ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピー誌保安協会コミュの雑談いってみよ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あーだこーだ何の中身もない雑談をする場がなかったですね。

次のイベントは5月後半なのでまだ2ヶ月以上ありますが
過去の経験から言うと修羅場になりそうです・・・・・・
一番苦手なのがペン入れ。次がトーン。
これは仕上げをするなという神の啓示でしょうか。

あまりページ数も多くなりそうにないし、
今回はちょっと中綴じで行ってみようかなとか思ってます。


あとそろそろ100人突破するので
本格的に寄り合い本の企画を考えておこう。
よろしければ乗っかってくださいw

コメント(14)

ほのぼの〜っとした話なら、参加したいです。(´∀`)〜・
久しぶりに、こちらのコミュに来たのですが
ホントもぉ少しで3桁行きそうですね。凄い!Σ( ̄□ ̄ ;)
僕が入った時は、まだ10人もいなかった時だったので…(汗)
僕も、一番苦手(と言うよりやくたくない事)なのは
ペン入れです。(つД`)
だから結果的に、オフセにするにはショボい本になってしまう為
コピー本をこの10年続けてます。(笑)
イベントぎりぎりだったり予算がなかったりて時はコピー本に限りますよね!ページ数が多い時は製本がつらいのですけど(>_<)

最近はプリンタの精度があがってコピーとは思えないくらいきれいな本もありますよねー。

オフセも好きなんですがコピー本も楽しいので廃れてほしくないですね。
私は、製本作業好きですよー。
流れ作業をシパパパと素早く出来た時は快感です!

徐々に本が形になっていく工程は、なかなか高揚するものがあると思います。
コピー誌ってなんとなく
ペーパー以上オフセ以下って感じしますね(;´Д`)
でもコピー誌1冊引っさげてイベントに出るような人間が
少なくともここに1人いるんですよ!w

コンビニ店員さんが何よりの天敵(爆
これは、自作の3DCG人物画像を扱うようになって感じた事です
3DCG人物画像の画像集を考えていますが、カラーコピー印刷の自作製本によるものを考えております
特に同人誌専門印刷屋では3DCG人物画像に対する認知が低く、印刷屋によっては断るケースがあるからです
それだって、版権物じゃない&完全一般向けなのに…
ゲームでは3DCG人物は主流なんですが、日本の同人誌業界では認知がまだまだ遅れていると感じております
海外のフリー素材で、ゲームに出てくるような3DCG人物画像を作れますが、同人誌で発表してる所が少ない(せいぜいネット止まり)です

新しい表現方法を発表するのに、自作コピー本は最高だと思っています
こんにちは。

>特に同人誌専門印刷屋では3DCG人物画像に対する認知が低く、
>印刷屋によっては断るケースがあるからです

これはどんな理由で断られたのですか?
差し支えなければ、断られた同人印刷所がどこかなどお聞かせ願えればと思うのですが。
具体的な印刷屋の名前を出すことは出来ませんが…
内容は版権無し&完全一般向けなのに、リアル系3DCG人物画像の本やグッズを出したくても断る所はあります
海外素材を使ってますので、3DCG人物の顔はリアルにアチラの方です
(頑張って日本人受けレベルに整形してます)
たぶん、写真等のリアル作品だと思ってる可能性が高いです
一応は印刷屋には、「無双シリーズみたいな人物CGです」と言っていますが…
同人誌イコール2D作品と思ってるのでしょうか
そう思われると、かなり痛いです…
当サークルの技術革新(笑)により、ゲームレベルの3D人物CGを扱えるようになりました
ですが、今度はそういう事に気を使うようになりました

そういう理由で、自作製本のフルカラーコピー印刷を考えています
発行そのものが小部数ですし…
不適切発言でしたら、削除お願い致します

後で分かったのですが、同人誌専門印刷所で断られるようなリアル3DCGでも
印刷所によっては印刷してくれる所はあるみたいです
特に、零細印刷所でしたら受けてくれる率は高いです
(経験談、要・3DCGであるという内容の注意書)
例えば、リアル3DCGでも、新聞の白黒写真のようなドットでしたら
受けてくれる可能性は高いです
(チラシ印刷で有名な某印刷所は、この方法で印刷してくれました)
これらについて、詳しい印刷所名を言うのは問題有りなのでこちらでは書きません
どうしても聞きたい方は、個人的に限りお願いします

自らの経験としては、海外作品に冷たい印刷所は避けた方が無難だと思います
リアル3DCGイコール海外作品という所でしょうか

自作コピー本の方がそれらの規制が無いので、自由さが好きです
オフだと、印刷屋によっては印刷してくれない事もありますから…
たとえ、エセ海外作品(笑)の同人誌でも作れますから
話を割り込んでごめんなさい。

今回のために、大好きな紙である、クラフト紙を千枚単位で頼みました。

……お、多いぞ(苦笑)

でも安かった……!!
安く手に入れるには数千単位が安くて、こういう時にコピー本同人友達がいたらよかったなぁ、と思ってしまいます。はは。
こんにちは。

>なちやさん

私もクラフト紙、大好きです。
ただでさえ安価なのに、さらにまとめ購入でお安く……羨ましい!

個人的に、表紙も厚手のクラフト、中味もクラフトなんてたまりません。
スミ刷りでも全然貧相じゃないですよね。

なちやさんの新刊が素敵なものになりますようお祈りしております。
トピ違いだったらすみません

ゼロックスのショールームで出力サービスやってて
用紙持ち込みもできて
レーザープリンター用光沢紙でカラー出してもらうと
オンデマンド出力同等の仕上りです

料金はコンビニコピーと同じ

データ持込で出力してもらえるので便利ですよ〜

私はいつも利用しています^^
本の断裁専用の断裁機
http://www.book40.com/?gclid=CP_Ct5eG_68CFcODpAod_TACDg
どなたかこれを買って使ってる人っています?
値段が安いのでちょっと気になって…。
前に見た中国製の重たい裁断機と同じ形みたいなんですが、それよりも軽いらしいので…。
今年も夏コミにコピー本を持って行きます(≧∇≦)
って、間に合うのか.....ぎりぎりまで、出来るから
頑張ってます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピー誌保安協会 更新情報

コピー誌保安協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング