ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

勝手にもしもツアーズコミュのなにわDJ道ツアー2005

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪です。
DJ友達×50人つくるチャンス!
出会い刑ツアーです。

■4/8(金) なりゆきで出発。
      大阪到着後、クラブZING※に集合。
      各自思い思いに楽しむ。
      私もレコード持っていきますが、
      なにせDJ×50人いるみたいなので、
      持参レコードをターンテーブルに乗せる機会があるか微妙。
      その場合、Baby wants to rideな感じで・・・(あくまで希望)

<参考※>
大阪府中央区宗右衛門町3-15(TEL:06-6213-2255)
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=34/39/57.585&el=135/30/30.704&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=,&icon=mark_loc,,,,,

■4/9(土) 昼間・自由行動
      夜間・鶴の間に集合
         以下のパーティに参加。
         ドクターがレコ選びながら
         昇天する様子をモネ風に写生。

     ★ACIDISKQOSSESSION / DR.NISHIMURA,
                CHEE SHIMIZU,
                MARGINALMAN aka TUTTLE,
                QOTAROO

■4/10(日) なりゆきで帰路へ。

コメント(10)

ううう〜ん....土曜だけでも行けたらいいなぁ。
むぅ〜ん...。
行けなかったら、お好み焼き買って来てね。

タタヤン、ちなっちゃんにそっくりだ。
>そうた君
連絡する時間なかったであります。
てゆーか、忘れてました。
ごめん。

>29ん
キャバクラ行けませんでした。
今度行きたいと思います。
つーか、
「自分行けない分を僕に託す」
的なコメントを人に預けるのやめぇっ(笑)
無理だって。
とゆーわけで行ってきたわけですよ大阪。
またもや楽しかった。
今年は、週末ミニ旅行いっぱい行きたい。

また、長々とレポするのもなんなので、
以下、音カンケーに特化した要約コメント。



Zing地下、鶴の間ともに、またMagoとも違った『よい音』のハコでした。

Zingは、音に包まれるというよりかは、レーザーのように照らし出される感じかな。
音の分離のよい曲かけると、相当ヘンな気分にさせられると思う。

鶴の間は、天井の低さも相まって、音圧感がすごい。
かといって、音が固まりになるかというとそうではなく、
分離感もすごくよい。
出音の質感は、なんだか、NYのShelterを思い出しましたよ。
ちゃんと比べると、違うのかもしれないけど。
去年よりもパワーアップしてる気がしました。

それにつけても、なんで東京には「音がいい」と感じれるハコがないのか?
名古屋、大阪と行って、今回そのことを切実に実感。
この状態は、どう考えてもおかしい。ヒジョーに問題なことだと思います。
なんとかしなくちゃ、ですよ。皆さん!

今回、僕がDJやらせてもらったのはZingのラウンジだけだったけど、
ああいう音出せるハコあるんだったら、色々やりたいってものですよ。
なんかそういう思いをすごく掻き立てられました。
ははは・・・

で、ラウンジDJの時間は、朝5時半くらいから7時という、さわやかな時間帯(笑)
しかも外光が差し込むという、非常に現実的な空間の中、
ほとんど内輪かつ色々な意味で酔っ払ったひと達相手にレコードかけるのは、
なかなか楽しゅうございました。
みんな聞いてないようで、意外と聞いてたりするので、
なんかユルくもあり、スリリングでもあり、
という感じで、なかなか面白い。
なんていうのかな?
喫茶店とかでかかってるラジオのように耳に入っていく感じでDJやるのっていいですね。
そんな感じのパーティというか?なんというか?
を、今度やってみたいな。

といったところで、いきなり終わらせてみます。

皆さん、またどこか行きましょうね。

気が向いたら、また大阪紀行はアップします。

では。
予想に反して超ピースなパーティーだったZING、予想に反して清水氏のプレイが関西のパーティーピープルに大受けだった鶴の間、と、個人的に見どころ満載の2晩でした。

6/28(火)はダニエル・ウォン@沖縄だよ〜!
…平日だけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

勝手にもしもツアーズ 更新情報

勝手にもしもツアーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング