ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

扁桃腺コミュの決心しました。経験者の方、教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職場が変わってから、睡眠不足や過度なストレス・疲労で免疫力が低下すると真っ先に扁桃腺が腫れ、高熱を出したりさほどの熱は出ないもののヨウレンキンに感染するようになってしまいました。
ヨウレンキンとは恐ろしいもので腎臓にまでが影響が出ることもあり、扁桃腺が腫れるたびビクビクしていたのですが、私は摘出反対派で(全身麻酔が怖いのと、入院がイヤなのと、デメリットなどについての知識がなくて…)、親もホントに取ってもダイジョブなのかexclamation & questionと心配していたため取らずに済むなら取りたくない、と医者に訴えていました。そして手洗いウガイを欠かさずして、イソジンも常備し出来る限りのことはしてきたのにやはり1年経たずにまた炎症を起こして高熱。
しかし医者の言うとおり、出産や仕事にかかる負担や影響を考えると、この頻度では今後も影響が出る可能性大です泣き顔
抗生物質の摂取を続けることも体に良いはずがないと思い、先日ようやく決心しました。ただ、やるならそれなりの病院でやりたいのですがかかりつけの内科の医師から紹介された耳鼻咽喉科の医師がちょっとイヤなのです。
たいがいそれなりに大きな病院だと麻酔医や執刀医の都合で(これ以外にも色々な手術があるので)すぐに手術とはならずちょっと待ち期間があると聞きました。私は秋を目安に手術を受けたいと思います。
手術をされた方、術後デメリットはあったか、レーザーかメスか、傷口はどんな感じなのかとか色々教えてくださいexclamation ×2
できたら、千葉県内で手術を受けた方、メッセでも良いのでどちらの病院で受けたかなど教えてもらえたらありがたいです病院
長々とすみません涙不安でたまらないのでどなたか情報ください涙

コメント(8)

私は手術して正解だったと思ってますよ♪

で、結局聞きたいのは、術後のデメリットと、メスの種類、傷口の状態、でよろしいのでしょうか?

術後のデメリットは、私の場合は顎関節ですね、今でも治っていません。
まあ、特に支障がないので、とりあえず、このまま放置しようと思ってますw

メスの種類は、爆睡中だったので、判りませんw多分レーザーだとw

傷口は、最初はかさぶたになります。
口の中なので、白いかさぶたです
で、今は普通の状態で、傷という感じでは無いですねw

文章を見てると、かなり動揺している見たいですが、一度落ち着いて、疑問が有ればドクターに聞くとか、セカンドオピニオンを使うとかしたら、いかがですか?
あたしも昨日手術をしようと決心しました。
mixiを読んでると色々な意見があり怖くて怖くて昨日は一人で泣いてしまいました。
これから赤ちゃんができたら薬に頼れないし独身の今なのかなと思い決心しました。
まだ今は腫れてるので落ち着いたら病院にいこうと思います。
めっちゃめっちゃ怖くて逃げ出したいですが、自分の為にも頑張らないと!
一緒に頑張りましょ(>_<)
 自分は1年前に手術をしましたが、本当にやって良かったと思っています。
昔からへんとう炎を繰り返しており、今の職業に就いてからは年に3〜4回は体温が40度を超えていました。
 手術は御茶ノ水の神尾記念病院というところで実施しましたが、対応や医師による説明等も申し分ないものでした。
 ただ、術後の痛みは相当のもので、しばらくは手術を後悔しましたが、今となっては逆に、何でもっと早くやらなかったのかと後悔するくらいです。
もし多少なりとも参考になれば幸いです。
私は千葉県内の大学病院で手術しましたが、手術してよかったとおもいます!!
以前は急性になりやすく夜間病院に毎月のように通っていて仕事も辞めるしかなかったですし外出すらほとんどできない状態まで悪化してましたので手術後に体調を気にせず遊んだりできてよかったです!!
何よりも抗生剤の飲みすぎでカンジタにかかりやすく今でも風邪薬を飲んだだけでカンジタになってしまいます。
私も溶連菌になったことありますが、腎臓まで悪くなるのは低い確率だと言われましたよ。
溶連菌になっても処方された薬を途中で止めたりせず、きちんと服用すれば大丈夫とのことでした。

また病院は自分との相性もあるでしょうから紹介状をかかりつけの先生に書いてもらって納得するまでセカンドオピニオンを受診されてはいかがでしょうか??
私も手術する病院を決めるのに6箇所の病院で相談しましたよ!!
みなさん、まずはコメントを下さったのにお返事が遅れてしまってごめんなさい。確かにロッソさんのおっしゃるとおり決心したにも関わらず動揺はしていました。しかし、あれからしばらく驚くほど体調の良い日が長く続いた間に色々病院を回っていました。
セカンドオピニオンを求めて、内科の主治医に紹介状を何通か書いてもらい通院しました。もちろん、このコミュでも皆さんと情報交換できることはセカンドオピニオンの一つとも考えております。色々ありがとうございました。
ロッソさん、具体的に回答を下さりありがとうございました。文章が分かりにくく、ご迷惑をおかけしましたがよく分かりました。大変参考になりました。
今は大分落ち着いていますのでよく検討したいと思います。

あっこさん。私の悩みに一番近い気がします。仕事を抱えていることと将来のこと不安になりますよね。私も怖くて怖くてたくさん泣きました。でも、せっかく決心したので頑張りたいと思います。コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

あっちゃんさん。看護師さんというと扁桃腺が弱いと本当に大変そうです。確かにこんな弱い体じゃダメだと思います。わたしは今まで紹介された病院で手術すべきと診断された医者はゼロで、今は私くらいの症状ならむやみに摘出しないほうが良いといわれました。また、デメリットもある、と。
ただ、手術をした後の心配していたことはちょっと緩和されたこともあったので
病院を色々まわってよかったと思っています。
本当なら今頃手術しているつもりでしたが、仕事の都合と病院決めの段階でうまくタイミングが合わずもうしばらく病院を探すつもりです。私も信頼できるドクターと出会えると良いです。

ファイヤーマンさん。コメントありがとうございます。病院の情報ありがとうございました。説明をしっかりしてくれると不安も解消されるしありがたいですね。その後風邪をひいても扁桃腺がなくなったことで他に影響がでたり、困ったことは無いのですか?

るっちゃんさん。コメントありがとうございます。県内の大学病院ですね。そこかどうか分からないですが大学病院に勤務する友人の看護師がいるのでちょっとくわしく聞いてみることにしました。ヨウレンキンも今はそんなにリスクがないと聞きますがもしまたかかってしまったらしっかり治したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

扁桃腺 更新情報

扁桃腺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング