ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

割烹 もりて津コミュのレシピ帳「飯」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

(1)キーマカレー

===========================
▼用意するモノ(約10人前)
===========================

■材料
 ・牛豚合い挽き肉  :約700g
 ・タマネギ(大玉) :4つ
 ・リンゴ(小玉)  :2コ
 ・カットトマト   :2缶
 ・生姜       :オッサンの親指分くらい
 ・ニンニク     :4カケ
 ・しめじ      :2パック
 ・ナス       :5本
 ・ほうれん草    :1束
 ・プレーンヨーグルト:大きめ1コ

■調味料
 ・麻布・きりん屋のスパイスミックス(6人前)
 ・その他市販のカレールウ2種類
 ・ターメリック
 ・塩、砂糖
 ・ハチミツ


■備考
 今回のような大人数分なら
 フライパンと大鍋の2wayがおすすめ
 以下の手順なら、フライパンを
 工程ごとにいちいち洗わなくてもOK。

===========================
▼調理の手順
===========================
(1)/大鍋で
 まず、ニンニク、生姜をすり下ろす。
 大鍋に油をしき、ニンニク&生姜、挽肉の順で投入。
 はじける油の中にスパイスミックスをいれ、
 挽肉の色が変わり、薫りがたつまで炒める。


(2)/フライパンで
 タマネギをむき、みじん切りに。
 油をしき、よく温めたフライパンにタマネギをどさり。
 飴色になるまで炒める。
 炒めたタマネギは大鍋に移動。


(3)/フライパンで
 厚さ5mm程度で輪切りにしたナス、
 しめじをしんなりするまで炒める。
 こいつらも大鍋へ。


(4)/大鍋で
 1〜3までの材料に、すり下ろしたリンゴ、
 ヨーグルト、カットトマト、
 みじん切りして湯通ししたほうれん草を加え煮込む。


(5)/大鍋で
 味を見ながら、市販のルウ、塩、
 ハチミツ、ターメリックを加え、調整。
 そのまま軽く煮込めば完成。
【2】温野菜ビビンバ

■材料
 ・挽肉(何のでもいいよ)/200g
 ・生姜/ひとかけ
 ・豆もやし/1袋
 ・ほうれん草/1袋
 ・キャベツ/4分の1くらい
 ・キムチ
 ・卵黄または半熟目玉焼き
 ・きざみのり


■調味料
 ・甜麺醤/小さじ2はい
 ・オイスターソース/大さじ1ぱい
 ・砂糖/少々
 ・ごま油(韓国産ならなおヨシ)
 ・塩コショウ
 ・すりごま、または煎りごま
 ・コチュジャン/お好み


------------------------
(1)挽肉そぼろ
  フライパンに大さじ1パイほどのごま油をしき、
  刻んだ生姜、甜麺醤を投入。
  香りが出たら、挽肉を入れ、
  続けてオイスターソース、砂糖を入れてよく炒めます。
  挽肉がパラパラに分かれたら、器に移して冷まします。


(2)温野菜ナムル
  たっぷりとお湯を沸かし、沸騰したら、食塩ひとつまみと
  キャベツをどーん。再び煮立ったら、
  食べやすい大きさに切ったほうれん草をどーん。
  また煮立ったら、もやしをどーん。
  また煮立ったらざるにあけて、水にさらして冷まし、
  よーく水を切ります。  

  水が切れたら野菜をボールに移し、
  たっぷりのごま油、すりごま、塩コショウをかけて
  よく混ぜればできあがり。


(3)キムチ
  キムチは食べやすい大きさに刻んでおくのがベスト。
  ビンにはさみつっこんで切っちゃば楽チン。


(4)盛りつけ
  ご飯の上に、ナムル、挽肉、キムチ、
  卵黄、または半熟目玉焼き、
  きざみのり、好みの量でコチュジャンを
  美しく盛りつけたら、
  スプーンでグチャグチャにして召し上がれ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

割烹 もりて津 更新情報

割烹 もりて津のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング