ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VW Passatコミュのブレーキ液もれとブレーキ効かず、2001前期 1.8T5MT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2001前期モデルPassatワゴン、1.8T 5MTを持っています。(アメリカです)
使用期間は5年で走行距離は60kマイル(約10万km)です。

先日、「ブレーキ液がないよ」「STOP」アラームが出て、2、3日は液を足すことで直りましたが、この間、液を足してもだめで、ブレーキがほとんどきかなくなりました。ほんと、奥まで踏んでようやく効く感じでした。高速でなら死んでいました。

それで、正規ディーラーに修理に出したところ、キャリパーが壊れていて、交換が必要、それとクリーニングなどで、1400ドルかかるとのこと。

これって、ボクだけの車の問題でしょうか?それとも、よくある問題で、クレーム交渉可能な問題なのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(5)

あまり関係ないかもしれませんが近い状況なのかもしれないので書いておきます。2002の1.8TATwagonを持ってます。走行は35000mileです。中古で買ったのですが、買った当初から問題続出、「エンジンの調子がおかしいよ」インジケーターが点灯し、アイドリングの回転数が極端に落ちて、そのうちエンジンが止まったり、ブレーキが急に効かなくなったりしました。ブレーキペダルが完全にスタックした感じでした。かなり危険だったのですぐにもって行ったところ、結局ディーラーにかかること二回、やっと復活しました。修理代は僕の場合50000mile以下、4年以下ということでdealerもちでした。修理した場所は、vacuum hose to cobi-valve、vac pump、brake servo、break disk、brake lining、torn bootだそうです。意味は分かりませんが、、、myoshiさんの場合は、ワランティーの範囲外だと思うのでclaim交渉は難しいと思いますが、がんばってください。
通常の使用で何台も例があるならリコールになりそうな
案件ですね。日本では国土交通省のhpでリコール情報検索が
できますが、北米でもそのようなシステムはあるのでしょうか?

たにぽさんの例だとマスターバック(brake servo)まで
交換しているようですから、より大々的ですね...
今日取ってきました。涙の1373ドル。
部品
 Caliper:233.56ドルx2
 BreakDisk:109.96ドル
 BRK Lining:84.57ドル
 BRK Cleane:9.00ドル
 BRK Fluid:44.95ドル
部品計:825.56ドル
工賃:625.56ドル
値引き:145.06ドル
Tax:68.11ドル
総計:1373.61ドル
まぁ、直ったからいいけど、高いのね・・・。トホホ。

アメリカでは珍しく洗車してありました。
はじめまして、カナダのQです。2000年のV6ワゴンに乗ってます。MYOSHIさんの車の症状はキャリパーが逝っちゃててふんでも踏んでも抜けた、ということでしょうか?キャリパーが割れるなんてことあるんですね、こわ〜。
DISKって言うのはローターのことですかね?それからクリーニングっちゅうのがなんのこっちゃ良くわかりませんね?
私の車は急ブレーキを踏んだときにローターがひん曲がって波打つ、と言う故障を起こしたことがあります、後ろのローターです。ローターとパッド交換で700CADほどでした。
ほかにも故障はうんざりするほど経験していますよ、お互い死なないように気をつけましょう(苦笑)
確かに死なないだけマシでした。高かったけど、生きていれば稼げますからね(苦笑)。

キャッシャーのおねーちゃんにお金を払って、車を持ってきてもらって、壊れた現物を見たわけでもなく、説明を受けたわけでもないので、どこがどうなったかわかりません。この辺は日本の方がいいかもしれません。

アメリカでは営業を読んできて、次も買うから安くしてよと言う作戦も使えません。完全に独立採算だしね。

まぁ、しばらくこのままいきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VW Passat 更新情報

VW Passatのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング