ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転勤族の妻。な人。コミュの冷蔵庫について教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピもありましたが・・・トピ作成お許しを。

現在、215L(幅59奥行65高さ130)の冷蔵庫を使っています。
もう10年モノでだましだまし使ってましたがもう限界ですTT

現在夫婦+幼稚園児2人の4人家族です。
現在の容量ではストレスを感じています。

で、今日、電機屋さんに見にいったのですが・・・
現在が高さ130センチと低い冷蔵庫なので400Lサイズだと
どれも大きく圧迫感を感じます。

現在は戸建の賃貸物件なので設置可能ですが
この先の引っ越しを考えるとどうなのかと。

実際に新しい引っ越し先で搬入出来なかった方、いらっしゃいますか?
また、オススメの冷蔵庫ありましたら情報ヨロシクお願いします。


コメント(12)

こんにちはわーい(嬉しい顔)

我が家は、結婚と同時に冷蔵庫を買いました電球
結婚して1年のぺーぺーなので、アドバイスなんて程のことは言えないのですが…あせあせ

とりあえず、扉は両方から開けられるタイプにしました!片方だと、引っ越し先で苦労することもあるのかな〜っと。

的外れなコメントだったらすみません泣き顔
こんにちは

ありました 置けなかったこと


社宅や官舎ではなく、一般の賃貸物件でしたが、前任者からそのまま引き続き住むことになり、選択の自由が無かったのと、転勤転居のスケジュールがタイトで遠方のため自分では見に行けなかった為、入居当日に発覚

冷蔵庫を置くためのスペース(横幅)はあったにもかかわらず、キッチンのシンク上にある棚で冷蔵庫がつかえてしまい、縦方向のサイズが足りずに置けませんでした


ご希望の容量クラスの冷蔵庫を各メーカー見比べて、機能・性能+サイズで検討されるといいのではないでしょうか


我が家は夫婦二人のため参考にはならないと思いますが
「大は小を兼ねる」と400Lの冷蔵庫を結婚当初購入しましたが、結局買い替えのときにワンサイズ小さなものに買い替えました


あと、結果としては設置できましたが、築年数のある程度たった物件で洗面所のドアをはずして洗濯機を搬入したこともあります



大型家具家電は、あらかじめサイズを把握しておくといいと思います


是非、納得の冷蔵庫をGETしてください
ほっとした顔
我が家は400リットルくらいの、幅60センチの冷蔵庫です。今まで数回の引っ越しでは、ちゃんと入りました。
ちなみに、左右どちらからでも開けられるタイプの冷蔵庫です。物件を選ぶ時に役立ちます。何しろ辞令が出てから1か月足らずで引越しなので、物件を選ぶ時間的余裕がありません。ほんの数件の候補から選ばなくてはならない時、冷蔵庫の向きを考えずにすむのはありがたいです(片開きを使用している友人は、そのためにあきらめた物件があるそうです)。
我が家も400リットル台のシャープの左右両開きです。3ドアと5ドアがあります。
置き場所に迷わなくてよく、13回の引っ越しに耐えています。
最大幅も65センチなので、置き場所には困りません。

置き場所も大切ですが、ドアを通過するのが一番困難だったりしますよね。
我が家は主人と2人暮らしですが、415Lの冷蔵庫を使用しています。
サイズは、幅×奥行×高さ→600×641×1795です。

以前は215Lの一人暮らしサイズを使用していたので
買い換える際はモコモコモコさん同様、その大きさの差に驚きました。
が、実際使い始めると意外と高さは気になりませんよ^^
むしろ、来客時には容量が足りないと感じるほどなので
この先子供が生まれて食べ盛りを迎えたらと考えると、小さかったんじゃ…と不安になるほどです。

ちなみに我が家は購入した土地から一度引越ししていますが、問題なく搬入できました。

私が気にしたのは、高さよりも扉でした。
悩んで両開きにしましたが、とても重宝しています。
(観音開きタイプもいいかもしれませんね)

ごめんなさい、話がそれました。
容量って、生活スタイルにもよるんじゃないでしょうか?
週何回買い物に行くかだけでもかなり変わってくると思います。
個人的には、まとめ買いをされるのなら大きい方がいいと思いますよ〜。

新しい冷蔵庫とも、10年近いお付き合いになると思います。
いろんな方の意見を参考によい買い物ができるといいですね♪

私は今の家に引っ越す
1ヶ月前に日立の451Lに
買い替えました。
決めてはあの大容量の
冷凍庫かなぁぴかぴか(新しい)買い溜め
しちゃうので冷凍庫は
重要でした。
引っ越しの事を考えて
観音開きのタイプに
しましたが、大正解でした指でOK
間取り上、以前とは逆に向きに
配置になったんですけど
なんの不自由なく使えて
ますウインク

大きな家電はまず、全メーカーの
カタログを貰って、店頭で大体の
値段の相場をチェックして
家でサイズや仕様を調べた方が
いいと思いますほっとした顔
そして2,3希望を決めてから
店員さんに色々聞いてみる
といいですよ。

つい昨日冷蔵庫買ってきましたexclamation ×2

我が家も結婚の時に買った(12年前)、249Lで今までがんばって来ましたあせあせ(飛び散る汗)

しかしこの夏を乗り切れそうもなく、買うことにしました。

電器屋に行ってびっくりしたのは、今、使用中の冷蔵庫と大きさがあまり変わらないのに、容量が大きくなってることでしたexclamation ×2

我が家は子供が3人いますし、長男は食べ盛りな上、少年野球をしているので、氷を提供したり、何だかんだで、チームの物も冷やしたり、59Lの冷凍庫ではまかなえなくなってしまいました…バッド(下向き矢印)

話が逸れましたが、結局470Lのパナソニックの物に決めました。

引っ越しも考え、フレンチドア(観音開き)にしました。
幅も68?なら大丈夫かな、って思ってあせあせ

家電のサイズで物件を制限されるのは、避けたいですよねがまん顔

うちのようにまさか、の使い方(チームの物を冷やすとか)もあるっていう、経験談でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

よい冷蔵庫が見付かりますようにぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



うちも、先週新しい冷蔵庫が届きましたほっとした顔
まだ新婚で、この前まで旦那が今まで使ってた167ℓの物を使ってましたが、さすがに夏場は乗り越えられそうにありませんでした…冷や汗もうやだ〜(悲しい顔)
でも、台所は3畳程で狭いので、幅60センチで観音開きの416ℓの物を購入しましたわーい(嬉しい顔)
少し圧迫感はありますが、容量の割に電気代は安いし、よく冷えるようになって快適ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ほっとした顔
新しい冷蔵庫うらやましいです。

意外と単身用を使いつづけてる方がいて『うちだけじゃない』と知りうれしいです。
うちは150リットル位です。
割り切って、歩いて1分の24時間スーパーを『わが家の巨大冷蔵庫』と呼んでいます。

次に買うなら両開きかな〜って、夢が膨らみます。
トピ主です。

早速購入しました!!!
ですが!!!

冷蔵庫、庫内が完全に冷えるまで時間がかかる事かかる事!
(特に冷蔵室)
電源入れてから、もう3時間ちかく経ちますが
冷蔵室はぬるいですTT
取説だと夏場は完全に冷えるまで10時間だとか・・・

上位機種だとこういった時間も短縮されるのですかね〜
夏場の買い替えは控えた方が賢明ですね。

皆さまのレスを拝見してフレンチドアがいいかな〜
とも思いましたが、予算と容量でぴったりくるのがなく
断念・・・。

ともあれおニューの冷蔵庫!
明日の夜は冷えたビールが飲めるかな!

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転勤族の妻。な人。 更新情報

転勤族の妻。な人。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング