ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

扁桃腺コミュの扁桃腺のときに飲む薬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
頻繁に扁桃腺が腫れます。
熱は出ないことが多いですが、出るとあがります。


フロモックス、ロキソニン、桔梗湯を組み合わせて飲んでますが、

抗生剤は飲むと効きめが悪くなるというし、
ロキソニンも、痛み止めに過ぎない気がして。

逆に早く飲まないと、熱があがりそうで怖かったりします。

皆様は、扁桃腺が腫れたら、すぐ抗生剤飲みますか?

ロキソニンとうがい薬で乗り切ってるうちに、扁桃腺腫れにくくなった人とかいますか??

皆様のお薬との付き合い方を教えてください。

コメント(65)

僕もまったくRKさんと一緒で無理してたら、扁桃腺周囲膿瘍になり、昨夏扁桃腺を摘出しました!

僕は抗生物質はサワシリンを飲んでましたが、フロモックスなどに比べて、他の身体への影響が少なかった気がします。

あまりに長期的に腫れていたので、耳鼻科系のほとんどの抗生物質は試したんじゃないでしょうか(笑)
フロモックス、メイアクト、エリカナール、サワシリン、バナン、クラリスなど。

気をつけてほしいのは、熱が出たからと言って解熱鎮痛薬のロキソニンやカロナールだけを飲んでしまうこと。
扁桃腺の菌は減らずに、体温だけがさがり、痛みが和らぐので、悪化してても本人が気づかず、医師にかかるまでに時間がかかるのです。
すぐに病院に行って、痛み止め以外はもらった分はすべて飲み切りましょう。
胃が荒れる薬が多いので、セルベックスやムコスタなどの胃薬も処方してもらうといいですよ☆
ただいま扁桃腺腫れてますふらふら抗生物質飲んだりしてるのですがなかなか熱が下がりませんふらふら汗かけばいい?のですが冬はなかなか汗かくまでいきませんふらふらみなさんどうして熱下げてますふらふらexclamation & questionexclamation & question
熱は上がってる最中は無理に下げようとせず(医師から処方された薬はきちんと飲む)
水分補給と暖かくして安静にし
できれば消化のよいものを少しでも補給し
熱が上がりきって下がり始めてから冷えピタをなど貼ったり
脇の下や首に冷やしたペットボトルを挟んだりするといいようです。

お大事に。
> あみんさん

そうなんですかふらふらわかりましたふらふらわざわざありがとうございますわーい(嬉しい顔)
金曜の昼くらいからでてて、どようの夕方くらいから医者の薬のみ始めたんですが、大体完治するまでに何日くらいかかるのでしょうかがまん顔
手術からポンタールシロップを飲んでいます。
効果があるのか分かりません。
痛みも痛すぎて効いているのか…

> ろんぐびーちさん

私はツバ飲むのにチクチクするくらい腫れちゃうと5日間熱が下がらないんですが
人にもよると思います。

だからここ数年は腫れそうな気配した時点でマスクして寝たり
夏でも暖かい飲み物しか飲まないよう気をつけます。
そしてチクッと腫れちゃったなと気づいたら市販薬は飲まず医者へ直行ダッシュ(走り出す様)
完全に腫れる前だと一日目から薬が効いてくれます。
て感じです。

早めに熱が下がるとよいですね。
あまりにも体力的に厳しい時は電話で「○日にこんな症状で診察受けた○○ですが○日たちますが
まだ○○な状態なんですが処方された薬飲んで休んでるしかないでしょうか?
かなりつらいんです」と問い合わせてみるといいと思います。
点滴など回復の助けになる治療を勧められる時があるかもしれません。

関係ないですが、私はフロモックスは薬疹がでてダメでした。
これも人によりますが。
> あみんさん

やっぱりただの風邪とはちがうんですよねあせあせ
今日の午後くらいから普通の元気な体になったんですが、熱が37.0とか37.2度をさまよってなかなか平熱になってくれませんふらふら
あしたは仕事にいかなきゃなんですが、つばのむときまだ少しいたいので冷や冷やですあせあせ


あみんさんは摘出手術しましたかexclamation & questionexclamation & question
> ろんぐびーちさん
私は受けてません
友人は受けて以前みたいに腫れなくなったそうです。
これ以上はトピック違いなので各トピックのログを参考になさるとよいと思いますクローバー
37度台に下がってよかったですね。抗生物質は熱が下がっても必ず出された分飲み終わってくださいね。
私は先週はパセトシンとブルフェンで共に500mgずつでした。
これを4日間飲み切って腫れ上がった喉が少し空いたのでサワシリン500mgとロキソニンに変更しました。
これを3日飲み切ったら次にどうするかという予定です。

喉が痛いのはもういつものことなので気にならないのですが、体が起き上がらなくなるほど白血球が増えてしまうので早々に薬に頼っています。
扁桃炎のせいで中耳炎にもよくなるし、困ったものですね。
慢性扁桃炎で夕方になると微熱が出る程度なので・・・カイゲンのかぜ薬飲んでます。
微熱出てきたなーと思ったときに服用すると少しは効きました。
ドクターにもさじ投げられてるのでもうOTCのみです。
今日病院行きました
薬は
ジェニナック四日分

ダラシンカプセル
カロナール三日分

貰いました

まだ序の口な
扁桃腺腫れなんでしょか?
扁桃腺が腫れて熱が出て昨日 病院 行って薬もらったんですが
・ピーエイ配合錠
・ロキソニン錠
・メイアクトMS錠
・カロナール錠200
全然 飲んでも痛みが引きません。
ネットで調べたらペニシリン系の抗生物質が治るって書いてあったんですけど、もらった薬はペニシリンって書いてなかったので、先生が間違えてるんでしょうか??
今日 全然 熱も下がらないし喉 痛いまんまだったので、同じ病院に行ったら点滴 打たれました。
点滴もロセフィン点滴って書いてあってペニシリンじゃなかったので、また先生が間違ってるんでしょうか??
いっこうに治らないので不安です。病院 変えた方がいいんですかねあせあせ(飛び散る汗)
> むくちゃんさん

メッセージありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
なるほどですね。
薬にも色々と効果があるんですねあせあせ(飛び散る汗)
中々、みなさん すぐには治らないみたいですね、、、がまん顔

あれから、病院を内科から耳鼻咽頭科に変えましたexclamation
今日で3回目の点滴を受けてきましたexclamationexclamation
喉が炎症を起こし 膿も溜まり呼吸すらするのも辛かったのが治りましたぴかぴか(新しい)
熱も下がりましたぴかぴか(新しい)
ただ、声を出そうとするとむせてうまく声が出ませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> なぉりさん
私もつい最近同じ症状で皮膚科に行きましたが、体と薬が合わない『中毒疹』と診断されましたあせあせ(飛び散る汗)耳鼻科で薬を変えてもらったら数日で治りましたよ指でOKただ効きが強い薬を飲めなくなりましたが…たらーっ(汗)
質問させて下さい。
扁桃腺が少し炎症を起こしていて、唾を飲み込んだりすると違和感があり、口を開ける時も少し痛みがあります。月曜日に病院へ行く予定なのですが、

悪化したら怖いので(ちょうど去年の今頃扁桃腺に膿が溜まり首の辺りが腫れ上がって大変だったのであせあせ(飛び散る汗))薬を飲んだ方が良いのかなぁと思っています。

前回処方されたメイアクト、ムコスタ、ムコダインが残っているのですが、メイアクトだけを飲んでも効果ないでしょうか??


どなたかご意見聞かせて下さい_(._.)


喉に違和感を感じたらすぐに、サトウ製薬の『駆風解毒湯(クフウゲドクトウ)トローチ』をなめてます。
個人的にかなり効き目があるのでおすすめです!
あとは『排膿散及湯』もいい感じに効きます。

やっぱりポイントは、扁桃腺が白くなる前にすぐ服用!ですね。
まったく声が出なくなり診断結果は浮腫性声帯炎でした。リンデロン錠、フラベリック、ムコスタ、ムコダイン、ブルフェン、フロモックスが処方されました。喋れないってほんとストレス…。
なんかみなさんより処方されてる量が多い気がします(*_*)
昨夜から違和感、昼間から痛すぎて辛いですあせあせ(飛び散る汗)

先月から3回目。
18歳で初めてかかり、最初は1年に1回だったけどここ数年は頻繁になります。
副鼻腔炎と交互に、、。

耳鼻科にて抗生剤の点滴が一番が効きます。先月はひどすぎて抗菌剤を初めてだされました。
あとは、ミノペン、エンペラシン、クラリス、セフゾン、‥あとは忘れました。

痛み止め、カロナールやロキソニンでは効きません。
強いと言われてるボルタレンでも効かないかも。

一度痛くなると悪化する一方なので、明日朝一で病院です。点滴が一番効き目早い気がします。
11月からずーっと腫れてます(´Д`)

3ヶ月も治らないの初めてです。

3ヶ月の間に高熱2回..酷い腫れ+激痛3回です。

薬は毎回パセトシン1日4回、ロキソニン(´Д`)

パセトシン飲みすぎて上半身にブツブツ出来ました(´Д`)ブツブツは4日で治ったかな?

弱ってたらしくカニもアレルギーになりました


扁桃炎4年目ですが今回あまりにもしつこく酷いのでずっと嫌がってましたがやっと3月に手術することにしました(´Д`)ノ

一昨日からまた凄い腫れ+激痛......(´Д`)
きっちり治らないと手術出来ないのに(´Д`)
不安です。


さくっと
点滴して治らないかしら(・・)
はぁ、、、お金と時間がもったいない。
僕の場合、初期段階で抗生物質+うがいで対応しておかないと、ある程度まで病状が進むと抗生物質も何も効かなくなってしまいます

41℃とかまで平気でいってそれが5日から7日続きます


僕の場合鼻炎アレルギーもあって常に鼻つまってる感じなんで、寝てる時も口をあけて寝てるらしく、それも原因になってるみたいです

とりあえず扁桃炎になる原因を突き止めて対策を練るのと、もしなったら早めの対応に限ります


よく使ってる薬

グレースビット
セレスタミン

点鼻薬→寝る前
トラマゾリン

うがい薬
アズノール

っていう感じです


参考になれたら嬉しいです

扁桃炎苦しいですからね
一昨日病院行って、やっと痛みがひいてきた〜。
口内炎までできて完全に体調不良でした。気温も上がったり下がったりでしたからね。

今回の処方は、
抗生剤はクラリスとアモキシシリンを同時に服用。
に、エンペラシンとブレシンでした。
念のため長めに10日分だしてもらいました。

1週間前またまた病院へ(´Д`)

サワシリン1日4回・ビオフェルミンR1日3回でました。
今日で飲みきりました !!

今回すごく眠くなりました(・・)
去年の12月に 扁桃腺炎の高熱がつづき 声がでなくなってしまいました゚(゚´Д`゚)゚
病院の先生は明るく話しやすい方で 薬を毎回出してくれるのですが 
喉に違和感を感じて 病院へ→薬を飲む→熱が下がって 薬を飲まなくなる →以前より症状悪化゚(゚´Д`゚)゚←今ここ
なので 薬を飲むことに不信感を感じています でも 今年の春から社会人なので早く治したい
あたしも抗生剤、炎症おさえるブルフェンかひどい時はリンデロン。解熱鎮痛剤ゎカロナールという軽いのを処方してもらってます。十二指腸潰瘍になったことがあるのでそれ防止の胃薬です。。。これをここ一年六回ほど繰り返したので今月末扁桃腺を摘出する事に。抗生剤ばかり飲むのも抵抗があるので手術にふみきります。これで薬ともオサラバできるといいです。
また扁桃腺になりました。クラリシッド、アレグラ、アストマリ、ムコトロン、コカールを処方されました。まだ熱はないけど喉が痛くてたまに咳き込み鼻水出ます。
根っからの巨大扁桃腺持ちです。

最近は風邪菌が付いても、のど痛いな…ぐらいでしたたが、今回は声が出ない、飲み込めない、までいっちゃってついに切除のため入院(ノД`。)病院
入院前の薬はいつもだいたい、フロモックス、トランサミン、ロキソニン、ムコスタ。です。
抗生物質 アモリン
喉 アクディーム
胃薬 アルサ
整腸剤 ビオフェルミン
風邪薬 PL
うがい薬 アズクレニンかアズノール

いつもなら↑ この薬で治るのに
抵抗力低下していたのか
耳の下リンパが腫れアモリンを→
一ヶ月後、喉が痛くなり→熱が出て
薬飲んで熱は下がるも
次の日には 扁桃腺が赤く腫れ、両脇は化膿し
アモリン→レボフロキサシンへ変えるも治らず
耳鼻科へ行ったら点滴へ…
久々の点滴(((^_^;)しかも3日連続。

抗生物質を飲むタイミングや
正しい種類を飲まないと悪化するんだなぁと
実感してます♪
皆さんもお気をつけを〜☆
>>[61]

なんか、ずっと同じ抗生物質飲んでれば
治るわけじゃないみたいですよね〜?
症状が変わっていくからですかね
不思議!
最近急に寒くなってきましたが、皆さん大丈夫ですか?私は早速扁桃腺が腫れました、といっても数年前に扁桃腺摘出手術をしており、舌根扁桃と両扁桃側壁が腫れるようになりました(T_T)
腫れる頻度は減りましたが、症状が出たら
・ジェニナック
・トランサミン
・ロキソニン
・ムコスタ
が定番です。これでダメな時はステロイドですね。副作用があるのでできるだけ使いたくないけど(ーー;)劇的に症状が改善するので、どうしようもない時は処方してもらいます。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

扁桃腺 更新情報

扁桃腺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング