ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神経生理検査よろづ相談所コミュのCTS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CTS

どうも。良です。
整形外科の患者さんで手根管症候群の人が来ます。
正中神経(尺骨神経もですが…)のSCVを計測する時に容積伝導のアーチファクトによく遭遇します。健常者のように明らかなS波がでていればアーチファクトとの鑑別は容易ですが、S波が出にくい(palm刺激時も)患者さんの場合、S波なのかアーチファクトなのかのわからないことがあります。参考書をみると容積伝導であれば、刺激を強くするとそのアーチファクトの振幅が大きくなるので鑑別できる、と書いてありました。しかし、もともと導出電極は関節につけている(うちの施設は逆行法です。リング電極はありません。)ので、刺激を上げてもアーチファクトの振幅が大きくなるわけでもなく…たらーっ(汗)、要は鑑別できないのですげっそり
S波とアーチファクトとの鑑別で良い方法はないでしょうか?

あと、ある患者さんでpalmを刺激したとき、なかなかS波が出なかったんですが、奇跡的に波が出たんです。しかしそれは、M波潜時より遅いものでした。手根管症候群は脱髄疾患ではないですよね?一般的にS波の方がM波より伝導が速いので、その波ってアーチファクトと考えた方が良いのでしょうか?M波よりS波の潜時が遅いことってあり得るのでしょうか?ちなみに波はpalm、wrist、elbowとも同じような形のものが出ました。
波形は院内の規則で載せることができません。どなたかアドバイスお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神経生理検査よろづ相談所 更新情報

神経生理検査よろづ相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング