ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WebデザインコミュのPHP「初心者」勉強会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはー
3月の初めぐらいにここでPHP超初心者勉強会の告知をさせていただきましたgucchと申します。

前回は20人で勉強会をさせていただき、講師として非常に楽しい時間を送ることができました、このコミュニティからも参加していただいた方も多数いらしたのでこの場を借りてお礼をさせていただきます。

本当にありがとうございました。


今回もまた初心者勉強会を開こうと思うのですが、前回参加された方の意見+僕の雑感として

・座学形式のプログラムの勉強会は参加者の方の理解度が全く分からないので、うまく伝わっているか不安

・実際にプログラムを書かないと、実感がわかない。

・やっぱり、プログラムがどのように役立つか伝わりにくい。

・プログラムで何をしたいかという思いが人によってまちまち(wordpressのプラグインを作りたいという方もいらっしゃれば、cgiとして少しだけ利用したいという方もいらっしゃりました)

・もっとレベルの高い内容まで突っ込んで話をしないと、実際の仕事に使えない。


等々様々な意見がありました。

僕のプレゼンテーションスキルにも限界がありますし、そもそも、人前に立って話をするのはうまくないという現状もありまして、もう一度前回の勉強会のようなスタイルでやっても、高い効果を得ることは難しいという考えに至りました。



で、今回は超少人数PHP初心者勉強会をやってみようかなと思いました。
どこかのカフェみたいなところで、1,2時間程度とかどうかなーと考えています。


内容は、より実践的な感じな方がいいかなと考えています。

例えば、
・ログイン機能付きの掲示板
・どこかのwebサービスが提供しているAPIを使ってみる
・RSSリーダーを作ってみる
・wordpressのプラグインを作ってみる

みたいなものです。(一回の勉強会では到達できなさそうですが笑)
で、実際にプログラムを書くことによって覚えてもらえたらいいなーとも考えています。


当然、初めての人でもちゃんとついていけるように基本的なところからやろうと思っていますので、プログラム未経験者でも全く問題ないです。


人数ですが、2,3人ぐらいを考えています。
僕はノートPCを2台持っているので、お二人目の方までは、ノートPCを持っていらっしゃらなくても大丈夫です。


場所は京都でやろうかなと思っています。大阪は地理が全く分からないので笑

もし、希望者がいらして、その方が大阪での開催を志望された場合は、大阪でします!笑


僕としては、多くの方にプログラムの便利さ、素晴らしさを感じてもらい、さらに将来のステップアップのためになれば最高だと考えています。


一応XHTML/CSSを理解されている方でお願いします。
もし、万が一興味がおありの方がいらっしゃったら、僕までメッセージ下さるとうれしいです。開催を本気で考えます。


よろしくお願いします。



個人的な話ですが、僕は今年学生最後の年で、比較的自由な時間が多くあるので自分の持っている力を最大限に生かせるのは何かと思って、今回の勉強会をしようと考えました。もし「こういうのしたらいいんじゃない?」みたいなご意見ありましたら、どんどんコメント下さい。最大限がんばります!

長文失礼致しました。

コメント(2)

楽しみにまっています、ポストやゲットを使っての
クライエントから入力されたもので動的に変化するものが知りたいです、

非常に未熟なものでまだまだ道のりは遠いですけど、
よろしくお願いします。
>ティル様
ご連絡ありがとうございます。
今回は超少人数でやりますので、きっと前回より内容の濃いものになると思います。

ただ、うれしい話なのですが、予想以上にメッセージをくださる方が多くて、今対応に時間がかかっています。
必ずメッセージ送らせていただきますので少々お待ち下さいねー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Webデザイン 更新情報

Webデザインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング