ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

化石・恐竜コミュの雑談コーナー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・・があってもよいかなぁと思ったので立ててみます。

コメント(47)

探検館行ってみたかったですーー _| ̄|○

またイベント近くでしないかなぁ・・。

新しい発見とか新聞やニュースで見るたびうきうきです!

しかし、恐竜図鑑ってほんと昔と今じゃぜんぜん違いますよね。
組み立て方が間違っていて、本当はこうだったとか、
そんな説やわかったことで、なんじゃこりゃー?っていうような恐竜も増えて面白くてたまりません。
20から30年前の恐竜図鑑は捨てられません!

ってこんな独り言でもいいのかしら(笑)
http://www.afpbb.com/article/1436994
マンモスの頭蓋骨が本日クリスティーズでオークションにかけられましたね。
私が知ったときには最低落札価格が約2500万円からのスタートでしたけど、どこまで値がついたんでしょうか?
他にも孵化前の恐竜の卵や、恐竜(?)の胃の中にできる真珠なども競売にかけられたとか。
いったいどこのどなたが落札されたんでしょうね。
一般市民には縁のない話ですが、ロマン溢れる話に思わずウットリです。
日本最大の恐竜ティタノサウルスが2、30mの恐竜ではないかと、ニュースで言ってました
2月に行われた第一回の発掘で尾の化石が発掘されましたそこには世界的にも珍しい化石があったそうです第ニ回目の発掘は11月だそうです
そこでは胴体を中心に発掘するそうです
誰か買われた方いますかね。
「月刊化石コレクション」
全12巻らしいので頑張って買おうと思っています。
定期購読したいところなのですが、1巻を書店にて購入した際に見比べると化石(もちろん本物)の見栄えに結構差がありますねぇ。
かと言って全巻書店に並ぶとも限らないし、、、悩ましいところです(^^;

スペシャルサイト↓
http://publications.asahi.com/kaseki/
新しい話題かどうかは不確かなのですが、ティラノサウルスなどは顎の部分に寄生虫がいて、穴があくほど損傷を受けて痛くて獲物を食べられずに死んでいった可能性が高いという研究結果が報道されていました。英文ですが下記のURLで読めます。

http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,26144520-30417,00.html

面白いなと思ったのは、この寄生虫は現代の鳥類(特にハト)にも多く、タカやワシがハトを食べた場合は感染して、タカやワシが死ぬ原因になるとのことでした。鳥類に今でも寄生していることから、鳥類は恐竜から進化したことを示す「証拠のひとつ」としても考えられると述べられています。

かなり面白い内容だなと思ったので、ここで紹介させていただきました。

【写真:Tレックスと寄生虫。上記出典サイトに掲載された写真です】
一部で有名なきっこの日記で、恐竜ネタが取り上げられていますが、なんかヘンです。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090928
> ブルーイーさん

記事読みました。非常に面白かったです。今後はティラちゃんの骨を見るとき、穴を探してしまいます。
『WALKING WITH DINOSAURS』2013年7月12日より開催。
皆さんはいらっしゃるのでしょうか?
実物大のロボット恐竜が、歩いたり動いたりって
それだけでもワクワクしますが、あいにく誰も一緒に行ってくれません。
もしかして、意外と安っぽく子供騙しだったりするのかしら?
http://blog.fujitv.co.jp/WWDJ/index.html

新しく発見された、新種の小型肉食恐竜の全身骨格。










では、ありません。m(_ _)m








以前、エイプリルフール用に、ウシガエル、ハト、ネズミ、ブダイ、クロダイの骨を漂白して接着剤で貼って作った、なんちゃってミキシングザウルスです。


地面に埋めたら、数万年後が楽しみ…。ウッシッシグッド(上向き矢印)
>>[20]

面白いですが、
・・・重力の法則からいくと、この大きさでこの形はあり得ないですね。

>>[18]

場所によって違うようです。

例えば、世界遺産に登録されている場所では同じ行為をしても罪になるようですし、
市有林とかでも、石ころを拾う程度なら特にとがめられないこともあるようですし。
屋久島では、勝手に杉の苗を持ち帰ってはいけないらしいですし。

市有林でも許可を得てブルド−ザ−で石を彫り出したところもあったと聞いています。
>>[021]

重力の法則・・・冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ニュートンの万有引力の法則でしたら物理の授業で教わりましたけど、重力の法則って言葉は知りませんでした。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

よろしければ、重力の法則を説明してください。

三保海岸で拾ったカメの甲羅で制作した、なんちゃってライナサルストータス。

また、○○の法則であり得ないって返信コメがきそう。あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[23]

物理は苦手なので文言はいい加減です。

ざっくり言いますと…
大学時代に物理学の先生に「ウルトラマンの体形はあり得ない」という説明を受けたことがありました。
つまり・・・一般的な人間の大きさは理に適っているけれど、ウルトラマンぐらいの大きさになると、もっと足が太くなくてはいけないというのです。
それは、重力が関係しているとか。つまり、あのウルトラマンの大きさを支えるためには、人間の体形のままでは身体を支えきれないということらしいです。

例えば、ぞう。大きいので、足が太い。
恐竜も、手は小さいのに足が大きい。
逆に、アリやその他の昆虫を考えてください。脚がとても細い。

身体の大きさと足の太さの比率について何か言われた気がしますが、忘れてしまいました。。。

お作りになった作品は、恐竜の10分の1モデル、とか言うのでしたら「おお!」なんですが、
未来に掘り出した人を驚かせるためには、(もう少しリアルにしようとするなら)、手と足の大きさがあまり違わない方がリアルでしょう。
・・・いずれにしても頭が大きすぎるかな。

なんちゃってライナサルストータス・・・は、それなりに理にかなった出来だと思いますよ。
頑張って、未来人をびっくりさせる作品を作ってください。


ちなみに、私はウルトラマンの大ファンなのですが…。あはは。 
>>[025]


返信コメントありがとうございます。うまい!

重力の法則の説明ありがとうございます。次回作の参考にさせてもらいます。


ちなみに、今回の小型肉食恐竜の骨格は資料の画像を参考にして、幼体の設定で頭の大きさを決めました。(というより頭骨が先で、残りの骨組を後から制作)


あっ、僕もウルトラマンをリアルタイムで見て育ったので大好きです。
あと付け加えると、ゾウは身体に比べると足は細いと思うし

昆虫の中にも太い足を持った種類もいます。


更に老婆心から

>>[018] の返信で、 〜ようです。〜ようです。〜らしいです。では説得力に欠けます。

何処で採取しても、土地の所有者に無許可で持ち帰ったら犯罪です。

厳密にいえば、海岸や河原から石ころを拾ってくるのも違法行為になります。

質問に対して2年以上も返信コメがなかったのは、コミュの殆どの皆さんは持ち帰りは違法と知っているのでスルーしてました。

自分たちの首を絞めることになりますから…あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[27]

田舎に住んでいるもので、転がっている石の所有権に気がつきませんでした。
魚釣りは・・・どうなるんでしょうね。
難しいわ。

では。
>>[028]


魚釣りは石拾いと根本的に違います。

海や川は国が所有してまして、地方団体や組合が漁業権を管理している場所以外での、無許可で釣りを楽しむことは合法です。

自由に釣りができる場所でも、絶滅危惧種や保護対象の魚を釣ったり、特定外来種の魚(例えばブラックバスやブルーギル、両生類のウシガエル)等は釣っても良いけど、生きている状態で持ち帰ったり移動は違法行為です。

ここは釣りのコミュではありませんから話を化石に戻して、田舎に住んでいるから石ころを持ち帰っても良いって法律もありません。

あと、古代には昆虫類や節足動物でも巨大な生き物がいました。古代も、あなたのいう重力の法則とやらは今とさほど違わないと思います。


僕が言いたいのは、いきなり初めてのコメントで、重力の法則からいうと〜あり得ない。などの失礼なコメントは控えましょう。と

あなたの感性、狭い知識の中で、あり得なかったのではないでしょうか?

あの短いコメントから、なまじっかアートに携わっている人の自意識過剰からくる、他人の作品への批判だと読み取れました。


僕はデザインや創作を生業にして生計をたててます。ですから、それなりにプライドを持って作品造りをしてきましたので、あなたの書き込みについカッとなりました。

で、大人気ないコメントを。あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

どうしても違和感がありスッキリしないことが…。


肉食恐竜の魅力は、大きな頭と小さな前足のアンバランスなところ。

まるで写楽や北斎の絵画のようです。

違和感があるのは、恐竜の前足を手と言えるのでしょうか?
生物学的に、脊椎動物の前足を手と表記するのは間違いではないのは理解できますが、人間以外の前足を手と呼んでよいのかと。

反対に人間の手を前足とは言わないですよね。

犬の躾の『お手』には違和感ないんですけど、肉食恐竜の前足を手というのは…なんだかな〜。冷や汗


と、恐竜好きのボヤキでした。m(_ _)m
はじめまして。カテ違いかもしれませんが、お判りになられる方がいれば教えて下さい。
モササウルス科の歯化石では、安価なプラテカルプスと、やや高価なプログナトドンを良く見かけますが、それぞれに外見上の違いは有るのでしょうか?
写真だけでは違いが良く分からず、大きさもさほど違いが無いように見えてしまいます。
>>[30] 手を使うより、首を使って食べる方が力が入るのだと思います。実際に生きるか死ぬかの捕食ですのでワニのように首を使って獲物を狩っていたんだと思います。素人考えで申し訳ありません。
>>[33] 手が丈夫だと身体のバランスがむずかしいかもexclamation & question
下半身の蹴りは四つ足なら強いけど手がある理由は使わないとするとよくわかりません。
>>[35] 確か葉を食べるのに枝に手をかけて食べるので、木に寄りかかって枝をしならせるのでは?

廃材のバイクのタンクや鉄クズをかき集めて、カット、溶接してアロサウルスを制作中。リサイクル指でOK
>>[038]の続き

頭と首を制作したところで力尽き…

玄関横に設置して、お客さんを驚かせています。あせあせあせあせ(飛び散る汗)
>>[41]
どちらで見つけられたんですか?
はじめまして、ウミサソリのユーリプテルス系のを参考にした水中ロボットを作ろうと思い立ち、ネット、博物館、など化石を参考に見ております。結果たくさんの化石を見ることになり、化石にも興味が湧き、ウクライナ産のウミサソリを購入、参考にして作りはじめたところ、泳ぐようになりました。こらから、ミネラルフェアなどにも足を運びと思いこちらに参りました。よろしくお願い申し上げます。

今なやんでいるのが、色です。
>>[45]
誰も見たことがないから、好きな色でいいのではないでしょうか。
保護色やカモフラを考えれば赤や茶系かなとは思いますが。
早速のコメントありがとうございます。
保護色、カモフラですね〜やはり、当時の海の浅い所にいたそうなので、海は何色だったのか考えると夢が広がります。おなか側は、捕食される三葉虫から見つかりにくい色?とか、未塗装の状態で泳がせてプールの水中から撮影するとこんな感じなんです。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

化石・恐竜 更新情報

化石・恐竜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング