ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転勤族の妻。な人。コミュの水戸市の小学校事情を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日内示があり、現在住んでいる宇都宮から水戸への転勤がきまりました。
子供は小学1年生、幼稚園児、1歳の3人います。
宇都宮と水戸は比較的近いのですが、まったく行ったことのない土地での家探しに困っています。
特に小学校、先を考えると中学校が悩みの種ですバッド(下向き矢印)

転勤族が比較的多い地域はどのあたりでしょうか?
そういった地域の学校は児童の出入りに教師も生徒も慣れているので子供も馴染みやすいと聞きました。
また、学校の評判も気になります。
子供も1年生になったばかりで、やっと友達ができたところでの転勤に子供もショックのようです泣き顔
親バカなのかもしれませんが、少しでも不安のないように学校に通わせてあげたいと思っていますが、どのように情報を集め選んだらよいかわかりませんたらーっ(汗)

前回の転勤のときは子供が小さかったので主人の会社の場所と気に入った物件ということだけで比較的簡単に決められましたが、子供のことを考えると、地図と物件だけでは決められませんね・・・。

どんなことでも結構です。水戸の情報、特に小学校について教えて下さいmail to
よろしくお願いしますクローバー

コメント(9)

水戸といっても広いですよげっそりかなり、合併したのでどのあたりになるのですかか…端から端まで、1時間くらい(笑)
>けめ子さん
合併したのですかあせあせ(飛び散る汗)どうりで地図を見たら水戸駅から少々離れたら住宅地らしきところが少ないな〜と。
主人の会社が水戸駅近辺なので、できれば会社まで車orバスで15分位で行る範囲がいいですね。
まめっち〜さん
そのあたりなら、笠原小学校とか吉田小学校とかですかねぴかぴか(新しい)(小学校だったとおもうのですが、もしかしたら中学校かも…)
水戸市民じゃないので、詳しいことはわからないのでスミマセン冷や汗とりあえず、水戸は広いですよぴかぴか(新しい)ってことを伝えたくてウッシッシ
まめっち〜さん、はじめまして!
私の実家が水戸です電球
駅周辺でしたら、北口なら三の丸小・五軒小があります。南口なら城東小・浜田小ですね。
転勤族さんが多い地域はわからないのですが、水戸は車がないとかなり不便なので、
車を持っているご家庭でしたら、郊外に住んでらっしゃる方も多いと思います。
駅から少し離れて千波小・新荘小・常磐小学区などは住みやすいと思いますよ!
>けめ子さん&ジョナさん
学校関係なく駅近の物件探してみましたが、5人家族だから4LDK以上で築浅で・・・と欲を出すと、やっぱり高いですねふらふらはぁ〜バッド(下向き矢印)
千波小、吉田小あたりをターゲットにしようかと思い始めています位置情報
末っ子が心疾患があるので病院病院も気になったり・・。
とりあえず明日物件探しの旅に出ることにしました。
でも、黄門祭り(?)なんですってね。混むかしら???
この度主人の転勤が決まり、水戸市にお引越しする事になりました!
とても楽しみにしております。

主人は引き継ぎに忙しく物件選びは私に丸投げ。。
私は乳児もおり、さらに自身の手術を控えているため、水戸市に行って物件や地域環境を見ずに今月中に物件や小学校区を決めてしまわないといけません。

グーグルのストリートビューを見たり、不動産屋さんとやり取りしながら小学校区と、予算、通勤通学時間で悩み〔徒歩のみ〕、決めかねているところに物件がなくなっていき、頭を抱えています。

地元の方々や転勤で水戸にいる方々からアドバイスをいただければと切実に願っております。
お願い致します。

小学校は千波小学校か三の丸小学校で絞り、悩んでおります。

事前に調べ、クラス数が多い千波と少ない三の丸。
転勤族は三の丸が多いとお聞きしました。
が、千波小学校の事情が全くわかりません。
不動産屋さんは千波小学校区は三の丸小学校区より詳しくわからないが、千波小学校区は若い方が多い、でも転勤族も近年多いのでは?と。

学習面は色々な事情で土地柄?地域柄?三の丸だ、とお聞きしました。
親も上品な印象、、、と。

私立ではなく公立で上品な、と聞いて上品でない私が育てる息子が行く事になったらどうしようと、すごく不安になります。

小学校事情や雰囲気は通わないとなかなか分からないのは承知ですが、何もかも初めてで、パニック状態です。
公立は学習面もどこも一緒、と思いますが、小学校のカラー等がなんとなくあるのでは?と思った次第です。

実際通っておられるお母様方や、地域の皆様の率直な意見をお聞きし、住む学区の参考にと思っております。

不躾な質問になってしまい、本当に申し訳ありません。
長ければ五年生まで過ごします。
初めての小学校生活、初めての土地でドキドキしております。よろしくお願いします。
>>[006]
この地方ではありませんが、現在の土地5年目で高学年がいます。
学校のHPを見られましたか?
公立も英語の取り組みや小中一貫特区など、各学校の比較がしやすいですよ。
また、一年の動きも大抵公開されています。

念のため合併がないか中長期的な計画を、教育委員会のHPで確認も。
実際に学校へお電話して、お話をするのもありです。
教務主任や教頭先生とお話をすると、雰囲気が解ります。
トップの影響がでますからね。途中変わってしまうこともありますけど…
ピンポイントな質問ですから、その地域の子育てサイトによく出ていますよ。
高学年になって、学区は大事だったなと感じます。

いい情報が集まりますように!
>>[7]

アドバイスありがとうございました。
HPとネットでの情報収集はしておりましたが
教育委員会、学校への問合せ、等大変参考になりました。
時間がないため、早速行動します!

高学年になって、学区は大事だと・・・
しっかり情報収集しなければいけませんね。

本当にありがとうございました!
[006]maimaiさん

その後物件は見つかりましたか?あまり参考にならないかもしれませんが…。
私は約2年前に水戸に引っ越してきて吉田小学区にすんでいます。

まず、水戸駅の北口側と南口側とでだいぶ雰囲気とかも違う印象があります。住む前は地図などを見て北口側の方が歴史ある感じだし(三の丸小学校って素敵な名前だな〜)と思ってましたが、昔栄えていたものの今は子どもの数が少なかったり、道路が狭かったり生活しづらそうに思いました。

反面南口側は近年開けてきたところなので、道も整備されてたり転勤組も多いと思います。知り合いは転勤族ばかりです。(千波小も吉田小も転勤族は多いと思います)

ちなみに千波小は学区も広く、バスで通学してる人もいると聞いたことがあります。またこの小学校は私服で集団登校ではないですね。その他の小学校は制服だったり、集団登校があったりします。

水戸はあまりマンションが多くない(私見ですが)分、駅近のマンションだとそれなりのお家賃しました。

個人的には北口側のクラス数の少ない小学校(地元の人が多い)よりも、クラス数がそれなりにある(言っても3〜4クラス)方が閉塞感やよそ者感がなく、色んな人がいていいかなと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転勤族の妻。な人。 更新情報

転勤族の妻。な人。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング