ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UR賃貸住宅に住もう!!コミュのURへの苦情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、はじめまして!

僕は世田谷のUR赤堤通り団地に住むものです。

先日URのあまりにもヒドイ対応に納得が行かず、
みなさんのご意見、感想などを聞かせて頂きたいと思い参加させてもらいました。

内容はこうです。

ウチの団地は北側の面が日に当たらず、梅雨時期、冬場になると
もの凄い結露が発生します。

ウチの北側は玄関と寝室として使ってる部屋になるんですが、
結露の出方がハンパないです!

玄関のドアはビシャビシャになり、そのまま床下のタイルに垂れて
水溜りになります。

寝室の窓の所も同じで、木製のブラインドはすぐカビました。

それに対し、色々試しました。

結露防止スプレーをして

換気のために玄関のトコロは、玄関のドアの上にキッチンの換気扇と連動してる
カンキセンが付いてるので、それを回し

寝室は除湿機をフル回転させました。

が、まったく治まりません。

諦めて、もう拭く事くらいしか出来ずにいると

ある日
寝ようとベッドに入ると、壁に黒ずんだモノを見つけました。

目を凝らして見てみると

カビでした。

しかも水滴が滴ってるんです。

ビックリして他も探すと、別に2ヶ所ありました。

計3ヶ所

そのうち2つはマットレスを置いてる面の壁からです。

当然、その水滴をマットレスは吸い込んでます!

壁から水が滴ってるなんて!!

これはさすがに有り得ないだろうと、管理事務所に連絡しました。

担当の人に話をすると、
「北側の部屋ですか? やっぱり出ましたかぁ」と言うので

「えっ!? 他のトコからも苦情が出てるんですか? 
 どの位の声なんですか?」

「ハイ、まぁ かなり」

「どうしてこんなになるんですか?」と聞くと

「まぁ、(吸収ボードだか防水ボードみたいな)のが
 ちゃんと付いてないので、対処も業者さんを入れて、
  みなさんに対応してるんです」

つまり工事が入るという事で、部屋の家具、荷物らをどけなければいけないと..。


しょうがなく片付けだし、マットレスを上げると

やっぱり水を吸った面がカビだらけに!

他に本棚のウラもカビていて..。

本棚は拭けば、とりあえず取れますけど..

マットレスはどうにもならないわけで。

これは保障してもらわないとじゃないですか?

その事、管理事務所の人に伝えると

こう言うんです!

原因が雨漏りだったら保障出来るけど、結露が原因の場合は
保障出来ませんと。


だけど

結露の範囲を超えた話じゃないですか?

努力もお金も使って、抑えようとしてきてるのに

しかも

吸収ボードみたいなのが、行き渡ってなくて

事が起こってから動いてるくせにですよ!

「結露の場合は..」の一点張り..。

どうにかしたいと思ってるんですが..

僕の言ってる事はスジ違いでしょうか?

たかがマットレスで言い過ぎなんでしょうか?


みなさん、どう思われますか?

他のURでも起こってる事らしいのですが、こんな目にあっては
いませんか?





コメント(14)

久しぶりにあげます手(パー)
私の場合、結露とかじゃないんですが…あせあせ(飛び散る汗)

家賃の引き落としができませんでした。という請求書が今日届きました。
えっexclamation & questionと思い、銀行に電話したら先月分はしっかり落ちてました。意味が分からなくなり、都市機構に電話で確認したところ…

「引き落としの請求は10月分です。」
10月分です。って…
何で先月引き落としが出来なかったって手紙くれなかったんですか?と聞いたら
「マメに口座から落ちる方には滅多に請求書は送りません。普段から滞納がある方にはマメに送るのですが…」

はあ?むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
それできっちり1ヶ月以上の滞納金支払わせるわけ?本当に腹が立つ。
元々家賃の引き落としにしか使用してない銀行口座だからキッチリ家賃分しか入れてないのにたらーっ(汗)
しかも銀行かなり遠いし。人を選んで請求書送ったり送らなかったりするのはおかしいでしょむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
腹が立ちすぎて、今月に退室します。UR最悪ダッシュ(走り出す様)
夫婦で入居しようと考えて今日、あるエリアである団地を仮予約をしてから申し込みの事で聞きたい事があったので帰りにURの営業センターに行きました。
営業センターで申し込みの事で1つ聞いた所、印象が悪いのですぐに帰ってきました。
エリアの方は対応良かったのに。
ともぞ〜 さん

最悪最低ですね 怒

私の家の隣もネコを3匹飼ってます・・
駐車場の車のボンネットやバイクの座席が
やつらの居眠り場所になってます 怒

2階のおばあさんは犬を飼ってます。
階段は犬の毛で汚いです。

URってなんでこんな甘いんでしょう?

めっちゃ犬とかネコ飼ってる人いますよね?
古い団地タイプだから
昔から住んでる人ばっかだし甘いのですか?

平成15年以降あたりに建った
新しいUR(マンションのような)は
きちんと対応してるのでしょうか??

ほんとに信じられないです。

早く出て行きたいです
うちのマンションはオートロックになっているのですが、それがicチップで簡単に合鍵が作れません。
鍵をなくしたら、ドアごと変えなければならなく、10万円以上かかるらしいですが、本当ですか。
明日、電話してみようかと思うのですが、心当たりある人がいらっしゃったら情報ください。
初めまして。
私は今回URに住み替え制度を使って部屋替え引っ越しをするのですが、地域担当の城北管理センターの対応の悪さに頭に来ていますむかっ(怒り)


前の方が非常に自由奔放な住み方をしていたみたいで、ユニットバスにドリルみたいなので穴を開けた跡や、フローリングの一部に勝手にペンキを塗ったり…
間取り的には良かったので城北管理センターに入居日までに直してもらうようお願いしたところ、フローリングのペンキは全部を塗り替えてもらえず中途半端に部屋の一部だけということで、それならカーペットで隠すので塗らないでそのままにしておいて下さいとお願いしていたのですが、担当した保全管理課の方(直接話していた人)が話を聞いてなく、勝手に中途半端にペンキを塗ってしまい…
しかも、こちらが契約した後に別件で修理をお願いしていた下請け業者の方の話で発覚し、直ぐに担当の方に確認したら、お客様からの声ということで対応したと…

そのお客様は、契約前にやらないで欲しいとお願いし、契約時にも床はそのままとお願いしたのに勝手に塗り、しかも連絡もなければ謝罪も無し。
むしろこちらが悪いみたいな言い方で、あげくの果てには水掛け論とまで…
契約時に書面でも出してると訴えたら、契約前に全て対応していたらしく、内覧後に部屋の床が変わっているなんて思いもしない私達は契約をしてしまいました。

床だけじゃなく、洗面の対応も酷かった。
鏡の部分にカビと錆びが酷く鏡を支えてる金具もかなり劣化、黄ばみも凄かったので交換をお願いしたら、まだ使えますからと拒否。
確かに使えるかもしれないけど、何でわざわざ危険で不潔な物を使わなきゃいけないのでしょうか…
普通に使えるものに替えて欲しいとお願いしたら、中古物件ですからの一点張り。
嫌なら住まなきゃいいじゃないですかと言わんばかりの対応。

苦情を言う部署もなく、泣き寝入りです。
震災を期に母と同居することにし、お互い同居を楽しみにしていたのに、今ではしかたないから住むしかない…という心境です。

長々と書いてしまいすみません。
でも、他の方も色々酷い対応を受けている方が多くてびっくりしました
URに住んで15年になりますが、年々対応が悪くなっている気がします。
苦情内容なので、こちらにコメントさせていただきます。
大阪市内のURに住みはじめ、ちょうど三年になります。

2階に住んでおり、ベランダ前が時計付きの屋根があり子供たちが屋根に出入りして困っています。
前も広場でボール遊びも禁止ですが、URに住んで居ない子供たちが主に遊びボールが屋根にあがったり、壁にぶつけ壁当てしながらボール遊びをしており非常にうるさいです。夫婦ともに不規則で夜勤ありの仕事のため仮眠中にもうるさく仕事に支障も出ることや困っていることを管理センターにも言いましたが、全く対応も悪く、私たちでは対応しかねるためと、更に上の管理センターの連絡先を書いた紙を渡されただけでした。

やはり引越しするしかないのでしょうか
部屋の間取りや内装は嫌ではないし生活にも慣れたためあまり引越しはしたくありません。
何かいい対策はありませんか
管理センターはあてにならないでしょうか

UR内での引越しも考え困っているので…と管理センターに伝えたら、敷金・引越し代金はお客様負担で…と。あたしたちからすれば迷惑かかっているから負担してくれたら…と思ってしまいます。

長々とすみませんあせあせ(飛び散る汗)
良かったら何かいい対策教えてください。よろしくお願いいたします。
>9

今頃ですが。もうお引越しされたでしょうか。

内容についてですが、賃貸業者ではなくて、子供の親や学校にクレーム入れて、やめさせるようにしてもらわないと。

一度、子供に注意して、やめることを約束させ、それでもまたやるなら、「どこの学校?」「お母さんにお話があるんだけど、お家に連れて行ってくれる?それか電話番号を教えて。」と、連絡先を聞き出して。

もしくは、上記(親や学校へのクレーム)の対応を、「管理会社がやるべきだ」ということを、一度強く訴えかけるか。

URでもし対応ができるとしたら、高い柵や門を造ることでしょうか?
苦情が1件だけでなく、多数であれば可能性もあるけど、たぶんそこまではやってはもらえないでしょう。
友人が名古屋のURに住んでいます。駐車場に知らない車が何度も停められて、URに相談しても、駐車場代金が上がるけどいいのかと、お茶を濁し終わらせる始末です。もうひとつなぜ名古屋のURは、公団建物内に浮浪者が夜になると住み着いている事も対策しないのか?今年の1月には、建物内でたき火をしていた浮浪者、入居者に浮浪者を見たら警察に電話してほしいと言ってるから呆れる、もう浮浪者は夏も冬も住んでいます。
最近携帯電話のような年齢ディスカウント新婚さんディスカウント家賃で入居者を募集してますが、外国人やマナーや常識のないのばかりが増えるばかりと話していました。
もうひとつ、URは換気扇が壊れても自腹で修理代請求されるなんて、聞いてビックリです。
何が壊れても自腹だそうです。

2年以上の入居者には
やさしくないようです。

もう引越したらいいのではと話すのですが、
URの職員も他人事ですよね。
浮浪者も駐車場対策も、
自分の事じゃあないから、名古屋のURはダメ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UR賃貸住宅に住もう!! 更新情報

UR賃貸住宅に住もう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング