ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆コミュの新築のお披露目会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かなり悩んでいるので相談させて下さい。

旦那・私・娘(1歳3ヵ月)


この度、一軒家のマイホーム家を建てまして、1月中に引っ越しです。

義両親・実両親共に1時間くらいの距離に住んでいます。

主人は仕事が5勤1休や2休で土日休みではありません。

今月の14日に引き渡しで、今月いっぱいをかけて賃貸を解約。

家を建てるにあたり、両家ともに同じ金額を支援してもらいました。

ただ、うちの実家は支援以外に、新居祝いで200万円多く貰いました。


ここからが本題なのです。

新居建てるにあたり義理両親(特にお義父さん)が義理両親が新居に来たがって困っています。

ここまでは、当たり前なのですが…。

家を建てると決まり、基礎工事が終わり大工始まったら、突然…
『今から家見に行くから連れていけ!』と土日に電話してきました。
うちの娘が突発性の熱が出て居る時で、そのことを事前に話していましたので断ったら、夫婦二人で見に行ったみたいです。

ちなみに契約時も付いてきていますし、土地契約前も来てます。

地鎮祭は『やらなくていい』と言っていたのに、うちの両親が費用だしてくれたら、当たり前のように来ました。


私が、基礎工事終わりで大工さんに挨拶をしてから義理両親に行ってほしかったのに、私たちが行く前に手ぶらで行ったみたいです。


そんな建つ前から、来たがって居たんですが…。

先日、正月に挨拶しに伺ったら…

主人に
『1月中に土日休みはないのか?義理姉さんを招待しろ!
早く予定たてないと、義理姉さんの予定もあるんだから。』
と話してきました。

その場は私は聞こえないふりしましたが…

・家も片付かない中、呼ぶのは絶対にイヤ。
・お金支援してもらったからしっかりした会食をしたい。
・何でお義姉さんの予定中心なのか?

お義姉さんには5歳になる息子が居るんですが、凄くワガママで、私達の結婚式にも走り回ったり、テーブル潜ったりしたのを全く叱らない向こうの家族で凄いイヤなので、会いたくないんです。
(お義母さんがうちの娘とかなり比較する行動もイヤです。『○○君はおやつとか食べさせなかった!』『○○君はテレビをいくつまでは見せなかった。』とか)


しかし、1番はうちの両親の事全く無視なのが1番イヤです。


この事をふまえて、主人に…
『1月中に呼んでも、外構は出来てないし、引っ越しして片付かない家より、しっかりした会食するようなお披露目会を両家揃ってしたい。
予定的には2月末で、丁度ひな祭りの時期なんだし、うちの両親が雛人形買ってくれるって言ってるんだし、そこら辺にするから手(パー)
と話しました。

ただ主人は…
『うちの親父は来たがるし、断る理由が見つからない。一回呼んで、またお披露目会で呼べば?』

と言われました。


『両親で同じ金額を出してもらい、うちの両親はそれに新築祝いを出してくれてるのに、何で義理両親が優先なの?
しかも、気軽に見にくるだけで済まないから言ってるのexclamation ×2ご飯なり、お酒なりを呑むでしょ。』

と強気で言ったら主人は不機嫌になっていました。




引っ越しも娘がいてうまいこと進まないのに、すぐに両親が来るのが本当にイヤです。


私のワガママなんでしょうか?

決してお披露目会をしないとは言わないし、色々グチグチ言う義理両親なのでしっかりとした形で見せたいし、義理姉よりはうちの両親の方が優先だと思っています。

私が直接義理両親に話したほうが良いのでしょうか?


長々すいませんが宜しくお願いします。

コメント(23)

義理親はお金を出してやった、うちの息子が働いて建てた(ローンでこれから払っていくにしても)っていうのがあるのかなぁと。


気になるのが新築祝いで主さんのご両親が200万くれた事は義理親は知ってるのでしょうか?

旦那さんはきちんと言っているのか?

また旦那さんが主さんのご両親にも沢山金銭的援助をしてもらった事に本当に感謝しているなら、旦那さんが義理姉より先に両家の両親でしっかりした会食、お披露目をしないと妻の両親に申し訳ない、自分が男として恥ずかしいとか言ってもらうしかないですね。

旦那さんが気をそれくらい使ってもよいくらいでは?
> さるさん

コメントありがとうございます。

主人にうちの両親から援助貰った時に…
『うちの両親にお金貰った事は向こうの両親にも話してよ』
と言いましたが、話してはくれてないみたいです。

理由は不明ボケーっとした顔むかっ(怒り)


何で義姉さんが関係あるんですかねexclamation & question御披露目なんて両家だけでいいのに、いちいち義姉さんを招待だなんて…考えられませんよねexclamationしかもワガママ息子付なら、走り回ったりして、荷ほどき中の物に足ぶつけたりしたり、新築の壁に傷でもついたらショックですしねぇexclamation義姉さんの予定気にするなら、『まずは両家両親を一緒に招待したいので電球お金出してもらったのは有り難いけど、ここは俺達の家なので、どのタイミングで誰を招待するかは、任せてもらいたいexclamation』と旦那さんに言ってもらってはいかがでしょうexclamation & questionお金を出した出さないは重要ですが、とりあえず主さん夫婦で留めておいて(きっと、主さん実両親も最優先で招待してほしいとか思って出したわけでは無いと思うので)、もし義両親が『うちがお金をだしたのに』って言うようなら、実家の方が多く頂いている事を伝えれば良いと思います電球
旦那さんも家主になるわけですから、面倒くさがらずにちゃんと自分の両親に向き合ってほしいですねexclamation ×2…うちの旦那もですけどあせあせ
長文失礼しました涙

> Mi−faさん

コメントありがとうございます。

当初別々にと話だったんですが(私達夫婦の間で)、ウチの両親は
『うちは持て成しとかいらないからね!他でお金使いなさいね。』
と凄く強く言われて、

『向こうの両親と一緒にお披露目会をするからそんなわけには…』って話しちゃったんです。


質問なんですが、引っ越ししてどのくらいでお披露目会しましたか?
義理両親さんは旦那さんの家=自分たちの別邸くらいの感覚があるんではないですかね?うちも新築にあたって、援助なんて一切なし、新築祝も三万円のみでしたが、引っ越し当日から泊まりに行くと言い出してきたので、片付かないためうちの子供ですら、引っ越し当日は私の実家に預けていたのに、なんて非常識だと思いましたよ。勿論、無理です!埃もでるから喉に悪いからやめてくださいと断りましたあっかんべー
旦那さんも結局自分の親が優先で、奥さんの実家はどれだけよくしてもらっていても、絶対気にかけてはいないと思います。少なくともうちはそうです。
ただ、新宅の御披露目会のホストはあくまでもトピ主さんですから、旦那さんが全て準備、手配されないのなら、旦那さんにはっきりまずは双方の両親を呼んでやりたいと言っても我が儘ではないと思います。旦那さんの両親もどうかと思いますが、それを許してしまう旦那さんを説得できないかな〜と思いました。一意見としてあせあせ(飛び散る汗)
うちは6月に新築に引っ越しました。
特に援助してもらうこともなく、私の両親は家が遠いのと仕事しているので
実両親は10月の息子の誕生会に泊まりにきてもらいました。

義両親は主人が勝手に引っ越し前の手伝いに呼んでしまったので、
お披露目とか順序もなにもあったもんじゃなかったですげっそりげっそり


主さんの相談内容ですが、金額の差でどちらを優先っていう考えはどうかと思います。
経済状況だって違うし、「自分の親は○○してくれたのに、義両親はしてくれない」っていう考え方はやめたほうがいいと思います。
お金だってだしてくれてるんだし、それだけで十分ありがたいと思います。
お祝いでいただいた金額もわざわざ義両親に言うものでもないかなと思いますが…
なんだかあてつけみたいであせあせ(飛び散る汗)

あまりに義父さんがうるさいようだったら、お披露目会の前に一度呼んでもいいのではないでしょうか?
しかし、まだ家の片付けもあるし、おちついてないので、何もおもてなしはできませんっていうのと、短時間で帰ってもらうようご主人からしっかり伝えてもらって…
義姉もその時にきてもらえば、お披露目会では両家の両親だけで、義姉は呼ぶ必要ないと思うので、会をごちゃごちゃにされることもないのでは?


長文、辛口失礼いたしました。
うちは新築は親戚がお風呂に入る風習らしく旦那の従兄弟迄がタオル持参で来て主であるあたし達夫婦は最後でしたげっそり
会食は全て姑が勝手に仕切り当日はキッチンも仕切られましたバッド(下向き矢印)
しかも我が物顔で親戚を案内し始め寝室もクローゼットもオープンでしたねもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

実家は別の日にしました。
まぁそれにも舅姑大姑は乗り込んで自分ちみたいにしてましたけどねげっそりげっそりげっそり
自分ちなのに何一つ一番に使えませんでしたバッド(下向き矢印)

アドバイスにならなくてゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)
一番ストレスがない方法が見つかります様に揺れるハート
> エリツィンさん

コメントありがとうございます。

そうなんです!
お義姉さんのところの息子に家を色々悪戯されてもきっと笑い流すのではないか?って不安もあります。

(結婚式の時に親への感謝の手紙の時も凄かったのに笑ってるだけでボケーっとした顔むかっ(怒り)義理両親も一緒に…。)

あと今回だけ仕切られるのか?これからも思い通りに仕切られるんぢゃないか?が不安なんです。

お金の面も黙って受け流す金額ではないし、ウチの両親も裕福ではないのにくれたことを…主人が貰うだけ貰っての態度が許せないんです。


ただ私が口出しして、ゆーべきか?
主人に変わって言ってくれる人なら良いんですけど…

> はまちゅんさん

コメントありがとうございます。

私は、お披露目会でこちらから義理両親や実両親を招待するものだと思っていました。

両親の方からいついつ?って催促したりするもんなんですかね?


呼ばない訳じゃないのに…。

そうゆーものですかね?

主人がはっきり言ってくれる人なら良いんですけど…。
主人も主人で頑固なんですよね。

はぁ〜
> Mi−faさん

え〜!!!
突然の追加イヤですねげっそりあせあせ(飛び散る汗)

しかも、引っ越し終わりでクローゼットの中とか、洋服とか入ってるんでは??


信じられない!

でも、この先うちの両親も勝手に人を連れてきそうです。
> 織姫さん

コメントありがとうございます。

うちは今回近いエリアへの引っ越しなので引越業者は頼みません。

家具・家電も買い替えたので。


なので、主人の休みにチョコチョコ運ぶので時間は掛かります。

なので1月中に引っ越しなんですが、主人休みを潰すのも困るんですよね。


でも、それを言うと手伝うと言い始めたので詳しく話さなくなりました。

だって手伝いなんて、孫と遊んでるだけなんですもんボケーっとした顔むかっ(怒り)


それなら実家に預けたりしたほうが良いと思っています。


ちなみに…
引っ越し次の日は前から決まっていましたか?

急遽来た感じですか?
> もも☆白衣の小悪魔さん
コメントありがとうございます。

まず、引っ越し手伝いはうちも話が出ましたが、『孫と遊んでるだけでも手伝いになって良いだろう』と言っていましたし、預けるのも最初は考えましたが色々言われるようになりやめました。


それと、お金の件ですが、黙っておける金額ではないと私は思います。

うちの両親はもう趣味くらいしかしてないし、仕事もしていません。

義理両親はまだまだ現役です。

ケチとかお金持ってるなら出せexclamation ×2とは思ってないです。
そうではなくて、うちの両親が出してくれてるのに…貰うもん貰ってそのまま手(パー)みたいな感じと、お金以外のことを仕切ってくるのがイヤなんです。


あと義理両親のペースを今回は…今回は…で過ごしてきて、どんどんエスカレートしてきてる気がするのです。

お宮参り…
初節句…
大工のあいさつ…
正月予定…

色々…



お金の件も今回の勝手に色々決めてくるのも、やっぱり我慢したほうがいいんですかね?
> keiさん

コメントありがとうございます。

うちもはっきり言って200万円私のお金にしようかと思いますし、何で主人が言わないのかもわからないです。


なんか見栄張りたいのですかね???


あと、内心はお金のこと話したら向こうの両親が少し静かにならないか?と期待してるのかも知れません涙
> lioMAM。さん

え〜!
親戚招待?
しかも義理両親に仕切られるあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

え〜!!!

信じられないあせあせ(飛び散る汗)

土地柄もあるんですね〜。


なんかウチがちっぽけなのかなぁ?ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
> 織姫さん

え〜!!

そんなに急に?

ってゆーかこちらから招待するって事はないんですかね?
とりあえず、お披露目はして、お金を援助してもらったことは
お礼を言うべきでしょう。可能なら実家のご両親も
同じ日に呼んで両方にお礼を言った方が尚良いかと。
いっぺんに済みますし、両家の親のおかげで家を建てた
のは事実ですから。嫌味なしに感謝を全面に伝えれば。


うちの実母なんかだったら、建て終わってすぐに呼んで
くれて、嬉しいけど大変だっただろうね…と援護射撃
してくれるに違いないウッシッシ


義姉さんに都合合わせるのもいっぺんに済むからと
割り切れませんかね?どうでしょうか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆ 更新情報

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。