ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神経生理検査よろづ相談所コミュの脳波のペースメーカーアーチファクトの除去

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて、ペースメーカー装着者の脳波を行いました。
単極では全体に、双極誘導ではF7,F8,T3,T4,T5,T6に
影響が出ていました。

単極では除去が難しいと、メーカーからも言われたのですが、
せめて双極でもう少し影響を少なくできたら・・・と思いました。

除去する方法があれば、教えてください。お願いします。

コメント(1)

alkaline さん  投稿ありがとうございます.

>はじめて、ペースメーカー装着者の脳波を行いました。
>単極では全体に、双極誘導ではF7,F8,T3,T4,T5,T6に
>影響が出ていました。

質問です.ペースメーカ由来のアーチファクトが入るそうですが
心電図のアーチファクトはどーなのでしょうか?


現在のペースメーカのシグナルは小さく,心電図でさえ,判別が困難な
場合が多いものです.その電位が心電図より大きくアーチファクトとして
混入するのは,めずらしいと考えます.
ただ,Bossもペースメーカ装着者の脳波の経験はそんなに多くはなく
確かなことは言えませんが,そんなに気にならなかったように思います.
しかも,双極誘導でも混入するというのは理解に苦しみます
単極誘導での場合,基準電極を耳朶からCzにするとか SD誘導でみるとか
いろいろ手はあります.
双極誘導でもアーチファクトが入るとなると厄介ですね・・・

反則技ですが,双極誘導の場合,
ペースメーカの信号は直流電流ですから,Hi-cut Fを
60Hzにすると消えると思うますが・・・
てんかんなどで肝心なスパイク放電も見えにくくなってしまいます・・・
でも,けいれんやてんかんなどではなく,単に意識障害や脳機能低下を
目的とした症例では使えますね・・・

できれば,画像をUPしていただけるとありがたいですね






ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神経生理検査よろづ相談所 更新情報

神経生理検査よろづ相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング