ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転勤族の妻。な人。コミュの家探しの条件と、探し方を教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転勤となり、遅くても来週までにお家を探さなければいけなくなりました。
この春から幼稚園の予定だった3歳児(辞退になりました…)と、1歳の4人家族です。
前回は、子供もまだおらず近場の引越だったので、土日に物件を見に行ったりして探しました。

新しい土地(福岡)でのお家を自分達で探さなければならないのですが、行って探すには遠すぎるので、ネットで「家探し 福岡 住みたい地域」で検索して出てきた不動産屋さんに直接連絡して、条件を言って物件を送って頂こうかなと思ってるのですが、みなさんは今までどうやって探されましたか?

また、不動産やさんに言う条件なのですが、ぱっと思いつくだけで、
・間取り、家賃の上限
・上階ならエレベータの有無(子供がまだまだ抱っこの時期なので)、駐車場、日当たり
・小学校に通える範囲か(最低3年なので上の子は小学校に通うかもしれません)
・幼稚園のバスが通るところか
・通勤しやすいか

上の条件に加えて、これもあった方が良い等があれば、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント(21)

治安、構造、築年数、公共交通手段(バスが通っていても、1時間1本では…) かな…
ネットで検索中、物件紹介コメントに「人気の**校区」って書いてあるところは比較的転勤族も多くて、治安も良いので、要チェックです。


あと、アドレス貼り付けますね。
このコミュから…
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8120412&comm_id=126170
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27113507&comm_id=126170
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24993066&comm_id=126170
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27269485&comm_id=126170
探せばまだあると思います…

転勤族の主婦・ママさん@福岡 コミュ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1184060
我が家はまず公園の近くを希望していました。
ですが不動産屋さんも公園の位置まではあまり把握していないんですよね。
でも公園には毎日行くし、公園でママ友達もできるので、私はかなり重視しています。
不動産屋には一応伝えておいて、物件のFAXが来たらネットで地図を見て、公園とスーパーの位置で絞ってます。
今、お部屋を見ないで決めなきゃならない状況って事ですよね?


正直、学区とか築年数とか絞って部屋を探そうとするとお部屋選べませんので…
何を重視するのかは絶対に決めてから探したほうがいいと思いますよ。


ただ…不動産(仲介)は1日でも、実際に見て探したほうがいいと私は思いますよ。

その土地の雰囲気とか、お部屋の綺麗さは人それぞれとらえ方が違いますから(;^_^A
即決しないなら、図面送ってもらっても他ですぐ決まっちゃう場合ありマスカラね…。


答えになってなくてすいません。
あ、そうそう!

色々と条件はありますが、どの条件が絶対なのか、どこまで妥協できるのかは、はっきりしておく方が良いと思います〜〜〜
こんばんは。

私がいつも探す条件は、

◎なるべく角部屋、
◎管理件数が少ない、(仮住まいで、ご挨拶など、基本的にお付き合いをしたくないので)
◎できれば上、(基本4戸イチのハイツにしてます)
◎ゴミ置き場の近く(ハエなどが出て不衛生)、自販機の近く(買いに来た音、またたばこをすって帰られたりするので、火災になった事あり)、
1階の場合ですが、窓が通り道に面しているのは×(人が頻繁に通るのはストレスになり、覗かれます)
◎エレベータ利用なら機器の音がうるさいので、適度にエレベータから離れている
◎絶対南向き希望、1階は避ける(覗かれる、泥棒に入られやすい)、
◎自治会の付き合いをお金で解決できる(うちは倍払って、当番にならないようにしています。子供がないので、以前嫌な思いをしたので割り切ってます)
◎小学校中学校など学校近くはうるさく、マナーが悪いので×

お子さんがいらっしゃるので参考にならないかもしれませんが、
住居って大事です。
できれば見に行かれたほうがいいと思います。

在勤の年数がどのくらいになられるかもありますが、
お子さんの事から考えられたほうがいいのではと思います。
幼稚園から探されたほうがいいのでは、。

後、最初の1件目はやめたほうが無難です。
イイのを見せてもらった事がないので、。
私の経験で今回3戸目です。

かえってお気持ちをあおったらすみません。
ご家族にとっていい物件が見つかりますように、。
・大通り沿いじゃないこと
・散歩できそうなところか
・スーパー、病院までいきやすいか
・下の子が小さいので児童館などの近くか
・エアコン付?つかない場合は工事済?

私が失敗したと思ったのは(子供の健康状態のことがあり、だんなまかせでした)上の2つ。毎日救急車とかでうるさいです。

福岡は転勤族がもう一度住みたい街NO1ですよ!
羨ましいです。
地区によってはあまり柄がよくない方が集まっているところもあるそうですのでお気をつけて。
私はこの春、東京から福岡へ来ました。
見て決めたい気持ちはヤマヤマでしたが、やはり日程的に無理で、見ないで決めましたあせあせ(飛び散る汗)
会社に紹介された不動産屋さんに条件を出して、出てきた図面や住所から地図を見て決めました。後はそこの物件の写真をネットに載せている不動産屋があったので、外観だけでしたが、参考にしました。

主さんの条件以外には、私が運転しないのもあり…
◆交通の便
それなりに便利な駅から徒歩圏か
◆近くに病院(小児科)があるか
◆2階以上
などです。

◆乳幼児医療制度が何歳まで適用されるところかもチェックしました。
以前は中学生までの適用だったので、気にして居ませんでしたが、今は未就学児までですあせあせ(飛び散る汗)

本当は、エアコン・ウォシュレット・お風呂の追い炊きとか入れてましたけど、条件に合う物件がありませんでした冷や汗

決める前に周りの環境も聞いた方がいいですほっとした顔図面見て良さそうな、駅から近い物件を詳しく調べてもらったら、斜め前がコワイ方たちの事務所があって、小学生は迂回して通学してるって情報が出て来て、やめた事ありますあせあせ(飛び散る汗)

長々とすみません。
うちは夫婦二人なので参考にはならないかもしれませんが、物件を探す際にお願いした条件です。

・2階以上(以前1階で空き巣に入られた為)
・駐車場2台(二人とも車をもっているため。1台しかついてなく結局近場に1台借りました)
・げた箱つき
・エアコンつき(エアコン持っていないし今まで1年ちょっとで引っ越しだったので買うのをためらった)
・室内洗濯機置き場
・プロパンガス(手持ちのガスコンロに合わせて)
です。

バス停や駅に近いと言ってもそのバスや電車の運行頻度や行き先も調べて行きたいところへ楽に行ける方がいいと思います。

今まで3回引っ越しをして便利だったのが
・ベランダが広い
・ベランダに屋根がある・段差があまりない
・病院に歩いていける
でした。

ほかの方も書かれていましたが妥協できる部分、できない部分は決めておいた方がいいです。
うちはまず全部の条件をだして探してもらい、あとは不動産屋と連絡を取り合いながら妥協できる部分を伝えました。


いい環境の家が見つかるように応援してます。
私は今回初めてだったのですが、ダンナに頼んで会社の方がどの辺りに住んでるかリサーチしてもらいました。


てりが重視した条件は
☆通勤の交通機関までの距離と会社までの所要時間をチェック人差し指
(駅やバス停など)
☆半径1キロ以内にスーパーや幼稚園・保育園が有るかどうか?
(将来的に子供を考えているので…)

☆自家用車が2台有るので近隣に月極駐車場が有るか?料金はどのくらいか?

☆ゴミステーションは近くに有るか?
を重点に置きました人差し指

土地勘が無いので有れば市街地周辺地図を買って確認するのが良いでしょう。
そうすれば、幼稚園や保育園、スーパーの位置が確認出来ます。


一度は現地へ行って足を運ばれてみると良いと思います。

現地の不動産屋さんに色々ヒアリングし、いくつか候補に挙げて良いと思う物件をいくつか出してもらったら良いのではないでしょうか?

実際見たら最悪な物も有りますしね…冷や汗

ちなみに今借りているマンションは10世帯と小さいですが、駅から歩いて2分で駐車場1台付き。リビングも南向きで全部屋角部屋。
幼稚園・保育園も近くて好条件でした。
ただ、新道沿いで騒音が気になりましたが防音がしっかりしているので音など気にならなくて良かったです。わーい(嬉しい顔)

オーナーさんも気さくな方ですし、ゴミステーションはマンション専用のですから、周りに気を使わなくて済みましたわーい(嬉しい顔)

いい物件が見つかると良いですねぴかぴか(新しい)
短い時間でこんなにもたくさんの方に書きこんで頂けるなんてうれしいです。
読んでいると、絶対条件なのに忘れていた事や、なるほどな〜と思う事等もあり、とっても参考になりました。
今後生活していく場所なので、時間は少ないものの一度、実際に物件を見に行く方向で、考えてみます。

本当にありがとうございます!
遠方みたいなので、参考にはならないとは思いますが…

インターネットの間取りだけでは、正直わかりにくいと実感しました

実際に足を運ばなければ、見えない面が多々ありました

いくつかピックアップしたところで気に入った物件でも、見てみると良くなかったり
(お風呂場が生臭かったり)

住む場所は、大事だとつくづく思いました
前回住んでいたのよりも、すべてランク落ちをしていて、ちょっと辛いです(^-^;

叶えば、一度足を運べれたらいいですね♪

家族の引越しは大変だと思いますが、頑張ってくださいね♪

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転勤族の妻。な人。 更新情報

転勤族の妻。な人。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング