ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フレンチブルドッグ幸せバイブルコミュの●○手作り食について○●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生食、加熱食を問わず、
手作り食に関することはこちらへどうぞ。

実践なさってる方のレシピなどは
これから手作り食にしたいと思ってる方にとって
とても参考になると思います。

いろんな情報交換をしていきましょう。

コメント(87)

はじめまして♪
パイドのみるく(女の子・1歳)と暮らすFLOPSYです。

「はじめまして」の方にも書かせていただいたのですが
今日、みるくのアレルギーが判明しました。
陽性反応は、ラム・チキン・ライス(玄米も)・コーン・オートミール・ニンジン・七面鳥でした。
「アミノプロテクトケア」を病院でいただいて帰ったのですが「高価だし、この際手作りで原材料の分かるものを、飼い主さんで作ってあげるのもいいですよ」と言われました。
・・・はてさて?手作り?!で右も左も分からず、とりあえず今日はアミノプロテクトにポテトとエンドウ・スパゲティをゆでてトッピングしてみましたが・・

みなさんの書き込みを参考にしながら、一生懸命勉強したいと思っていますので、よろしくお願いいたします♪
>FLOPSYさん
はじめまして。
アミノプロテクトってポテトアレルギーの子以外は
アレルギーは発症しないって謳ってありますね。
ちなみに同じ食材ばかり与えていると、今度はその食材に
対する免疫が落ちてアレルギーになる子もいるそーです。

アレルゲンとされたラムなどは血液検査の結果ですか?
我家も以前アレルギー検査で某大学病院まで行きましたが、
その教授は血液検査だけでは食物アレルギー特定は今の研究では
難しいと言っておりました。

いろんな肉を少しずつ与えて様子を見ながら、
免疫抗体を作るよう心掛けるのが良いと思います。
手作り食に興味をお持ちなら先ず本を薦めます。
多くの飼い主さんオススメの、
「もう迷わない!ペットの健康ごはん」:本村伸子先生

それとアミノプロテクトケアですが、
“食事療法中は、獣医師の指示がない限り、アミノプロテクトケア以外のフードは与えないでください”と使用上の注意に書いてありますよー
>梅松父さん
こんばんは♪
色々教えてくださってありがとうございます。
そうなんです。血液検査(92項目)していただいて
陽性が38項目あったんです(>_<)
昨日は、頭が真っ白になってしまいました(T_T)

えええ〜同じものばかり食べてたらダメなんですね!!!
そうかぁ・・わかりました。
幸いみるくは、豚と牛はひっかかってなかったし
ポテトも大丈夫なので、その変考えて作ります♪

アミノプロテクトケアの説明書きには、たしかに
「アミノプロテクトケア以外のフードは・・」って
書いてありますね。
獣医さんに「このフードに手作りのものを混ぜて・・」と
言われたのですが、もう一度先生に確認してみます。

教えていただいた本、早速本屋さんで探してみる事にします。
本当に色々ありがとうございました♪
これからも、色々ご相談にうかがうと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします!!
こんにちは。
実は私のお友達ワンコが血尿出しまして(汗)
病院で薬を処方してもらい今は平常に落ち着いてますが慢性の膀胱炎および腎臓が弱いと診断されました。
飼い主さんはできる限り食事で改善したいと言ってます。
サプリは
HILTON Harbs ピュリファイ
Feel Green エンザイムを摂ってます。
食事でなにか有効な食材あれば教えてください_(_^_)_
>大王さん
ちょうど、私の友人のとこのわんこも
なかなか膀胱炎が治らない・・・と聞いたところでして
どうしたものか、と考えてました。
膀胱炎の原因も様々なようですが、
お友達ワンコの場合はいかがでしょうか?
細菌性の炎症なのか、結石なのかによっても
対処法が違ってきそうですね・・・
結石もストラバイトなのか、蓚酸カルシウムなのかによって
また違ってくるでしょうし。

ちなみにですが、
大豆タンパクが犬の腎機能強化につながる、
という報告があるそうです。
http://www.susaki.com/html/vet/pc_products_konatounyuu.html
豆乳、うちも飲ませようかなー
トピであらためて勉強させてもらってるYAZAWAです。

手作り→留守中旦那手作りにより湿疹
→一旦原因究明のためフードへ
→1ヶ月前からまた手作り開始

まだまだ勉強中です。

皆さんがあげているお肉量を見て、
我が家の少なさに驚き(しかも痩せた)、
最近、我が家も様子を見ながら肉増量しています。

ところで、我が家ではまだ魚といったら
かつおぶしをちょっとかけてあげる程度しか
あげていません。
今後、お魚をあげてみたいと思っているのですが、
参考までに皆さんはお魚の場合、どのくらいの量を
あげているのでしょうか?

また、鮭をあげている方もいますが、
ちょっとした骨もとってあげているのでしょうか?

ど素人質問で大変申しわけありませんが、
ご教授ください。

よろしくお願いします。
>大王さん
PHだったらクランベリーが良いと聞いたことがあります。
うちの松♂が軽い膀胱炎になってクランベリーリリーフを与えました。
それと兎に角おしっこを出させた方が良いんで利尿作用の高い食材を与えましたよ。

>YAZAWAさん
魚は10日おきぐらいにあげてます。
秋刀魚一匹ぐらいはペロリです。
生が多いですが、火を通した時は骨をとってます。
生鮭が我家は合わない事が最近判明しました。嘔吐します。
>梅松父さんへ
とっても参考になりました!
鮭、梅松兄弟は合わなかったのですね。。
気をつけながら、魚チャレンジしてみたいと思います。
レオも生鮭で嘔吐します(^_^;)
最初はなぜ、吐くのか(嘔吐というか吐き出しでした)
わかりませんでしたが、
鮭だ、と思った時に、なぜ?という疑問が・・・
単に体に合わないというか受け付けないだけなんでしょうか。
>ケイトさまっ
お返事ありがとうございます。
ワンコ(♀)は細菌性のようですが今は薬で膀胱炎はほとんど菌はなくなったそうですがオシッコの濃度が薄いらしいのです。
何度も膀胱炎になってるし、腎臓の働きはあまりよくないみたいです。
でも、年令を考えたら腎臓の病気は考えにくいそうです。膀胱炎のお薬がおわったら、特に治療もしなくてもいいみたいです。
なので、食事やサプリで、腎臓機能をよくして、膀胱炎とはサヨナラしたいとの事で…
豆乳の話をしたら喜んでましたっ!

>梅松父どの!!
クランベリーですね!
ありがとうございます!
早速伝えます!
>ケイトさん
レオくんも…
そーですね、嘔吐と言うより吐き出すに近いかも。

同じく鮭に疑問のあるフレンチ飼いの方で、
いつもの店で買うと吐かず、違う店で買うと吐く子がいます。

それと購入した日は一度冷凍にし、次の日あげると吐かない子もいるとか…
菌を死滅させる効果があるらしいです。

でも我家は鮭だけは敬遠しようと思ってます。
鮭っつーかサーモンの刺身ならぐりこよく食べてますよー
主好物なもので。。
特に吐くとかはなかったかな・・・。
>マロもち母様
もっちー心配ですね・・・(^-^;

体重が減っているという点で、ひとつ気になったのですが
<膵外分泌機能不全>の疑いはないのでしょうか?
先日、私がココについて、その疑いをもったので
病院で血液検査をしてもらった経緯を日記に書きましたが・・
その場でわかる検査があるので、一度、
先生に相談してみてはいかがでしょうか?
<膵外分泌機能不全>については、こちらなどを
参考にしてみて下さい。
http://www18.ocn.ne.jp/~petalife/juui015.html
いずれにせよ、加熱食が中心の食餌の場合は、
消化酵素を足してみた方がいいかもです。

それから、手軽に与えられるものとして、
<ニュートリカル><スタミノン>などの
高カロリーな栄養補強食はいかがでしょうか?
チューブタイプなので、あげやすいですよ。
私はココに、おやつ代わりに舐めさせたり、
食餌に混ぜたりしています。

他に思いつくこととしては・・・
炭水化物の量を増やすこと、とか
プロテインを与えることかな。
どちらも、ココの体重を増やしたくて
私が実行していることです。
プロテインはみちのくファームで購入してます。
http://www.michinokufarm.com/supplement_protein.htm
ご参考まで・・・
>マロもち母様
マロもち母様もお知り合いである犬訓練師さんに以前、
松が同じ様に痩せ気味だったとき、
人間用の赤ちゃん粉ミルクを勧められました。
半信半疑に与えましたが短期間で程よい体重維持に戻りました。

大牙も粉ミルク飲ませたんであんなにでかくなっちゃったと
おっしゃってましたよ(笑

一応経験談です。参考になれば・・・
兄弟もち丸もでっかくなれー
>マロもち母様
<膵外分泌機能不全>は、通常の血液検査だけからは
わからないみたいです。
なので見逃されることが多いと聞きました。
私は、最初に<膵外分泌機能不全>の疑いを
心配しているのですが、とお話して
先生に検査していただきました。
血液検査といっても、<膵外分泌機能不全>かどうかだけを
調べられる検査キットのようなものを使っての
検査でしたよ。
その場ですぐに、わかりました。
違っていれば、それはそれで安心ですし、
一度、先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?
何名かの方はこんにちは。そうでない方ははじめまして。
我が家も遅ればせながら手作り食を始めてみようと思います。
これまでは、手作り食にする意味があまりわかっていなかったし、
栄養分の計算がなんだか大変そう、と敬遠してましたが、
最近ヘルニアの治療で出会った獣医さんの話でやっと
理解できました。
そして、いくつか本を読んだ中で、あまり神経質になる必要はない、と書かれていたのでこれならなんとかやれそうだと思いました。
食材についてはこれから勉強しないといけませんが、
まずは、今食べてるドライフードにトッピングを加える方法から初めて行こうかと考えています。
その中でわからないことがあったら、またこの場をお借りして
質問させていただくかもしれません。
手作り食の先輩方、その際はよろしくお願いします。
>ベーブ父さん
こちらでははじめまして(笑)
手づくり挑戦ですか?私も応援します!
切り替えは様子みながらゆっくり時間をかけてされる事をオススメします。
長続きの秘訣は堅苦しく考えず少し肩の力を抜いて…ですかね(笑)
ベーブ君の復活!期待してます〜
こんにちは!こちらで始めて書き込みさせていただきます。
我が家にはジーター&ハスラーと言うフレブル夫婦が居ます。
昨日の出来事なんですが、いつも帰宅したときはミサイルのように飛びついてくるジーターが、昨日は、うずくまって震えていました。でもご飯は普通に食べ、ウンチもちゃんとしたものでいつもと変わりませんでした。
目がうつろに見えたので、夜だったのもあり暫く様子を見ていました。
次の日の今日はいたって普通です。
なんとなく貧血のような感じがしたので(肉球がとっても冷たくて耳の内側の皮膚の色が血の気が無いように見えたので)、今週病院に行ってみる予定ですが、普段の食事なども見直したいと思いました。

今はBoschというフードにお野菜などを混ぜてあげています。半分手作りと言う感じです。
ジーターみたいになった事のある方って居ますか?
いつもフードに混ぜてあげるのは、お野菜や納豆、ワカサギ、15穀米などで、お肉系はあげていません。
やはりお肉系もちゃんとあげた方が良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

昨日心配で朝まで眠れなくて頭が朦朧としていて、文章がおかしかったらすみません。
手作り食に切り換えてから、まだ2ヶ月ですが
鈴Buzzの体の変化や何より美味しそうに食べる姿に「もう手作りはやめられないなぁ」と強く感じています手(チョキ)
皆様のアドバイスやレシピ、情報など本当に参考になり
これからも鈴Buzzにベストな食事作りを「楽しく」続けていきたいでっす!

先日、毎年お願いしている血液検査を2ワンしてきたんですけど
2ワンとも「血が濃い」という結果でした。
血がドロドロな状態で、
これからの季節、脱水や貧血を起こす危険が高いので水分をたくさん摂らせてくださいと言われました。
ヨーキーの鈴(4歳)は年々、数値が悪くなっているらしく…。
手作り食に切り換えてから、以前はあんなにガブガブと水を飲んでいた2ワンが
めっきり水を飲まなくなり、散歩やお出かけの水分補給も苦労する感じ(薄いレモン水で対処)で…。
食事の水分を多めにしたり、おやつ変わりに冷凍バナナジュースなどあげるよう心掛けていますが
みなさんのブヒワンたちは、水分など問題なく摂取してますか?
ドライフードと違って、食事から水分が摂れているから水を飲まなくなったんだと思い
気にしていなかったのですが、最近は地味に水分のことばかり気にしてしまい〜。
食事内容に何か原因があるのでしょうか(?_?)
>J&Hママさん
私も、ご心配のことがあるようなら早めに
獣医さんに相談なさるのがいいように思います。
我が家のココアが、里子としてうちに来たばかりのころ
貧血がひどかったのですが
一見してわかることは、歯茎の色でした。
(ピンク色ではなく、真っ白)
ジーターちゃんの歯茎の色はどうでしょうか?
また、素人考えですが、低血糖症に症状が似ている気もします。
いずれにせよ、原因を早めに知っておく方がいいですよね。
その上で、食餌内容についても改めて
お考えになってみてはいかがでしょうか・・・
>ベープ父さん
はじめまして。手作りご飯のポイントは、
*食材を選ぶ事(旬なもの・オーガニックは人にも犬にも大切なこと)
*カロリーよりも、バランスを考えて(ミネラルバランスが重要です)
*楽しく作る事(愛情は最高のエッセンスです)
*NG食材は与えない事(たまねぎ、ネギ類、チョコなど)
案ずるより生むが易し…です。ベーブくんの自然治癒力を高めましょう!
自分も協力させてください!

>J&Hママさん
はじめまして。
震えがちょっと心配ですね。大した事ないと良いですが。
フードにトッピングするなら野菜や果物が良いかと。できれば生で。
また15穀米を与えるよりも加熱した(最初は)肉の方が良い感じがします。
あと肉は同じのばかりではなく、なるべくいろんな種類を。
だんだんと慣れて、肉も生にしてあげるとフードには無い生きた酵素が摂れます。
それとフード+肉は、たんぱく質の過剰摂取にもなる時があるので気をつけてくださいね。

>おおみさん
我が2ブヒもぜんぜん飲みませんよ〜
食材に含む水分以外は、朝ごはんのオジヤ風でたっぷり水分摂ってます。

血液サラサラ効果はオリーブオイルや納豆など摂取するのが有名ですが、
オメガ3脂肪酸の欠乏がドロドロの原因と言われることもあります。
オメガ3はフラックスシードオイル(亜麻仁油)に一番多く含まれています。  
補助として与えてみてると良いかもです。
あと使用する注意点として、空気に触れると酸化しやすいです。
酸化すると脂肪肝の原因や消化不良の原因となることがあります。
オイルを加えてた料理の作り置きを避ける、また与える直前に混ぜるようにし、
あまり長時間置かないようにするのがベストです。
参考までに。
>さくら@初夏さん
はじめまして。親切に教えてくださり有難うございました。やっぱりお肉はあげてみようと思います。今まであげてなかったのは、どこかで(これが誰に聞いたのか、何かを見たのか忘れてしまったんですが・・)肉食動物と草食動物の体力の話で、肉食動物は肉が主食だから、体力が持たない。と言う話を聞いた(見た?)んですよ。それで、そうなのか〜っておもってあげていなかっただけなんです。なので教えていただいた割合にしてあげてみますね!有難うございました。

ジーターですが、あの日以来至って普通で、今日も家が壊れるんじゃないかと思うほどの勢いで走り回っていました(笑)
一体なんだったんでしょう・・?
念のため病院は予定通り行こうと思います。心配していただきありがとうございました。

>ケイトさん
こんばんは。心配していただき有難うございます。
病院行って先生に相談してみようと思います。
あの日以来今のところ、何事も無かったように元気なんです。
あの日は震えたりしていて、夜間の救急病院にまで連絡して、いつでもいけるようにと1日中起きていたのですが、本当に何だったんでしょうか・・・。でも病院に行って先生には相談してみます。普段の生活スタイルも改善すべき所から変えていこうと思います。歯茎は真っ白になるんですね!!勉強になりました!真っ白ではなかったので、本当になんだったのか良く解りません。。今日はとっても元気です!

>乳さん
はじめまして!色々教えていただき有難うございました!
野菜って生の方が良いんですか?良くあげていたのが、ブロッコリー、ジャガイモ、大根、にんじん、トマト、キャベツ・・・とかだったので、殆ど温野菜にしていました。
ブロッコリーは確か農薬含有率が高いと聞いて、かなりゆででいました。
生だとどんなお野菜あげていますか?今まであげているようなもので良いんですかね?
お肉の酵素は加熱すると無くなってしまいますもんね。
なんとなく生に抵抗があって、あげれていませんでした!
でもあげてみます。まずは茹でてからですね!!
ジーターは病院に行って先生に相談してみます。あの日以来元気なのでなんだったのか本当に謎です・・
>J&Hママさん
ご存知だと思いますが茹でた方が良い野菜、
ブロッコリー、ナス、じゃがいもなど一般的なもの。
(トマトも茹でた方が良いそうです)
生で与えても良い野菜は生で。
そんな感じです。

ミキサーなどで細かくすれば消化吸収もしやすいと思います。
ごぼうもおろして生で与える時もありますよー
あとは、よく洗って皮ごとあげてます。
<乳さん
トマトも茹でた方が良いんですね!!有難うございます。
早速今買い出しに行ったので色々買ってきました。
お肉も鳥のささ身と、挽肉と、牛肉を買ってきました。怖いので全部国産で買いました。(普段私は外国産でも平気で食べていますが・笑)
ごぼうも買ってきたので早速今日からあげてみます!
割合はさくら@初夏さんから教えてもらった通りあげてみますね!!
また何かあったらアドバイス宜しくお願いいたします!!
>大王さん
こちらでははじめまして・・・?
誰だかわかったような気はするけど確証が持てないわーい(嬉しい顔)
自分は神経質になりすぎちゃうところがあるので、
今回は気長に肩の力を抜いていこうと思います。

>乳さん
はじめまして。
旬のものとか、オーガニックのものとか
ベーブのご飯を考えていく中で、
人間の食卓も豊かになりそうですウインク
亜麻仁油が良いんですね。今度試してみます。
<さくら@初夏さん
挽肉は鳥を買いました!!ブタの生はちょっと・・ってなんとなく思ったのでとりあえず鳥が良いかな〜って思って鳥を選んだのですが良かったです!
牛も秋と冬ですね!!有難うございます!
ほうれん草もアクを取ればいいんですね♪大好きな野菜なのでジーハーにもあげてみようと思います。

ここに書き込みした日から毎日手作りで頑張っています!!旦那のご飯より必死に作ってます(笑)

ジーターを病院に連れて行ったところ、別に問題ないそうです。。様子見て、またそうなったらその時に来てくださいって言われましたので、様子見ようとおもいます。ご心配お掛けしました。あれから毎日いたって普通に元気ですぴかぴか(新しい)

皆様本当に細かく教えていただきとても助かっています!!
本当に有難うございます!
生食を与えている飼い主さんに質問です。
生の鶏肉に多くみられる「カンピロバクター」による
食中毒が増えているというニュースを見ました。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=126464

犬の細菌性腸炎の原因のひとつに、
このカンピロバクターもあげられています。
冷凍では菌は死滅しないそうですが、
この辺り、どの程度気にかけて、食餌を与えておられますか?
健康な犬の10%は、カンピロバクターやサルモネラ等の
細菌を保有していると言われているそうですし、
体力が弱まり、免疫力が低下していると
発病しやすい、とのことなので
日頃から、免疫力を上げるような食餌、生活習慣などで
防ぎきれるものなのでしょうか。
何かご存知のことがありましたら、教えて下さい。

>ケイトさん
初耳だったのでウェブチェックしましたが、
犬、猫など動物にはほとんどカンピロバクターは常在していて、
その糞から人に感染するのが怖いらしいですね。
犬自身の中毒は、やはり免疫力の低下でありそうな気がします。
また先日受けた手作り食セミナーの先生が、
「最近の家畜飼育環境や体内ホルモンバランスの乱れから生肉は、
寄生虫や最近の影響から来る慢性病が心配」と言ってました。

生肉をあげてる以上この類の心配事はつきものだと思います。
でもさくらさん同様に生肉から摂れる生きた栄養素の方が大切かと。
衛生面で気をつけるのは当たり前の事ですが。。。

生肉を消化吸収できる健康体の子なら、
それ程心配しなくても良い気がしますが、、、ヤバイですかね?

>さくらさん、乳さん
コメントありがとうございます。
やはり、日頃から免疫力をあげていくことを
考えていくことが大切かもしれませんね。
我が家のココアは、しばらくの間、
生食にするとお腹がゆるくなってたのですが
(なのでずっと加熱食にしてました)
最近、少しずつ生食を与えてみたところ、
いいウンチをしてくれるようになってます。
たぶん・・・・
しっかり消化吸収できるようになり、
免疫力も随分上がってきたせいかもしれませんねー
今後も、今の状態をキープできるよう
考えていってあげればいいのかなと思います。
ありがとうございました。
『愛犬のための症状・目的別栄養事典』

須崎先生の今年1月に発売されたものです。
手作りごはんを始めてみよっかな?!の方には座右の書となる一冊な感じ。
新しいネタも含まれ、食材ごとの栄養成分や働き、また病気予防・改善などの総合的な内容。
多くの須崎著書の中でも一番のオススメ。集約されてます。
手作りごはんDVDです。
『ワンちゃんの手作りごはんの作り方』(販売元: メディアジャパン?)
 出演: 本間獣医科医院
内容は、
『長生きの秘訣として、犬の食事に焦点をあてたDVD。
 飼い主の夕食と一緒に作れるような愛犬の食事をピックアップ。
 具体的なメニューから体系に合わせて必要な栄養や量、調理時の工夫などを紹介する。
 また、手作りごはんを始めるにあたっての疑問・不安を質疑応答形式で収録。』

ご参考までに。
『わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブック 』

ドッグフードの利点を利用しつつ、
食材をトッピングすることで犬の健康に最大限配慮したごはん作りを提案するトッピングごはん本。
手作りに興味はあるものの、時間がない・栄養バランスに不安があるなど、
どうしたらイイのか分からない飼い主に向けた1冊。
基本のトッピング術や食材ガイド、ドッグフード選びの基本、トラブル対策・予防レシピ、
体内をリセットするプチ断食など、トッピングごはんのポイントやレシピ、基本的な知識を紹介。
最低2品のトッピング食材から始められ、手軽に挑戦することができる新たな食事スタイルを提案する。

食欲の秋、、愛ブヒちゃんに生きた食材をプラスしてみては如何でしょ!

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フレンチブルドッグ幸せバイブル 更新情報

フレンチブルドッグ幸せバイブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング