ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

短歌 五・七・五・七・七コミュの御題「袖」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔の和歌にはよくでてきた言葉。近代の短歌にはあまり似つかわしくないかもしれませんが、個人的に好きな言葉の一つです。僕はあえて古風に詠みますが、現代風に詠むとどのような歌となるのか楽しみです。

忍ぶれど やみ溶く月の 雲をあらみ 影にたゆたふ つゆ染めの袖

夜を深み 侘しき身こそ 見えざらめ 月かげ濡れし そで映ゆるとも

コメント(29)

英国(イギリス)の唄にあるらん その乙女 緑の袖を切り取って捧げし
何気ない
時間のなかで
幸感じ
袖ふりあった
あなたといる
遠くへと行き去る君を行かぬよう長き袖振り我の香送る

とおくへとゆきさるきみをいかぬようながきそでふりわれのかおくる
君見つけ この振り袖を振ったとて
今は求愛の標し(しるし)ではなく
袖つかみ母を求むる幼子に古き苦労と愛が浮かびぬ
手を繋ぐ勇気がなくて君の袖
掴んでいるの笑っていいよ
このかほり
君の匂いだ
クンクンクン

柔軟剤が
袖からかほる
お点前を客の前で妹は始めて披露袖までふるえ
間違って洗って縮んだあの服も
リメイクしたら七分袖
唐鍋に
挙がる炎や
見事なる
厨士入魂
袖ひるがえし
赤茶けた令嬢を待つ薔薇カフス纏ふ紳士とそして私(わたくし)

*カフス→袖 という事で絡ませていただきました。

ごはんつぶついている袖
またこれがかわいいんだか
いとしいんだか

君のひじ つまんで歩く 晴れの午後 ブルーのシャツの 私の定位置
電車越し
向かいホームで袖まくり
上り電車を待つ昼下がり
ムハハハハそちもワルよの越前屋 お役人には袖の下とか
ドルマンの 緩い袖から ハンカチを 出したら心底 変な顔された



ポケットなかったんだもん…。
最近じゃ 鼻水たらす子も減りて袖かぴかぴは記念物だよ
Yシャツの手首が見えるあの隙間
「リーマンの絶対領域」と崇める
袖掴み 我が身を芯に 一回転
ゼンマイ巻くよ ハジけるためさ

愛慾の
ほてり残りし
躯(からだ)まま
スーツに袖を
通し太陽(ひ)を見ゆ

短いね Mはダメだね Lはどう?ほらかっこいい じゃぁ、チュッ、ウエッ
袖を引き、生々しさを思いつつ、負い目について考えていた

半袖のシャツをまるめて投げつける
裸の想いを叩きつけてた
味のないチューインガムを噛むようにあなたの袖を離しきれない
コロナ禍に家賃を払えと言われても無い袖は触れぬひと多くして
繰り返し洗えばかならず袖から伸びてくるTシャツのもうでろでろの肩

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

短歌 五・七・五・七・七 更新情報

短歌 五・七・五・七・七のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング