ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

書道會コミュの※自己紹介等どうぞ^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書に対する思い、書に対する見方・感じ方、おすすめの古典臨書手本などなんでもどうぞ^^。

コメント(126)

はじめまして。
書道とは約4年前からのお付き合いです。
デザインの仕事をしていて筆文字の依頼があり、
それがきっかけでのめり込んでしまいました(^^)

本格的に習った事はないのですが、気持ちで書いています。
皆さんの情報や作品をお手本にしていきたいので、
これからどうぞよろしくお願いします!
はじめまして。
少し前まで、山崎大抱先生直系弟子の
大石千世先生の社中で勉強していました。
検索でこのコミュを発見したのですが、
「手島右卿」で検索ヒットが「1」
というのが、少し悲しかったです。
初めましてm(_ _)m
自分は書道歴12年になります、20歳の大学生です。松聲会という所に所属しております。
皆さんのコメント等拝見させていただきまして、自分はまだまだ甘いなと痛感させられました。
それでも自分は書道が好きで好きでたまりません。これからも精一杯精進していきたいと思います。
皆さんにアドバイスを求めたりすることもあると思いますが、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

初めまUてm(__)m
書道歴2O年くらいデス。
幼稚園に入る前には
すでに筆を持っていまUた。
臨書もかなも
一通り習いまUた。
社会人になった今も
落ち着きたい時や
集中Uたい時は
やっぱリ筆を持ちます。
墨の独特な匂いも
好きなのかもUれません。
きっと
死ぬまでやめられません。
はじめまして。 書道歴17年になります。まぁ少し離れてた期間も含め。師範の試験を二回受けて 二回とも落ちました。社会人になるとなかなか週1で実家に帰って習うことが難しく、今年は試験は諦めてます。 都内で習える場所があればいいなとは思っているのですが、ここまできて変えると 流派とか違って また1から始めることになってしまうんですかねぇ。このまま続けようか悩んでいます。どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
初めまして。
子供達や相撲取りに書を教えています。
宜しくお願いします。
はじめまして。

福島の人いませんか??

コミュつくったのですが、知り合いしかはいらないもので。。^^;


「特設書道部IN福島」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=801960

会やら流派やらの枠を超えて交流したいと思っています。

福島の方いたら、よろしくです^^
初めまして。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
書のロゴに惹かれて参加させて頂きましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

由佳理といいます。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
私は習っていないので..自己流ですので...
たくさんの方の作品を観たいので宜しくです!
こんな感じのを書いてますo(*^▽^*)oあはっ♪
宜しくです!☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆!


**創作書道1**
http://mixi.jp/view_album.pl?id=524292&mode=photo


**創作書道2**
http://mixi.jp/view_album.pl?id=532410&mode=photo


コミュニティも良かったら覗いて下さいd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

*創作書道*デザイン*art が好き*
http://mixi.jp/view_community.pl?id=984002
yukarin*d(*⌒▽⌒*)bサン>
画像upありがとうございます^^。
おぉ〜すごく、アート的な、かつ、デザイン的な書ですねぇ^^。

こちらこそよろしくお願いします^^。
田黄と申します。いろいろおしえてください。
はじめまして☆
書道暦10年。とはいえ、本格的に始めたのは2年前なのでまだまだこれからな未熟者です。とりあえず今は師範目指して奮闘中。
師範が取れたら書道家として更に更に精進して行きたいと思っています。同じ目標、趣味を持つ方々から色々吸収させて頂ければと思い、参加させていただきました。
よろしくお願いします!
はじめまして
僕のマイミクがボクサーの亀田兄弟のブログに作品を提供しました。見てあげてください。「浪速乃弁慶」「浪速乃闘拳」です。
http://sports.nifty.com/kameda-bros/kouki/
http://sports.nifty.com/kameda-bros/daiki/

本人のページはこちら↓
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1096036
 
初めまして☆

小さい頃習字教室へ12年間通い、7年のブランクを経て
また新たに再出発として教室へ通いだしました。

またしても書というものの魅力にとりつかれた私です(♥´ω`♥)
ご無沙汰してしまいましたが、ちょうど1年ぶりに、今年の書展「祭ばやし」の詳細を書き込ませて頂きます。

最近は筆文字が本当に街の中の至るところで見られるようになってきました。書展「祭ばやし」は、書の好きな方だけではなく、むしろ書に対して堅苦しくて難しいイメージを抱いている方々に、見て、読めて、気軽に楽しんで頂けるものを、と始めたユニークな書展で、今年で17年目を数えます。

多くの方が想像されているような、何やら堅苦しくてしーんと静まり返った書道展ではありません。どうぞ秋深き日のひととき、BGMにジャズやポップスが流れる中で、お茶を一杯すすりにふらりとお立ち寄り下さい。

[とき]11/23(木・祝)〜26(日)の4日間・開場は11時〜19時
   (初日は13時〜、最終日は〜17時。入場無料。)

[ところ]駒込『北里画廊』/北区中里2-5-1 tel:03(3910)8853
   ※JR山手線・駒込駅東口より徒歩1分/南北線駒込駅より徒歩5分
   ※MAPはこちらです
 →http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4418746061030010821

●ご参考までに、私の作品の一部です
 →http://www.fieldstone.co.jp/kobayashi.html

 ………私的な書き込みで大変失礼いたしました。
はじめまして。
小学校から書道を始めて、大学は書道科にいました。
中国古典もひととおりしましたが、卒業制作に選んだのは屏風土代。。和様書のやわらかい雰囲気が好きでした。
今は子育て中でなかなかじっくり筆を持つ時間もとれてませんが、
書道は大好きなので、落ち着いてきたら再開したいと思います(´∀`*)
よろしくお願いします!
はじめまして^^
高校卒業まで書道教室に通い、大学進学以降は無所属で書道をやっています。
なので、漢字から仮名まで(篆刻は出来ない!)無節操に書いています。
どうぞよろしくお願いします!
はじめまして(●´∀`●)
主にかなを書いてます☆
師匠は篆刻の大先生とかな.行書専門の先生についてます!!

まだ未熟者ですがよろしくどおぞ(、_`)ノ
初めまして。福岡に住んでます!小学1年から書道を習っていたんですが、引越したため6年しか習えず…。また1からやっていきたいと思ってます。いずれ結婚したら自分のマイホームで教室を開けたらな〜と大きな夢があります!でも、どこの教室がいいか…等わからない事ばかりでズルズルと何年もたっちゃいました。。何でもいいので、書道に関しての情報があれば教えて下さい!
よろしくお願いします☆
壺竹(こちく)と申します。
'07揮毫展開催中です
http://syo-do.net/
ご出品お誘い申し上げます。
今回は販売作品・販売見本作品限定です。

はじめまして。
小学生から習っています。
高校は書道推薦で入学し『池田光麿(光遊)先生』に習っていました。
今は篆刻もしています。
よろしくお願いします。
はじめまして
小二あたりから習い始めて大学受験のときに一回やめてまた大学生になって再開しました。
今は九成宮を臨書しています。懐素の千字文や蘭亭序や集字聖教が好きです。
まだまだ下手なんですけれども一生続けて生きたいと思ってます

墨のにおいも好きだしなにより筆を持つと背筋が伸びるので臨書は楽しくて大好きです
いつか作品になるようなものも作ってみたいと思ってます
よろしくお願いします
はじめまして。
皆様、よろしくお願いします。
はじめまして。

ぼちぼち看板やPOPの筆文字をやっています。
自分にとって書はロックであり、生きることそのもの。
いろいろ絡んでやってくださいまし。
マイミクも募集中です。
 どうも、はじめまして。


 書道歴17年(現在仙台在住)になります。
 書道をやっている同年代が僕の周りに少なく、そういう仲間の交流がないので参加させて頂きました。
 将来的には気の合う書道仲間数人と展示会がやれればなぁと思っています。
 どうぞ、よろしく。
はじめまして


最近、TV番組で

音楽に乗せて、大きな紙に文字を書いていく書道パフォーマンス

を見る機会があり、書道について取材をしています。


書道パフォーマンスについて、

高校での書道部の活動などについて

お詳しい方がいらしたら

取材をさせていただきたいと考えています。


メッセージよろしくお願いします。
下記コミュで書いた作品アップしています!るんるん
良かったら皆さんの作品もアップして貰えると嬉しいです!わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

「☆生き抜く書と 息抜く詩と☆」:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4080953
書道好きです^^もう20年
沖縄で仕事にしてしまいました〜
こんなの書いたりしております
書道好きな学生です(^-^)/

よろしくお願いします
はじめまして、3Dペンで立体書道ってのを突然思いつきで始めました🎵
本物の書家のかたの作品から色んな影響を受けて勉強したいです🎵よろしくお願いいたします🎵

ログインすると、残り97件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

書道會 更新情報

書道會のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング