ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インテリジェントキー ユーザーコミュの 皆さんは、どれ位で電池交換を為さいましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 C25型のSERENAに乗ってます。

 先日からエンジンの始動をして数秒間、メーターに鍵マークが点滅し始めて原因を取り扱い説明書を見て調べたら電池残量の低下だと解りました。

 僕の場合、3年弱ですが、平均的な寿命でしょうか?

コメント(17)

オイラは2年半ぐらいで同じようになりました。
(毎日、通勤で使っていたので使用回数は多いと思います)
3年ぐらいだったら平均的な感じでは無いでしょうかね?
ちょうど4年目で鍵のマークが点滅したので交換しました。
おおっ、答え発見です。

今日、Y12ウイングロードのエンジンがかからなくなったんです。
インパネに鍵マークが緑色で点滅していたんです。

先日、一回目の車検を受けてきたところで、ちょうど3年です。

電池交換ですね。
平均3年でしょうね!!

自分もこないだ電気屋で電池買って交換しました。
我が家のキューブ(2ボタンフォブタイプ)は初回車検から数ヶ月

「3年強!」といった所で感度が急に悪くなりました。

ディーラーで交換は\500くらい掛かるらしいですが電気店や100均で買えばかなり安くすみますようれしい顔
ああ、タイムリーな話題だことw
一昨日から点滅始めたので今日交換しました。

自分で買ってきて“パカッ”でOKですよねウインク
僕は2006年の4月に購入して先月電池切れだったから2年半ですね。
ディーラー行って交換したら525円でした。自分で“パカッ”できたんですか。知らなかった・・・涙
エルグランドのとき、最初の車検を迎える前に”KEY”のランプが赤く点滅してました。

皆さんと同じように3年弱くらいでしょうか。
σ(^◇^;)C25セレナに乗っています。
2009年3月で3年になりますが、今のところ大丈夫です。

極力リモコンキーでの開閉をしないようにしていますが、
どれ位もつのかなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)
BGZ11キューブキュービックで3年強だったからみなさんとほぼ同じですね、
車検のときは何とも無かったのに、それから2ヶ月ほどたったある日
インパネで何やら点滅してるランプがある?
ネット上で情報は得ていたのでこれがそうかと。
近所の家電店へ行き電池も楽に購入できました

ランプが点滅を始めてもしばらくは持つので
あわててコンビニへ駆け込まなくても大丈夫です、
走行中にもし電池が切れたとしてもエンジン切るまでは問題無し
最悪の場合は内蔵のメカキーで対処できます

電池交換のやり方は取り説に載ってますよ、
時計用ドライバーを持ってるなら一度開けて練習しておいたほうが
電池切れのときに焦らなくて済んでいいかも(自己責任で)
我が家のインテリジェントキーは3年弱で電池交換しました。
メーターに交換ランプ?が点いてからの電池交換でした。

セキュリティと連動しているので、使用できなくなるとヤバイですから。
電池買ってきて自分で交換しましたよ。

 お寒い地方では冬期ボタン電池の電圧が下がってしまうことがあるので
 2年ぐらいでインテリモニターが点滅することがありますよ電球
 あと、自分で交換するときはメカニカルキーの入る方から分解しない方が
 いいですよ。その辺樹脂が薄いので亀裂が入ることがあります山羊座

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インテリジェントキー ユーザー 更新情報

インテリジェントキー ユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。