム速いのに、ピットアウト後は約10秒以上差がついています。

2回目は #38-#23の順位で3.4秒差があったのに
ピットタイム #38 43.1秒  #23 不明で
ピットアウト後はアンダーカットされ5.6秒差がついています。

ニスモとミシュランは、温まりの差でアウトラップで10秒位優位にたてるのかな?
しかし、去年の夏富士同様、スティント後半のタレが早い様に感じます。
>>[73]
決勝4位でしたが、新規でこの成績ですから立派です。

上三川の学校でしたか?
5年前に栃木工場行ったのが最後でしたが、確か、石橋駅から学生さんがスクールバスで行ってましたね。
現地組の方、お帰りは安全運転で。

大変そう・・・
現地観戦の皆さん、お疲れ様でした(*・ω・)*_ _)ペコリ

天気に翻弄された第二戦、なかなか難しいコンディションを制したのはやはりベテランでしたね(*´ω`*)


GW渋滞もあります(;−ω−)ウーン

無事に帰宅するまでがレース観戦ですから、無理せず帰宅してくださいね(人´∀`*)
>>[279]
ニスモのPIT向かいで見てましたが、物凄いホイールスピンでタイヤ温めて出ていきました。
>>[279]
整理ありがとうございます顔(笑)理解できました。
現地では「えっタイヤ無交換なのかexclamation & question」くらい不思議な感じだったので。
場外駐車場に回されたネガをサーキットから出るまでの渋滞に巻き込まれないと逆に考えて、表彰台は失礼させてもらい、終わると同時に超早足で駐車場まで歩いてみたらもう帰宅できたという。
実況と説明ありがとうございました。現地だと何が起きてるか把握しにくいので助かりました顔(笑)
>>[280]

当時は京都校も名古屋校もなくて、生徒が全国各地から来てましたけど
その後の入学者は地元の生徒が中心になったようです。
今は存在しないセドリック/グロリアとパルサーの生産工場でしたね。
工場のテストコースをCカーが走ったこともありましたし懐かしい思い出です。
決勝の来場者数56,000人だそうで。凄!!
>>[287]
参考に今日の甲子園の観客46525人 。
超えた!!
>>[287]
人数だけだと埼玉スタジアムの1試合分。
でもその中の多くの人が車で来場したと思うと凄い!
1台に3人として1万8000台オーバーexclamation
>>[289]
ほとんどが車来場でしょうから、クルマの数も莫大ですな。私は帰りの渋滞恐ろしくて、最近行ってません(*´・ω・)
毎度、セルモの富士での強さを見ると、さっすがやなと感心しています。

今年は3メーカー取っ組み合いでさらに次戦が楽しみです。
最近の魔物さん。。

4月
魔物さん「花見して〜な〜、晴れの国に花見行くか!」

5月GW
魔物さん「うちのガキがどっか連れていけって言うからさ〜、富士山にドライブしに行ったよ」



荒れた原因はこれです(てきと〜)
超個人的な意見ですが昔っから立川選手の抜き方が強引に見えてあまり好きになれない・・・

しかし同じ雨でもRd1とRd2で全然違いましたね、現地組の方々は大変でしたでしょうし寒かったと聞いてますので風邪などひかれないようにして下さいね顔(笑)
立川さんが最後、1コーナーで抜いたところは、少し前からロニーがダンロップや最終コーナーの立ち上がりで挙動を乱していた(ミシュランの暖まりの問題?)ところで行けた感じに見えた。気温、路温があそこまで下がると、タイヤの当たりハズレはあるだろうなぁ。
2019 AUTOBACS SUPER GT Rd.2 FUJI 500kmのオンボード映像がyutubeで配信されました。
#38の2回目のピットの後、アウトラップで立川選手は1コーナーでコースアウトしていますね。
それで、#23とトップが入れ替わったということの様です。
#1の山本選手のアウトラップのグリップ感の無さも凄いです。
後半のミシュランの落ち込み方等、ブリジストンは硬め、ミシュランは柔らか目のタイヤだったのでしょうか?わーい(嬉しい顔)
レース終わってから。。
場内駐車場出るのに最大2時間かかったとの友人情報。。
チームの車もそれに巻き込まれ。。
観客の中には駐車場から出れず、仮眠する人まで続出。。ww

結局はレース終わってからまだ屋台やってたので友人と雑談&食事してから帰りましたが。。(実質、夜9時前までサーキットにいました。。)

>>[298]

足柄のスマートインターチェンジのお陰で高速までの時間緩和させましたよ。あとはどれだけ出口に近い駐車場に停めれるか?ですかね
もう何年も前の話で、今回ほどの渋滞では無いと思うのですが、昔 私と友人で富士に行って、イベント終わってから、場内駐車場から出られなくて、車で少し仮眠するつもりが、疲れもあって、そのまま爆睡。
コンコンと窓を叩く音で起こされて、時計見ると12時30分
窓を開けると、他の車は1台もいなくて、警備員さんが
「本日は、宿泊できません・・・・・・」

・・・・・・・・って経験があります。わーい(嬉しい顔)(ご迷惑をおかけいたしました。)

ログインすると、残り262件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Super GT 更新情報

Super GTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング