ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆コミュのマイホーム購入についての相談です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他に相談口がなかったので…ここで相談させてください。

私は26歳主婦です。
32歳の旦那(長男)と、二人暮らしです。旦那の実家は車で10分の近いところにあります。

この度、旦那が中古のマンションを購入したいと言い出しました。今の住まいが不便なところで、家賃6万円の賃貸なので…持ち家を持つには賛成なんですが…、

「実家に相談に行く」と言うのです。私は…家庭を持ったんだから、自分の決断で進んでいく力を持ってほしいと思うのです。なんか、頼りなく感じてしまって。

以前、このコミュで、「妊娠したら堕ろしなさいと言われました」とトピをたてさせていただきました。
その事件があるまでは、何かと実家に電話したり、実家に連行されたりしていました。我が家にドカドカと来て、模様替えをしたり掃除をしたり干渉したりしていました。合い鍵も持っています(T-T)

なので、余計に、実家に相談するのが嫌なんです。一緒にマンションを見に来たり、家具選びに着いてきそうで…(T-T)買ったら買ったで、暇な義母がしょっちゅう来るんじゃないかと思うと怖いです。

みなさんは、マイホームを持つときは、夫の実家に相談をもちかけたりしましたか?それが当たり前なのでしょうか…?夫はこんなもんなのでしょうか…?
マイホーム計画は嬉しいのですが…義両親が絡んでくると思うと気が重くて。。。
みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
長文すみませんでした。

コメント(41)

始めましてぴかぴか(新しい)
私は今、私の実家に住んでいます。
前はアパートに住んでたんですが子供ができ夜泣きが響くので実家に引っ越ししましたわーい(嬉しい顔)
それを決めるのは2人で決めたと言う私が決めたと言うか冷や汗義理家には引っ越しの一週間前に報告しにいきましたむふっ
ビックリして言葉でてなかったぁ〜ウッシッシ手(チョキ)なので義理家には報告だけでいいと思います。
家具やら何やら一緒にする言うのならハッキリ断わってみたらどうですか?
義母っていうのはほんと気がつかない、お節介、うるさい、孫ができりゃごろっと態度が変わるexclamation ×2
この際ハッキリ断って距離おいて下さいウッシッシ
一戸建てを購入し(←義理実家近く・姑命令の元)、三年で私の限界となり、中古マンション(私の実家徒歩数分)を購入した者です。
このコミュニティに入っている訳で…姑が大嫌いですむふっ
が、二度のマイホーム購入とも、両家に相談してますよ電球

相談というか、家を買おうと思う(売却しようと思う、も含め)、この物件にするつもりだ…と、一緒に内覧もして貰いました。

独立した家庭を持った訳ですから、関係ないと言えば関係ないのですが、私の中では礼儀だと思っています。

浮かれている当人では気付かない指摘(子育て環境に良くない、とか、隣近所の雰囲気とか諸々)が貰えればラッキーですし。

ただ、意味不明な口出しはしないのもまた、親側の礼儀だとも思っています。
意味不明な口出しをしてきたら、パートナーがしっかり反論出来る状態をお互いが話し合っておく必要があるとも思います。
まぁ〜それが出来ない馬鹿夫が多いから嫁が苦しむ訳ですが…

家庭を持ったんだから関係ないと、他人のように一線を引けてしまえば楽ですが、絶縁する気がないなら、家族としての付き合いも礼儀だと思います。

そういう過程もまた、アンポンタンで危機感のないパートナーと話し合ったりする機会になって良かったですよ。

一戸建てを売却中の時ですが、本気で購入を検討される方はご両親を連れて再度来られる方がほとんどでした。

義理親があまりに非常識で、ストレス以外のなにものでもない!のでしたら、一般的には親も内覧したりするようだけれど…と、旦那さんの行動は否定せず、『私はアナタの親には事後承諾にして欲しい!』と言うのもアリだとは思います。


はじめましてウインク
マイホームは人生の最大の買い物ですよね家お悩み分かります。
でも、所帯を持った以上それぞれの両親に報告は当たり前ですが、意見を聞き出すと、決まる物も決らない様な気がするのですが…。私は一人暮が長く、金銭・精神両方で自立していたので、逐一母親に相談する男の人は引いてしまいます。
ごめんなさいお願い
私の友達でも、金銭的に義親に世話になると家来るの拒めないから、実親には援助してもらっても義親の援助は断った子もいるし、結婚前に義親が用意した家に住まないといけなかった子は10キロ激痩せして、2年我慢して引っ越しました。
家は本当に大事だと思います。後悔しないように妥協せず今回はバトルしてもいいんじゃないですか?
マイホームはやっぱり女の城城ですよわーい(嬉しい顔)
頑張って人差し指
> ☆sorario★さん

ありがとうございます。
マイホーム建築中ですかほっとした顔完成が楽しみですねハート

そうでーす…泣き顔
旦那は、「長男だから」という理由をつけて、何かと実家に相談を持ち掛けますし、あれこれ報告したりもしまーす泣き顔
私も長女ですが…親元を離れるのも早く、一人暮らしが長かったので、考えられない世界です冷や汗
「夫婦で家庭を築いていくんだから、家ぐらい私に決めさせてよ」って、言ってみます手(チョキ)
> ANNEさん
ありがとうございます。
赤ちゃん誕生のときに…嫌な思いをしましたね。
やっぱり離れて独立した生活したいですよね!
私も…きっと何かと干渉してくるのは見え見えなので、出来る限り遠く離れたいのですあせあせ(飛び散る汗)
今は、マンションが第一候補ですが、今朝のチラシに、セキスイハイムのリユースハイム抽選があったので、応募してみようと思ってます手(チョキ)
お互い、平和な生活にありつけますように!!
> ゆぅ☆さん

ありがとうございます。
集合住宅は、赤ちゃんの泣き声、気になりますよね。。。
私もこれから、赤ちゃんが欲しいと思っているところです。
マンションを第一候補に入れてはいますが、今朝のチラシに、セキスイハイムのリユースハイム抽選がありました。安いしデザインいいので、応募したいと思います。
義両親には、「私の夢だから、私が何から何まで、ぜ〜んぶ決めまぁす手(パー)」と、先手必勝で、口封じしたいと思います。
> R☆Lmamaタロスさん

ありがとうございます。
なるほど!
一戸建は義両親連れが多いんですね。
一戸建を見に行くときは、連れていってみます。
ただし…いらん一言には釘させよボケーっとした顔と、旦那にバシッと言ってから…ほっとした顔
購入したら、合い鍵はもう持たせませーんあっかんべー
> cocoroさん

お互い…「ママ〜ハート」な旦那に苦労してますねぇ(笑)
自分で決めずに、何でも親の意見まかせにする…私から見て、「親離れしてない子供」です。
「俺は長男だから」と何かにつけて言うんですが、心の中でジャイアンのテーマ「♪ガキ大将〜♪」って歌ってやります。
これから生活基盤を作って、子供も作って…と計画しています。
間取りなどは、家事する私が決めまーす手(パー)あっかんべー
旦那にも、「決めるまでは、私達で、礼儀として報告だけにしたい」言ってみます。
> 羊さん

ありがとうございます。
私も最初、どんびきでしたよ…。なんでも、「相談しに実家いくぞ」は。。。
「わたしが、貧乏でそだったから…でも、普通の家はこれが普通なの?」って混乱しましたよ。
同じく、早くに親元離れて、一人暮らしが長くて、金銭的にも精神的にも自立してましたから。

ですよね!!もしも、住宅選びから、家具選びやらなんやら絡んできたら…ましてや、金銭的な援助が出てきたら、家に来るの拒めないですよね泣き顔今でも合い鍵持ってるの、気持ち悪いのにぃ。絶対にイヤーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
旦那に、キッパリ言います!自分達で決めたい。って。
嫁が1番なんだぞー手(グー)
姑は2番なんだぞーあっかんべー
> あいママさん

マイホーム購入、おめでとうございます!
住み心地はいかがですかほっとした顔
新居を、隅々まで開けて見て行ったんですか…気持ち悪いですよね。腹立ちますね。
私も、今の住んでいるところ…そうされましたよ泣き顔で、「私はね、こんなものを入れるために、この棚をあげたんじゃないのよ」と、取り出しはじめたから、止めたけど。全体的に、模様替え&「汚いわぁ」とかほざかれ徹底的に掃除していきましたよボケーっとした顔むかっ(怒り)
旦那にブチ切れてからは、来てません。
合い鍵、ありえないでしょ!?
今から、旦那にいっぱい釘刺しておいて、姑と舅に侵害されないように予防したいと思います。
事後報告だけにしよっと。。。
ありがとうございました。

うちも一戸建て購入でしたが、色々義父が文句言ってましたねボケーっとした顔「まだ安い物件あるのに、や勝手にしろ」等ダッシュ(走り出す様)(↑全部義実家近くの物件ダッシュ(走り出す様)キモイ(笑)
姑は、同居嫌がってたので購入時は色々協力してくれましたが電球
私は、「二人の家なんだから、しっかり二人で計画練って頑張って行こう」と旦那に言って、全部二人で手続き→購入しました電球
家具は独り暮らし時代のを再利用したりして、義両親には手出しさせない様に手を回しましたボケーっとした顔ぴかぴか(新しい)
工場中、義父が勝手に近所の人と部屋の中見た時はムカツきましたけどねむかっ(怒り)
主さんも頑張って下さいぴかぴか(新しい)購入は結構、大変ですあせあせ
我が家も今年の3月にマンション購入しましたが、全て自分達で決めましたよグッド(上向き矢印)旦那は25です。まだ親はマンション買ったの知りません手(パー)県外なのでそう来ることもないですウッシッシ
とりあえず買ったもん勝ちです手(パー)
いつまでも黙ってるわけにもいかないけど…言ったらきっとすぐ来るし、何かしら言われると思いますボケーっとした顔

でも親の力は一切借りてないので言わせるつもりもないですがウッシッシ

でも、男ってのはすぐ実家に言いたがりますよねボケーっとした顔

まだまだお子ちゃまなんですかね?
相談は夫婦でして、報告だけでいいと思いますexclamation

夫婦で詳細まで色々話し合って
義両親が、みかさんの考えを変えさせようと、いちゃもんつけてきても
スパッと切り返して(もちろん旦那様に言い返して欲しいですが)
、それ以上言えなくさせてしまうのはどうでしょう?

うちも、マイホーム考えてましたが(結婚前に同居を姑が断ったので)
モデルルーム見に行った帰り、義実家に寄って旦那が軽い気持ちで話し出した
途端に姑の顔色が一瞬で変わり「家を買うのがどれだけ大変か
支払いには利息もあるし、固定資産税もかかるのに、返していけるのexclamation & question

・・・と散々言われましたが、私たちも大人だし、
おもちゃ買うわけじゃないのに、それくらい分かってるし、
ちゃんと計算してるわよっ!・・と心の中でツッコミましたあせあせ

その後は、一言も喋らず、そっぽ向いたままで話も出来ず
私たちもそれ以上言えずで、夫婦の間でもマイホームの話は出なくなって
しまいました。
あの時、中途半端に話しなきゃ良かったと悔やんでます泣き顔
しかも最近は、同居を匂わせてくるし。

みかさんは頑張って姑の手から離れてくださいね指でOK
初めまして。

私も報告だけでイイと思います。相談しない方がイイです。

ウチは結婚以来、半同居(会社所有・姑の姉夫婦が社長のビルの同じフロア)でした。
私が病気で働けなく、旦那の給料では買う事など無理な状態でした。

姑と初めて喧嘩をした時、「出て行けるんやったら、出て行ったら!」と
言われ悔しい思いをしておりました。

旦那の給料が少し上がった時、娘と相談して(旦那にはある程度目途がつくまで言いませんでした)車で10分程の近さですが、マンションを購入しました。

引越しの用意・引越し・・大変でしたが出て行ける〜と頑張りました。
家具なども、娘とたまには、旦那と3人で行きました。

姑は口出ししたかったと思いますが・・
旦那に頭金少しでもお願いして・・と聞いてもらいましたが、一切援助ありませんでしたし・・
引越ししてから3年過ぎましたが、来たのは2回程。。

旦那・姑は不服なようですが、こんな経緯ですから、こちらからはもう誘いません。
見に来た時、夫婦の寝室まで、私にいいかな?とも聞かず勝手に見る人です。

私の話ばかりですみませんm(__)m

旦那は幾つになっても、マザコンです(ウチだけかな?^^;)

頑張って、ご家族だけのお城死守して下さいねわーい(嬉しい顔)

合鍵なんて渡したらダメですよげっそり


今から行くから〜なんて勝手で無神経な姑も居ます。
身体の調子が悪いと(本当に)断ったら、旦那にチクッて旦那から電話・・
疲れます・・

愚痴ってしまいました、ごめんなさい。

頑張って下さいね、応援してます指でOK
やっぱりマイホームに関しては皆さん思う事がありますよね。
見ていて納得耳

みかさん合鍵の事ですが、近いうちにマイホーム購入ならいいのですが、もう少し時間かかりそうなら、取り返す努力した方がいいかも?

ウチも主人がマイホーム購入後すぐに義理母に鍵を渡していて、嫌な想いをしましたちっ(怒った顔)返してもらうように言いましたが、主人は動かずで・・・どちらかと言えば主人に苛立ちました。

でも、運良くexclamation & question私が鍵を無くしてしまい、合鍵が出来るまで3週間主人の鍵を使っていました。鍵を無くしたのは私なのですが主人に『不便なら実家から鍵を取ってこい』と言い渡しあっかんべーめでたく鍵を取り戻せました。

私の友達も合鍵で義理母に留守中入られて、離婚問題にまで発展しましたよ。
もちろん理由はそれ以外(義理母問題ばかりですが・・・)にもありますが。

その子が言うには、義理母がしてはいけない no.1 が勝手に家に入るだそうです。
☆コメントを下さった皆様へ☆

たくさんの皆様に、アドバイスをいただき、ありがとうございました。
夫が「安いから!」と目についていた物件を見に行って…言葉にならないくらいボロボロでした冷や汗壁に穴開いてるし、最悪でした。
リユースハイムの抽選に賭けることにしました。
ただ、土地があることが応募条件でしたので…
義父名義の土地を、旦那が聞いてくれました。「まあ、当たらんやろ。一応、その土地にしといたら」と言ってくれたので、応募しました。
当たるといいな目がハート
展示場の家…憧れです。
外れたら、また二人で探していこうと思います。
「まだ家を持つのは、早い」と、根拠のないことを言われましたが、私はスルーです(笑)手(チョキ)
先日、新築マンションを購入しました。
お互いの両親には、私たちが購入と決めたあとに

事後報告をしましたよ。

いちお、身近な先輩ですからね。
親の力云々じゃなく、アドバイスを聞くのは大人として賢いと思います。

逆に、親に相談せずに自分達で立派にしたつもりでも
親からしたら、さみしいもんですよ。

きっと主様のダンナ様は、正しい判断をされてると思います。
それに、マンション購入には基本、血縁関係の保証人が必要なの、ご存じですか?
それらの手続きも、自分達だけでは、現実問題難しいんですよ。

お姑さんの言動は気になりますが、ダンナ様を信じてあげてくださいね。
立派な方だと思います。
自分たちの家なんだから親に相談しなくていいですよ。
事後報告くらいが無難です。
親というのは色々口出ししてきます。そうなったらうっとうしいです。
> αyaさん
コメントありがとうございますm(__)m
現在、義父が相続していた土地に家を建てる計画になりました。
あちこちの住宅メーカーや、建築会社と話し合いをして、どこにしようかを決めようとしているところです。
毎回、義父・義母はついてきます。
義母…一緒に住むわけじゃないのに、「キッチンは、こんなふうなのがいいわよね〜目がハート」と、夢見ちゃってルンルン…冷や汗
建てたら、(常、ひまだから)毎日来て、あれこれ自分のやりたいようにやりそうで…怖いですがまん顔
だけど、旦那信じますあせあせ(飛び散る汗)
> ぽつさん
コメントありがとうございますm(__)m
土地に家を建てる計画になりました。
案の定、二人は付いてきて、口出し&叩き上げ冷や汗
義母なんか、まるで自分がマイホーム持つかのごとくルンルンです。
二世帯住宅じゃないのに…建てたら建てたで、毎日来ては、自分達のやりたいようにやりそうで…先が不安ですあせあせ(飛び散る汗)
> *さゃか*さん
コメントありがとうございますm(__)m
家を建てることになり、毎週末は、あちこちの建築会社&メーカーに言って話し合いをしています。まだ、どこの会社にするかは決めていません。話し合いには、義両親がついてきます。
旦那は、「納得の間取りも価格も出たし、そろそろ決めたいんだけど…親父がなんかこだわりあるみたいで、なかなかGO出ないなぁ冷や汗」と。
ズルズルと毎週話し合いで…最近は、うんざりしてきてしまってます。
住むのも、ローン払うのも、私達なのにね…冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
(長文ですお願い)
その気持ち、凄いわかりますexclamationexclamation
私は結婚と同時に一軒家を購入しました。
旦那の父親が買う気満々になってしまって…ダッシュ(走り出す様)
買ってくれた訳でもないのに、家に来ては、俺の息子の家は俺の家exclamationみたいな感じでデッケー顔してますよむかっ(怒り)実際の顔もデカイけどむふっ
ただ、もしローンを組んで購入するなら、絶対に連帯で買わないべしexclamation
旦那が亡くなってもローンが残ったらたまりませんもんね人差し指

他にも、今旦那はこの不況の影響で転職考えてますが、親が凄い口挟んで転職先とか反対してくるし、最後は、仕事変えずに同居してお金を浮かせたらと言い出す始末あせあせ(飛び散る汗)同居
ありえないし、そこでこっちの考えとかを強く言わない旦那がキモく感じて…ボケーっとした顔
あまりにもイライラしたので、自宅に帰ってから、同居したら自分の親や友達も呼びにくいし、この先ずっと私だけ気を使っていかないといけなくなるから、うちらが上手くいかなくなって絶対に離婚するだろうねむふっexclamationexclamationって言ってやりましたわーい(嬉しい顔)
そして、遠回しに、『最近の親は子供の事に口出し過ぎだよねぇ、いい年にもなってさぁ、だから、草食男子って言われるんだわぁ人差し指どう思う』って言ってやりました指でOK

嫌な事は嫌だって、遠回しにでも言わないと、自分が辛くなりますもんね冷や汗
言いにくいかもしれないけど、嫁は自分を守るのは自分しか居ないんですよね…

頑張ってくださいクローバー

ちなみに、私の気持ちはぶつけますが、夫婦円満ですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
そうですよねexclamation ×2exclamation ×2なぜ相談する?!というか決めるのは旦那と妻である夫婦ですよねげっそり私がもし家を購入するとなっても私からはなにも言わないですがねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
お久しぶりです。
トピ主です手(パー)
皆様…やはり義実家との 付き合い、大変ですよね冷や汗
我が家は、義父が相続した40坪の土地に建てることになりました。
案の定、ハウスメーカーへ赴く際は、義父&義母のおまけつき。
間取りも予算も決まりかけて、契約間近で…
義父の知り合いの建築士に頼むことにしたらしく、菓子折り持って「ごめんなさい」しに行ったりでした。
建築士さんとの話し合いは、全て義実家。間取りとかサイディングとか、私が理想を言うと、「それはちょっとなぁ」とか口出す始末。まるで、自分の家を建てるような顔ですよ。建てたら、毎日無断で来そうで…怖いです冷や汗
マイホーム、自分の好きなようにしたいなぁ…。
マイホームって夢ですよねぴかぴか(新しい)
うちは、義母さんと同居で3人暮らし家平屋・すきま風・玄関や窓には鍵がありません。(田舎だから、心配ないと言われました。)かなり昔からある家で、大工である主人が時間がある時にリホームしてます。
今後の事を考えて、家を建てたいのですが…義母さんが反対exclamation私がいるうちは、このままがいいと…しかし、リホームすると注文が多く、材料代も出してくれませんふらふら
義母さん現在55歳、夢が叶うのは、30年以上も先になります。
> ハッチさん

えーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
『文句言うなら金を出せ!!』ですよねーげっそりげっそり
たとえ田舎だからって…鍵が無いって、怖いです(>_<)
姑さん、まだお若いんですね…(>_<)
うちの姑も、まだ今年で還暦。大人し〜いバアサンになってくれる日を心待ちににしている毎日です。
> しげちさん

姑さん、よほど自分のことが大事なんですよ。だから、『世間様』とひたすら気にする。孫を自己チューに可愛がるのも、自分が嫌われたくないからでしょうね。
別居が悪いことないですよ。別居のお家はたくさんありますし。それに、姑さんからストレスを受けて、心がボロボロになってはつらすぎます。
旦那さんと話し合って、そうなったのなら、姑さんがゴチャゴチャ言っても聞き流していいと思います(それが難しいんですけどねf^_^;)。
>しげさん

そんな生活かわいそうですね・・・
姑に悪く思われたくない嫌われたくないという気持ちを完全に捨てれば楽になりますよ。
だって、どんなにこっちが良くしてもどうせ悪者にされるんですから。
嫌われても何も損しません、逆に無視されて困るのは姑のほうだす。
きっと、嫁達に出て行かれたら自分が嫌な姑で出て行かれたと、世間様に噂されたくないんでしょうね。
そんなの無視して出ていくべきです。
出て行っちゃたら今悩んでいたのがばからしくなるくらい楽で、もっと早くしてれば良かったとおもえますよ。
がんばってください。
私は資金援助してもらうと言うのもあったので義実家に相談しました。
旦那はちょっとマザコン入ってるので、業者との打ち合わせにも義母を呼び、間取り・内装も義母と一緒に相談しながら決めました。
ちなみに義実家から車で5分なので、いろんな物を持って連絡なしによく来ますわーい(嬉しい顔)
> リリィさん

あわわ…((゚Д゚ll))
うちと同じあせあせ(飛び散る汗)
旦那がマザコンはいっているので、新築関係は全部、義両親を巻き込んでます冷や汗土地が義父が相続していた物だから、しかたないのかな…?!
しかも…夏完成予定の家に引越したら、義実家との距離が、車で5分になる…泣き顔
やっぱり、毎日やってくるんですね泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
> みかさん

引っ越したときは妊娠中でまだ子供が産まれてなかったんだけど、出産すると義母と義父が交代に訪問してきましたたらーっ(汗)義母が会いに来ると「おまえだけズルい!」と言って次の日には義父が来ますたらーっ(汗)最近は減りましたが、週に1回は顔を出さないと「久しぶり」と言われますあせあせ(飛び散る汗)
> リリィさん

うちもそうなるかも…
((゚Д゚ll))あせあせ(飛び散る汗)
再来月に引っ越すときは、私は妊娠9ヶ月の半ば。荷物が落ち着いた頃に出産になりそうなんです…。
長男の子。しかも初孫。
ヤバイあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
絶対、何かと口実を作って来そうあせあせ(飛び散る汗)
阻止せねば(>_<)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆ 更新情報

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。