ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Webデザインコミュのmixiで公開デザイン・コンペ 賞金10万円!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ヨットマンと申します。

私の会社で以前制作したWebサイトの、デザインをリニューアルして欲しいという依頼が舞い込んできました。

社内にWebデザイナーが居ないため、この場をお借りしてデザイン案を公募したいと思います。

(管理人様へ・・・もしこのような書き込みがご迷惑でしたら削除してください)

賞金は10万円(1名様)!

応募要領は下記の通りですので、腕に自信のある方は、どなたでも奮ってご応募ください。
もちろん、個人や地方の方でも大歓迎です!
(逆に、法人としての応募はお控えください)

<募集要領>

◆制作内容・・・現在あるサイトのデザイン・リニューアル

◆提出物・・・トップページのデザイン案1ページのみ!

ただし、XHTML+CSSの形式でご提案ください。
第二階層以降は、当方で制作します。
つまりテンプレートを納品していただくような感じです。
メタタグなども当方で入れます。
従って、あとから他人がいじりやすいよう、難しい構造にしないでください。
横幅は920px程度としてください。
Flashなどの動画コンテンツは不要。
ボタンがJava Scriptで動く程度はOKです。
画像は支給できません。いまある素材をベースにアレンジまたは、新規制作してください。(レンタル・フォトの使用もOKですが、費用は出ません)
著作権は放棄していただきます。

◆締切り・・・11/29(日)締切り厳守
メール添付または、仮サイトにアップしてご応募ください。

◆応募方法・・・応募者だけに現在公開されているサイトのURLをお知らせしますので、ヨットマン宛にmixiメールで依頼してください。

◆審査方法・・・当社と最終クライアントで拝見して、最終的に1案に絞ります。

◆賞金支払方法・・・2月1日に指定する口座へ現金10万円を振り込みます。

◆発表・・・この場をお借りして、どなたのデザインが採用されたかをお知らせします。(12/上旬くらい)
また、本人の同意がいただければ、その作品も公開致します。
(この辺についてご意見があれば、このトピックスに投稿で自由に書き込んでください)

◆参考・・・クライアントは医療関係の広告代理店です。
会社案内サイトですが、最近会社案内サイトも定番化(マンネリ化)してきているので、これからのスタンダードを予感させる、斬新かつ個性的なうえ普遍的なデザインを希望しています。
(ご意見やご提案は、どしどしここに書き込んでください。答えられる範囲でお答えします)

コメント(113)

>>60の人退会しちゃったみたいですね…

和尚さんの意見自体は共感しますが、
荒らしに便乗して無関係の人を叩くのはどうかと思いますしトピ違いです。
この前テレビで[万引で捕まった犯人]が言っていました。

『(監視をしないないて)「万引してくれ!」って言っているようなもの』
『危機管理がなっていない!』『俺がやらなくても誰かがする』『・・・』

僕はそういう思うこと自体はアリだと思いますが[万引]はしない方がいいと思います。
(万引に例えて申し訳ありませんが) 思考はそれに近いものを感じます。

『他人がどう』とか『何が正しいか』いうより
『自分がどうありたいか』だと僕は思うけどなぁ〜。
「リスクヘッジってそういうもんだと思います」とかってまた偉そうなことを言って、結局「俺は他人は指摘するけど自分は指摘されたくないので、URLを出しません」なんじゃない。
前々から思っていたんだけど、
人を批判することで自慢したいだけなんじゃ?
60の人に謝りなさいよ。
でなければもうこのコミュで威張った発言やめてね。
>> 82

じゃあお前はどーなんだ。
そこまで他人を批判するからには、誰に見せても褒められるくらいのものではあるんだろうから、さっさとここにURL出してみろ。
出せないなら大口叩かずに黙ってろ。

自分の無能を誤魔化すために他人を貶すなよ。
P.S.

>> クライアントがHPを必要とする主な目的は

今時「HP」って、同業者の前で良く使えるなぁ・・・。
>> 85

> 俺は他人は指摘するけど自分は指摘されたくないので、URLを出しません。

じゃあ他人を批判するな。
人間として最低限のことも守れないならSNSなんかに出てくるな。
一日見ていない間に、凄いことになっていますねぇ。

ネットの世界は、ものすごい勢いで渦巻いてますから、自己主張をしないと生き残れないのかな?とも思います。

あくまでも、私見ですが・・・

いいデザイナー=お客さんに感謝される人。
だと、僕は思うんですよね。

僕も、この歳でWebの仕事を始めようと、模索している最中ですが、上から目線ではなくお客さんと同じ目線でモノが作れるようになりたいと思いました。

このトビを含めたくさんの方のプロフに足跡をつけてしまって、申し訳ありません。
中には僕など及びもつかないすばらしいデザインのサイトも拝見させていただきました。

そこで感じることは、ネットでサイトを見に来る人は、サイトのデザインを見に来るのではなくサイトにある情報を求めてくるということだと思うんです。

Webデザイナーって言うと、かっこいいですよね。
僕のあこがれでもあります。

でも、デザインはあくまでも手段、道具でしかないことを忘れられずにいられたら・・・と、思います。

さて、どなたかおっしゃっていたWebサイト構築業?を生業としている方々も、そろそろ、淘汰の時代が来そうですね。

今回は、コンペには参加するつもりはありませんが、もしかしたら、
「コンペ開催に不慣れな人VSその頼りなさを悪意でとる疑心暗鬼の人々」
と、目に映らなくもありません。

もちろん、今の時代、自分の身は自分で守らなくてはならないのですが・・・

ネットの時代になっても、人とのつきあいは、難しいモノですねぇ。
なんかしばらく見ないうちにすごいことになってますねえ。

弊社は、昨年創業したばかりの広告代理店+ITコンテンツ制作会社です。
実在するちゃんとした(?)会社なので、応募いただいた方には会社名(実名)をお知らせしています。

デザイナーが居ないのは、まだ雇う余力が無いというのも事実ですが、こう制作単価が低迷していては、デザイナーさんを抱えて経営していくのが難しくなっているからです。

だって、単価数十万円の仕事でも、毎月次々と取り続けていかないと、デザイナーさんの給料が出ないですからねえ。
私は営業ですが、いまクライアントさんがみんなサイフの紐を閉じちゃって大変ですよ。しかも、会ってくれないし・・・(これは営業にとって死活問題)

だから、あえてこんなことをやって、皆さんのご批判をいただいているのですが・・・

今後は、こんな感じの、いわば「オンデマンドでマッチング」するという方向が主流になっていくのではないかと考えています。

2012年に終焉するのは、「企業に雇用されるという時代」かもしれません、
>> 88

逃げるなよ笑

あなたのクライアント考なんてどうでも良いんだよね。
今そんなこと聞いてないんだけど、文脈追えてるかな?

無駄に他人を不快にさせるなっていう話をしているだけです。

自分の実績出してごらんよ。
「批判はしたいけどされたくない」なんて、通用しないんだよねそもそも。
そんな人間が何を言っても、業界の底辺に落ちた人間の遠吠えくらいにしか見えません。

あなたに他人を批判する資格なんて無いよ。
だぁから、もう自慢話はうんざりだって
えっと、しばらく見ないうちに随分と荒れてますね。

とりあえず、トピ違いな書き込みは控えませんか?
ご自信のデザインや仕事に対する考え方のお話をしたいのであれば、専用にトピックを立てられてはいかがでしょうか。

ここは、あくまで >>1の投稿する直接的な書き込みのみにすべきだと思いますよ。
>トピ主

とりあえず、
 1.『mixiで公開デザイン・コンペ 賞金10万円!』変更
   ※mixi主催のように聞こえる。コンペ??
 2.会社名を公表
をされた方がよいかと。

広告代理店+ITコンテンツ制作会社
ということなので、せめて
 ・広告代理店としてどんなこと(提案)されているのか
 ・ITコンテンツ制作会社としてどんなことされてるのか(技術力とか)
を具体的に教えていただけると、運びがよいかと。
ずいぶん横道に逸れちゃってますねー

ちょっと本筋に戻してみようっと。

トピ主の考え(想像)
・11/20応募開始、11/29締め切り。
・実質、作業時間は一週間ですし10万円につられ大きな疑問をもたれることもなく多数の応募がある。
・その中から1つを採用し10万円、テンプレート(XHTML+CSS)化された残りのデザインは著作権放棄されているのでこれも手に入る。
※応募券数を10万で割れば1デザインの金額になるから10応募があれば1つ1万円でテンプレートが手に入る。
・しかしあっさり見破られ撃沈。
・画像でいいとか再利用しないとか言い訳をする。(この時点で今回のビジネスは破綻)
・しかし収まらず。
・火消し大変だなぁと思って恐る恐る覗いてみたら横道に逸れてしまっているので他人事のような書き込み。

こんな感じでしょうか?
>97  2009年11月21日 23:33 DeepBlueさん
それが 見ていて 大筋な感じですね 


また あくまで私感なのですが

自分も含めて 途中から 他人事&泣き言 言い出してるコンペ主催者さんには
まともな仕事している人間であれば 大半すでに 魅力は感じないでしょうしね

ましてや受注先クライアントから代理店まで間に いくつかんでるか判りませんが・・・
医療関係ってお金が余ってる余裕みたいな風潮が所々あるのか、代理店も複数絡んでると推測
(言い過ぎかもしれませんが いわゆる甘い蜜にアリがたかる図式)

んでもって薬事関連でトラブル避けたいのか なんだか不自然なコンペ募集に行き着いた・・・・
こんな流れになってるのかもしれませんね

んでもって失礼かもですけど受注元とのホウレンソウが基本的にうまく行ってなく
最終的に末端代理店まで営業教育が行き届いてなかったというのも
どうやら要因に含まれていそうです・・・・

おそらく 案件的にも クライアント満足度も最初からあまり重要視されて無いと思えるし
まっとうな医療系の広報さんが売り手マーケティング意識してる事例って あんまり無いでしょうし・・・
現在のWEBからの医療系売り手マーケティング意識してる事例って製薬か美容分野くらいでしょう?
⇒薬事の関係で撤退方向も強いかもしれないけど・・・


推測だけど 単なる 既存医療機関系などのリニュ案だと 
すでにユーザーさんが存在してるから おそらくTOPだけリニュできれば良い
という受注先大元の意図は理解できます


今回 横道に逸れちゃってる要因は

仮に、著作権儲けw的な悪意まで思いつかなったとして・・・ですが

考え付くの現場現状を整理して伝え切れなかったことや引き出しのタイミングがずれてたりや何より代理店側に完璧なスキルは求めませんが、現場作業での理解のスキルが低かったので配慮不足を招く形になってしまった

ここらへんかも・・・

どちらにせよ トピ主さんの落ち度は否めませんね・・・
トピ主は『採用されなかったものは使わない』と言ってます。
それを『嘘』と決めつける姿勢はどうかと思いますよ(^_^;)

『著作権を放棄』と書かれているのは『採用後に著作権を主張される』という
トラブルを考えれば依頼者としては普通に考えることだと思います。

そして特定業種について作られたデザインを他で流用というのも
あまり使い勝手のよいものではないように僕は思います。もし悪意のある人なら
既存サイトからパクる方が早いかと思うので、そういう意味でも違うと思います。
あ。話が元に戻ってる。和尚って人、きっと若いかまともな仕事に巡り合えた事がないんだろうね。Webサイト=集客って思っているなら仕事の流れを変えた方がいいと思うよ。

自分はこの業界でもう10年以上やっているものです。
Webディレクターからコンサルが今はほとんどなので、収益意外にやる以外を感じるものの極小案件でないと制作はもうほとんどやっていません。運用フェーズのサイトに手を入れることくらいです。実績云々という話があったので自分の実績も非公開を前提に押してもいいので見たい人は業種業態やサイト規模をリクエストしてメッセージでもください。


トピ主さんのような会社からなぜか経営コンサルを頼まれる事が最近多くなって思う事があったので書き込みさせてもらいました。出すぎた事だと思いますが、今は不況なのでWebディレクターに対するニーズは増大しています。コンサルやプロデュースも同様です。


確かに予算が出なくて苦しんでいるクライアントさんがほとんどですが、「目標到達点を共有して最初の予算ではどこまでやるか、それ以降は続きの戦略を稟議にかけて・・・」という事を最初に決めるものです。

>「ノーヒントでサクサクと即カタチにしてしまう」多能工的なデザイナー

こういう事が出来ればとても時間短縮になると思うのですが、今抱えている案件の一つが「客が安易に集まらないようにしてほしい」というオーダーです。他の人が書いているようにWebサイト=集客だと思っている人が多いのですが、勝手に集客サイトを作ってしまうととんでもない事になってしまいます。

htmlと画像データを納品する「物販」だったら即カタチにして「買ってもらう」方法で良いと思われますがWebサイトは何かの問題を解決しなければなりません。

もし、今本当にトピ主さんが「物販」をやっているのだとしたらダンピング競争の先頭を走る為にどうすれば生産コストを下げられるかだけに注力し(mixiでコンペをやってみるとか)、薄利多売の消耗戦の中で競争力を失い資本のほとんどを短期間で失うこととなるのではないかと思いますよ。

mixiでコンペをやる事そのものや、細かい言い回しに関しては何とも思いませんがビジネスモデルをもっと考えた方がよいと思いますよ。



あまり関係ありませんが、大多数の人がWeb制作業界を安くみられる事を嫌い、はっきりと権利と主張を明らかにする事に少し嬉しさを感じました。
あまりみなさん熱くなって経験の少ない人を袋叩きにするのはよしましょうね。
伸びすぎワロタwwwwwwwwwww
>99
不思議なことにクライアントが広告代理店らしいんですよ。

断定したいわけではないですが著作権儲け的な考えがあった方が頭使ってていいかな?とか思いますね。w
それが無ければ、街のケーキ屋さんがサイトを作ろうと思ったけれど、どこに頼めばいいかわからなくてパソコンに詳そうな知り合いに相談してその人が作れないから作ってくれる人を探してますレベルですよこれ。

>100
>『著作権を放棄』と書かれているのは『採用後に著作権を主張される』という
>トラブルを考えれば依頼者としては普通に考えることだと思います。

決めつけるつもりはないですし普通はそうなんですけどね。
トピ主さんの書き込み読んでいると依頼するにあたっておさえなければいけない肝心なところがあやふやで、自分が不利益にならないといころだけしっかり主張しているのはやっぱり変かな?と。

最初に誰でも応募できる(いいデザインが欲しい)ように書いてあるので、単なるデザイナー募集にみえるんだけど、途中からデザイン企画提案も込みになってますし。
これも皆さんから意見された言い訳として書いたとしか思えないです。
連続で長くなりますが、先に書いてたので書き込んでおきます。

ちゃんとした会社と書かれていますが、何故個人しか応募できないのか?
支払いを含め個人の方が丸め込みやすいから?

広告代理店(クライアント:以下B社)が自社のサイトを広告代理店(トピ主の会社:以下A社)に依頼しデザイン出来ないからmixiで募集?

>当社と最終クライアントで拝見して、最終的に1案に絞ります。
これって自社でデザインしないことをB社が認識しているってことですよね?
広告代理店を通すと中間マージンが発生するのにA社を通すメリットってどこにあるのでしょうか?しかもB社は広告代理店。

A社のディレクション力が高く、提案に対して発注するけれど今の時点でそれを実装できる人材がないので今回は一部外注ですなら理解できるんですが、デザイン企画提案も込み。
制作者にB社の意向を教えてもらえなければ、B社の望む制作物を作り上げるのは難しい。
つまりB社としては単なる遠回りになってしまうからA社を通す意味が無い。

デザイナーがいないとのことなので、デザインが出来ないというのはいいとして、企画、ディレクションすらできない広告代理店+ITコンテンツ制作会社なんていらないでしょ普通。

>あとはプログラマがなんとか似たようなものを作れるかなあ?と思っただけです。
>そのようなリスクが発生する確率は非常に低いと思います。
思っただけとかそんな安易な発想で仕事を受けるとか、支払われませんと言い切れないって逃げ道作りすぎです。

トピ主さんのすべての書き込みって、自分の意見っていうより他の人の書き込みに対して無理矢理言い訳してみましたとしか思えない。

>弊社も中小企業なので、電通さんとか大手のように支払を立て替える余裕はまだありません。
そもそも「支払いの立て替え」ってのには笑っちゃいました。

デザイナーがA社に対して作業した対価を支払うのであってB社からいつ入金されるかとか関係ないでしょう。
A社の支払い条件(締め、支払日)の関係で2/1ですならわかるけど1月末日に支払いがあるので翌日ですって。これでちゃんとした会社ですと言われてもね。

>今後、生き残っていけるのは「ノーヒントでサクサクと即カタチにしてしまう」多能工的なデザイナーだと思います。
トピ主のいう多能工的なデザイナーは10万ぽっちの怪しいコンペに参加しませんし。

mixiで仕事の募集するのはありだと思いますが、適切な表現ができないような広告代理店+ITコンテンツ制作会社は今後生き残れないと思います。
すいません修正上げで失礼します

・ 103 2009年11月22日 02:14 DeepBlue さん
>不思議なことにクライアントが広告代理店らしいんですよ。

えぇ それがマジなら 凄く末端な取次店レベルだよねと感じたのでw 
普段ROM専なのにw あんなつつき方してしまいました(苦笑

で著作権以前の問題なのですが そもそも仕事の進め方があやふやすぎですからね
そう言う意味で著作権に関しては突付く分には問題外なので触れませんでした
⇒それ以前の問題で肝心なこと抜けてるっていう意味でw

自分の場合 元々商社関連から電話関連卸して経験もあって、安易な代理店システムって
想像がついてしまうんですよね・・・・(こりゃ大手じゃないよなこの手は・・みたいな)

で過去に修行で勤めてた製作会社でも 万が一でも代理店さんがそんな仕事の振り方してこないよ・・・・
とも思えましたので・・・・(^^:

こう言ってはトピ主さんには 失礼になっちゃうんですけど(^^:
なんかトピ主さん代理店の肩書きに酔いしれてるんじゃないか?なんて見受けてしまいます

自分も元々言うなればブローカー上がりみたいな出自なんで 気持ちはわからんでもないですが
営業スキル上 提案側が 上から視線の提案しかできてないようじゃまだまだと感じますし
ましてや自社の愚痴を出しちゃ・・・・話の信憑性もいかがなものかと思えますしw

⇒よくよく見ると昨年会社興したばっかりとのこと・・・あぁなるほろ(ry
 トピ書いたりしてんの社長ではなくひょっとすると社員さんかなと思えますよね・・・(汗
 それなら 合点行くかなと・・・(愚痴言っちゃうくだりとかねw


仕事の肩書きにステイタス感じてるだけだと 正直仕事寿命も望めないとも読めますね
自分の周りではその手の人種は自称屋と嘲笑対象になってしまいがちですからね(^^:

>どこに頼めばいいかわからなくてパソコンに詳そうな知り合いに相談して
>その人が作れないから作ってくれる人を探してますレベルですよこれ。

えぇ 本当にその通りですよね
そのコンセプトレベルと踏んで 2〜3時間で小遣い稼げるって
一回目のカキコで皮肉ったのも事実ですね(^^:
話の進め方 そのレベルだもん・・・・医療系でも 分野の分別も細かいのに・・・・(^^:
ひとくくりで話詰めようとしてるのが なんともなんですけど・・・w
すみません・・・
トビズレになってしまうのですがあせあせ(飛び散る汗)

勝手に載せられた実績を拝受して、ざっと読ませていただきました。

一瞬、疑問に思ったのがこのデザインがクライアントの趣旨だったらどうなんでしょうか?

実際、家のクライアントにも居ました。
いや、それ以上にど素人が作成したようなデザインを求めてくる人が。

私から見て売れないだろうっ。
なんか怪しいサイトになっているぞっ。
すっごく使いづらいサイトになっているぞっ。
これで利益を出そうと思っても無理だぞっ。
いや、それ以前の問題・・・
っと言う感じ。
(手伝ってもらった者や他の者も同じような意見です)

でも、そのデザインを欲して、その上、そのサイトからの利益をクライアントは求めてきているのです。

その場合、どうなのでしょうか?

素人が作成したように見えて、使いずらく、あやしいサイトになってもあくまでもクライアントの趣旨にそったモノを作成するべきなのか?

クライアントを納得してユーザー側に立った使いやすいものを作成するべきなのか?

今回の場合、結局、クライアントが納得する方向で作成したが・・・・
皆さんの考え方に『なるほど』って納得することも多いです。
またトピ主さん側に(悪意はないにせよ)指摘されるような部分があるのも分かります。
ただ、こういう場では[1対多]になりやすいですから程々での収束を祈ります。
>107
載せられたサイトに意見を持つのは自然でしょうが、またその話が蒸し返されると
勝手に載せられた人がかわいそうだと思いますよ。擁護の発言であっても、
それに対して『いや違う、あれはダメだ!』とか言う人が出るかもしれません。
>はせさん

確かにそうですね。
失礼いたしましたっ。

ちょっと、このところこの問題でモヤモヤしていたもので・・・
要は、
・案件内容が不明確すぎるよ
・支払いが確約されていないなんて・・・(当選した時点で発生するべきでない?)
・このままでは魅力がなさすぎるから、見直さないと誰も応募しないよ〜

という、現場の意見なのではないかと。

ここで意見されている人達は、10万が欲しくて質問しているのではないでしょう。
コンペが失敗に終わったところで、痛くもかゆくもありません。
善意(無償)の指摘をを吸い上げるかどうかで、トピ主の力量が窺えるというところでしょうか。
トビ主さんも、不慣れなのかと・・・・

上から目線、決めつけ判断よりは、アドバイスという方向の方が、これからのためになるような・・・

スミマセン
おじさんのぼやきでした。
連投失礼いたします

一応 客観的に見る限りですけども 普通だとトビ主さんの不慣れのせいにしてもいいのですけど
(若いからしゃーないか的なノリでしょうか・・・・)

通常 このような状態になった時点で トビ主さんが発端である状況の場合
トビ主さんが今回 お仕事目当てである以上
普通の事例であれば例え落ち度が無い場合でも一旦は謝罪はするほうが望ましいでしょう

自分が仕事する場合で似たような状況に置かれてもおそらくそのようにしますね
謝罪して一呼吸整えてからから解決するフローが一般常識だと思うんです

自分が間違えてなかったら きちんと情報整理して相手側に伝えるのは
人間が生活していく上での常識であり義務でもあるんだと思うんですよね

上から目線というご意見が多いのは一連の行動や言動を見て皆さん判断されていると思いますね

逆に相手さんが誠意あるクライアントならお金の話も現場側も少し配慮するのが人情となりますし
そこまでもって行くのは提案側の誠意や真心、信頼関係があって成り立つものだと思われます
(残念ながらこういうのは 元々でも時間はかかるものですが・・・・)

ネットに不慣れだからアドバイスという方向でも別に良いとは思いますが
一般的にですが ネットに不慣れだからネットマナーが悪いんじゃなく
失礼かもですがその場合 リアルでもおそらく気が利かないのであろうと想像できますね・・・・

今回は論点はマナーとかの問題になると思われますので
自分の場合不慣れを理由にする人のほうが危険かもと思うんで(^^:

その場合リアルで当てはめた場合でも、アドバイスする価値も見出せない場合が多いですし
マナーや節度はネットとリアルでは分別するほうがおかしいんじゃないかなと思います

トピ主さんをまったく責めるつもりも毛頭ありませんが 一連のトピ主さんの行動から
言葉の端々に誠意が見受けられないのが おそらく仕事本気モードの人間から見てしまうと
さすがに ちょっと突付いてやろう という心理が出てしまいますしね〜

おそらく皆様方の不満点はそこにあるのかもしれませんね 別にお金で怒ってるわけじゃないですよ
コンペを選ぶほうにも信頼関係出来そうな相手なら進んでコンペ出すと思います
その結果質のよい商品とかコンセプトが生まれるんじゃないでしょうかね?

一連の流れだと 今後事態修復をトピ主さんが考えておられるなら
やはり最終的にはトピ主さんの言動次第で良くも悪くも展開変わるものかと思われます


個人的には 仕事に関わる以上 ここまで動き方のヒント出せば十分優しいと思います(苦笑)

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Webデザイン 更新情報

Webデザインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング