ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競技けん玉審判技術のツボコミュの審判ビデオ制作はどう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、びるぼけさんのアツい審判談義から、思いついたんですが、審判技術の解説用ビデオを作成する、っていうのはどうでしょう?

技術論については、過去にいろいろなビデオが出てたり、SuperTricksやYouTubeなんかで世界のけん玉動画を見られます。

しかし、審判技術となると、適当なものがなく、規程集はあるけれど、その解釈は口伝に近い状態ですよね?

審判技術のビデオを見ることで、試合での判定をどのように行えばよいか、ということに限らず、判定がどのように行われるか、何をすると失敗になるのか、っていうのが選手にとっても明確になるんじゃないか・・・そんな期待です。

もちろん、ビデオ撮って、取り込んでキャプション入れて、わかりやすく作るのは、素人趣味集団にとって非常に面倒だし手間暇かかる仕事ですが、できる人で協力して取り組めないか?そんな風に思う今日この頃です。

皆さんの意見はどうでしょう?

コメント(1)

今年が終わろうとしています。この意見が出たことに気がついていませんでした!ふらふら
管理人として責任を感じます。

大事な意見です。このことを来年度の総会に提案してみます。

個人的には素人制作でもよいと思います。よりわかりやすく作ることで技術の伝承が可能になると思いますし、問題点も見えてくると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競技けん玉審判技術のツボ 更新情報

競技けん玉審判技術のツボのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング