ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ibanez TUBE SCREAMER TS808 TS9コミュのTS808MOD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
復刻版のTS-808を買って愛用しております。

パーツ的には問題ないと思ったのでオペアンプだけ変えたらどうなるのだろう?
と8ピンソケットを付けてオペアンプを自由に付け替えるようにしました♪

元々付いていたオペアンプは
JRC 4558D シリアル3026B
でした。

入手したオペアンプは
JRC 4558D シリアル4014B
JRC 4558D シリアル7148B
JRC 4558DDシリアルGO19A
(全て現行品)

レイセオン 4558D
レイセオン TL4558P
JRC 4558D シリアル3319(艶あり)

の6個です。

オリジナルにはレイセオンTL4558Pが搭載されていたとのことで入手しました。
もの凄いコモッた古臭い音になります。

やはりJRC4558D艶ありが一番自分には合うかなぁと思いました。
スタジオでデカイ音で鳴らしてみたいですっ♪

コメント(2)

はじめまして。

808、TS-9、DXを所有しておりますが808がお気に入りです。

最近購入してオペアンプは勿論、FET、クリッピング、LEDなど出きる所は一気にMODしました。
艶が出て抜けるようになり満足してますわーい(嬉しい顔)
NET上でも参考になるサイトが沢山有りますが、近年物(この4〜5年くらい?)は
フィルムコン変更をもう一箇所変更すると良い様です。

何か面白いMODが有ればご教示頂ければ幸いです。

オペアンプはOPA2134PA(Burr-Brown社)がオススメです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ibanez TUBE SCREAMER TS808 TS9 更新情報

Ibanez TUBE SCREAMER TS808 TS9のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。