ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピー誌保安協会コミュの厚さ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コピー誌というとやはり厚さに限界がありますが
限界通り越したヘヴィな本を作ったor見かけた報告が聞きたいのです。
原則的に「印刷所が加担していない」ものがそうですが・・・・・・
あまり厚いコピー誌って見かけませんね。
(理由が時間じゃない限りは厚いと印刷所に頼みますからw)

とりあえず僕の限界は34ページでした。
ホチキスが通る通らないじゃなく、
もうなんかコピー誌と読んでいいのかわからん外見ですw
50ページ超えのコピー誌、ありませんか!?

コメント(19)

ひゃくにじゅ・・・・・・・・・・・・っ!?
・・・・・・・・・・・両面刷りじゃないからあんなに厚いのかなぁ。
コストパフォーマンスの悪い刷り方してたものでw

中綴じって強いですね。
ちょっと中綴じ重宝してみようと思います。
自作のでは中綴じ・両面印刷で60Pの本が一番厚い…と思ったら、和紙でできたコピー用紙を使って和綴じの本をごく小部数作ったことを思い出しました。確か80Pくらい?薄い髪だったのですが、袋とじにしてから閉じ合わせているので結構な厚さでした。
平綴じで思い出したのですが、昔母親が学校図書館の破損した本を修正する仕事をちょっとやっていた事があって、その時に製本用ののりを使って平綴じを復活させていましたっけ。あの方法を使えば自家製平綴じとか、ハードカバー製本もできるのかなぁ…といまさら思い出した次第。
コピー誌で分厚い本作るの好きな時があって
(数人で集まって作った小説本だったので)
文庫本気取ってA7サイズで100頁超ぐらいでした。
その時は平綴じ?で、写真のようなホッチキスでとめてました。
ホッチキスの芯も太くて長かった。
今は家業を営むオカンの愛用品になってます(^^)
冬コミにて、132PのA5の小説本を平綴じ製本しました(^^;
部数が少ないので、カラー表紙でカラー口絵入れて、遊び紙も入れて……なんて考えると、やっぱりオフセットは躊躇われるのですよね。確実に赤字を振り切るので;;

自宅のプリンタで両面出力の手折だったので、印刷&紙折だけで3晩かかりました(;д;) 速乾ボンドで背中を綴じて、両面テープで表紙を付けて……。

流石に132Pは厚すぎで; 作業のダルさにもう再版はしないぞー!と思ったのに、初版のあまりの誤字の多さに、年明け頃にまた1500枚とか紙折してる自分が居ました; 1500枚折っても50部もできないんですよ……。こんなに厚いのではもう二度とやらないぞぅ……多分 orz
 初めまして。
 132Pには敵いませんが、120Pならやったことがあります。
 その時は、針が通らないと困ると思って160Pの内容を40Pと120Pに分冊したのですが、しなければ記録更新できたんですね。残念です(笑)。

 しかし、うちは文字サークル(微妙に小説サークルとも違う…笑)なので、むしろ50ページ以下の同人誌は滅多に作りません。
 確かに製本大変ですけど、サークルメンバーは7人と多いので、人海戦術で乗り切ります(笑)。
 オフセにすると値段を二倍にしなくてはならないので、今の値段でやるならば、やっぱりコピーしかないですねぇ。
はじめまして。
いつかオフセットでとか思いつつ、安価でギリギリまで頑張れるコピー本命です。

75枚綴じられるホチキスを持っていますので、原理的には150ページまで可能です。
ただ表紙類の紙は厚いので、遊び紙も入れますし、実際は140ページいくかいかないかというところです。

当方のジャンルは文字が大半なのでページ数が増える宿命です。
これを夜中に1人で製本していると発狂しそうになりますが、乱丁落丁のないよう神経を研ぎ澄ませてホチキスで留めていきます!
初めまして。
文庫サイズで220Pの本作ってます。
勿論自宅で手製本です。
ハンズで見付けた作業台に幅広定規で挟み込んで固定、木工ボンドで無線綴じです。
似非PPかけたカバーも付けました。
多分本屋の棚に紛れ込ませてもわからない出来になったと自負してます。
昔友人が168Pのコピー本を作りました。
本文用紙を再生コピー紙にして(これだと微妙に普通紙より薄くてすけない)、一番グレードの高いホチキスで止めて…。

自分で作った最高に厚い本は今のところ88Pです。
本文をインクジェットで両面印刷して、半分に折り、
木工用のクランプで挟んで背をボンドで塗り
表紙を貼ってキッチンペーパーを乗せ、
アイロンかけるとボンドが溶けるので、ぴったりくっつきます。なんちゃって無線綴じでってことで。
かなり厚いものが製本できます。大変だけど。
私も88Pのコピー本を作った事があります。
ホチキスは フラットクリンチのデカい奴を使いました。
2つ折りと1冊ずつページを揃える作業が かなりキツかったので
52Pまでにしよう…と、誓いました(^^;

平綴じにして、友人が勤めている印刷所に頼んで 化粧断ちしてもらったので、本格的な仕上がりでした。(でも、辞めてしまったので もう頼めません…;)
はじめまして。
以前、168Pのコピー本を作りました。
A4を横半分で切って横長なA5変形サイズにしたのですが、手持ちのホチキスでは止められなかったのでキンコーズでホチキス止めしてもらいました。
表紙はプリンターで出力したもので、本文との接合はペーパーセメントの地道な作業でした。
手持ちホチキスでもチャレンジしましたが、中綴じでは80Pが限界でした。
厚い本は手が痛くなりますね…;
昔100ページ本を作った時、3ブロック位にわけてホッチキスでとめて、両面テープを表紙のノドに貼ってまとめました。
表紙はカラーコピーにして堅紙に糊付けしたりしましたねー。
また100ページ越したコピー本作りたい…(・ω・`)
中綴じで88Pが今のところ最高ページです
ホチキス厚い用ではなく普通のタイプですが
表紙の紙が厚いので(アースポスト220)本文と一緒に綴じた遊び紙ののどの部分に糊たっぷりを塗って表紙と合体させました☆
多少耐久性に不安がありますが(汗)手元サンプルは今だに大丈夫なので平気かなぁ

次のイベントでは大台に手が届く再録出す予定(うわぁ)コピ本の再録をコピでだすってどうなの(言うな)
去年の夏に新書サイズで100Pの本を作り、表紙ラミ加工+背ホットメルト+断裁で懲りたんですが、
今年また168Pの本を作ってしまいました。
今度は表紙カバー+背ホットメルト+断裁でした。
去年は80部作って死ぬかと思ったので、今年のは30部くらいを予定していたのですが、予想以上にたくさんの方に希望していただけて、結局40部くらいは作ったような。
さすがに168はもうしたくないです。せめて110くらいなら…(えっ)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピー誌保安協会 更新情報

コピー誌保安協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング