ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

扁桃腺コミュの繰り返す扁桃腺炎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。よろしくお願いします!
五年前ぐらいから、扁桃炎を3〜4回/年、繰り返してます(>_<)
苦労して取った資格をつかって仕事してましたが…解熱剤飲んで仕事して、無理しちゃって続けられなくなりました。いま、無職です。
また、がんばって同じ仕事に就きたいと思ってるんですが、これ(扁桃腺)がいつ腫れるのか心配です。
ずっと同じ耳鼻咽喉科に通院してますが、手術などについては何も言われたことがありません。患者のほうから先生に手術のことって切り出しても良いのでしょうか?
ご意見、お願いしますm(__)m

コメント(167)

ずんちゃかさん心配していただいてありがとうございます。
水薬は病院や医師によるんでしょうかね〜確かに最初は痛み止めが効いてたので食べれました。
痛み止めは術後1〜2日目に座薬を2回と飲み薬のロキソニンを2回だけです(^_^)v
痛みの点では軽い方でしょうね。舌の痛みのが強いのでさっき軟膏を出してもらいました。
術直後はジンジンしてかなり痛かったけど、陣痛を思い出したら乗り切れました(^_^;)
>えびトマトさん
私もずんちゃかさんと一緒で、
ポンタール処方されてましたexclamation ×2
食前に飲むと痛みがやわらぐけど、
それで無理すると薬切れたときに痛いです衝撃
あと、術後1週間経って点滴外れたので、
入浴したら血痰でました涙
あまり体を温めると出血するみたいですあせあせ(飛び散る汗)

>葵さん
うぅ、再出血ですかーふらふら
喉は自分じゃ見えないだけに怖いですよね。
私は退院後もしばらくは堅い食べ物は控えてましたexclamation ×2

>ちびチャン
扁桃腺の手術して1ヶ月経ちますが、かなり調子いいですぴかぴか(新しい)
手術前は毎月高熱出てましたが、
今では全然喉も痛くならないしわーい(嬉しい顔)
手術するか悩みますが、
あまりにも何度も繰り返すようなら医師に相談するといいかもしれませんexclamation
明日(術後6日で)退院が決まりましたわーい(嬉しい顔)
かさぶたが取れる時に出血しやすいらしいので医師はしぶしぶといった感じでしたが子供がもう限界でお願いしました。今日でもよさそうな感じでしたが明日にしてもらいました。


ちびチャンさん
大変そうですね考えてる顔耳鼻科に行った方がいいですよ。もし手術したいのなら炎症がなくても行って色々聞いたりするといいですよわーい(嬉しい顔)
私は扁桃腺が腫れすぎると腎臓が悪くなってリウマチや腎炎になったりするって聞きましたが…


超カズさん
ポンタールあったんですね!私もあると思ってたのに何もなかったので???でした。
点滴も術後2日で取れてその後は飲み薬ですし、医師によるんでしょうねぇ。薬も医師の好みですもんね。
今日退院しましたexclamation四日間点滴をしました。入院して、治療を受けて本当に元気になりました力こぶ
術後7日目以降強い痛みが出て 食事が摂れませんでした。だからなのか傷の治りが悪く、再出血してしまったようです泣き顔
内服薬のお話が出ているようなので、参加させていただきますカプセル私も、術後すぐは座薬の痛み止めを使い 翌日食事が出ると同時に、ポンタールの水薬が出ました。夜中に激痛で眠れない時は、診察してもらい ボルタレンの錠剤が臨時で出ました。でも、ポンタールを飲んでいたので その後は一日三回のポンタールで痛みをこらえました泣き顔退院後も痛みが出ていたので実は今だにポンタールを飲んでますカプセル
えびトマトさんは、水薬が出なかったんですね冷や汗う…信じられません泣き顔痛いじゃないですか冷や汗
ただ、薬剤師さんの話しでは 痛み止めはあまり飲まない方がいいらしいですね…でも、痛いのは嫌なので 頼っちゃいます考えてる顔
2月から断続的に続いてきたノドの痛み。
かれこれ5ヶ月経過しますが、いっこうに治りません。
通院・投薬はずっとしているのですが、薬もほとんど効きません。
効くのは痛み止めくらい。
左側の扁桃腺に潰瘍が出来ていて、半分溶けている状態のようです。
これが激痛となって、唾を飲み込むのにも一大決心の元でないと耐えられません。
今は、歯とその周りまで痛みが広がっています。
そう、黙っていても痛いのです。
お茶と水が一番しみるので、ご飯のあともアクエリアス系で・・・。
これが5ヶ月間毎日なのです。

先週の金曜日、久しぶりに熱が出たので
病院に行きノドの組織を切り取りバイ菌がいるかいないかの検査と
ヨウレン菌の検査のため採血をしてきました。
明後日には結果が出ると思うのですが・・・

なにしろ痛みが激しくて、細かいことを考える集中力がありません。
起きていても痛いので早めに寝ます。
痛みで夜中に起きることも・・・。
今の所、耳鼻科に行っているけど、果たしてそこで良いのかどうかも。

どなたか、情報をお持ちの方〜
何でも良いのでくださいませ〜m(__)m
>§葵§さん 

退院おめでとうございます。
その後、いかがですか?もう痛みは軽減しました?

ボクがグッと堪えて飲み込んだ言葉・・・
『信じられません痛いじゃないですか』と
はっきりとおっしゃっていただき、すっきりしました。
痛み止めの水薬が出ないなんてビックリですね。

痛み止めの話・・・
ボクの入院したとこのDrは
『痛かったらガンガン薬出すので言ってくださいねー』的雰囲気でした。

Drの話や周囲の話を聞いて感じたのは、以下2点です。
・痛み止めは胃が荒れるので、飲まないに越したことはない。
・痛み止めが効いていると、調子に乗って刺激物・固いものを食べて、
 再出血するのが(Drは)怖いから、少しくらい痛い方がいい。

でも、痛いのはイヤですよねぇー。
>yoshid@さん

扁桃腺に潰瘍ですか!?!
初めて聴きましたけれども、かなり痛そうですね・・・( ̄▽ ̄:)

扁桃腺に白い膿(白苔)が付いてませんか?

全くの根拠レスですみませんが、
慢性扁桃腺炎ではありませんか?



18日に退院しましたわーい(嬉しい顔)今日で術後8日目になります。
鏡で見ると、真っ白だった扁桃腺跡が赤くなってきてるのでかさぶたがはがれてきたようですぴかぴか(新しい)
痛みは気付くと今日はだいぶなくなってきました指でOK私は痛みが軽い方なのか、痛みに強いのかも。
気になるのは痛みよりも全身麻酔で体力が落ちたようで動くと気持ち悪くなったりすぐ疲れちゃってまいってます。
やっぱり退院後はゆっくりできなくてヘロヘロです涙
食事は退院した日の朝から常食を食べてます。おかゆに飽きてしまって久しぶりに食べたご飯はおいしかったぴかぴか(新しい)痛いけど一口一口がんばってますわーい(嬉しい顔)
>ずんちゃかさん
ご心配していただきありがとうございましたexclamation二回目の退院後は、少しずつ痛みが軽くなってきました力こぶただ、まだ喉にカサブタがあるので、痛みは若干ありますし 固いものも禁止中です考えてる顔そろそろ お粥にも飽きてきたので…少しずつ常食に戻りたいですパン
これで、あの辛い高熱を出さなくなると思うと、痛みをこらえて手術して良かったなあと思いますハートハート
>えびトマトさん
退院おめでとうございますハートお帰りなさいexclamationexclamation
痛みが強くならなくて、本当に良かったですねバラ楽しみのはずのご飯が、飲み込むのに時間がかかっちゃって…家族の中で最後まで食べてる そんな状況でしょうか
手術するまでは、怖くて不安でやめたくなりましたが 無事手術を受けお互いに回復に向かっているんですねチューリップ本当に無事終わって良かったですクローバー
カサブタが剥がれる時も要注意時期のようなのでお体大事にしてくださいねバラ
葵さん
お疲れ様でしたexclamation ×2お互いがんばりましたねわーい(嬉しい顔)これであの扁桃腺で苦しむ事がないと思うと晴れやかな気分ですぴかぴか(新しい)
私も手術直前は恐くてやめたかったけど、これから年を取ればもっと大変になるし年取ってからの扁桃腺との共存はしんどいのでホントによかったと思ってますパンチ
>§葵§さん、えびトマトさん

【祝】脱扁桃腺【祭】
手術前の不安にハラハラしたり、全身麻酔の恐怖や辛さを
味わったり、術後の痛みを耐え忍んだり、同じ経験をした
お二方を、なんだか戦友のように感じています。

よくぞ、頑張りました!パチパチ!(拍手)

ボクも(自分の入院を)ホント今だから笑えますけど、
当時は大粒の涙(真珠サイズ)がこぼれましたよ。

といいますのは・・・
術後、ベットサイドに導尿セットが置いてあったのを見て
導尿を回避すべく、看護師さんの制止を振り切り、自力で
トイレにGO。

『ふらついて転んだら危険』とのことで、
看護師さんに脇を抱えられながら
点滴台を引きずって廊下を歩いていたんですけれども

途中で、手術着(割烹着みたいなタイプ)の後ろ紐が取れて、
左手に点滴台を持ち、お尻丸出しで歩いてたそうです。
※妻の証言

全く記憶にないんですけどね(;^_^A アセアセ・・・

話が脱線して恐縮ですが、予後を大切になさってくださいね。
ずんちゃかさん
戦友ですかぴかぴか(新しい)いいですねウッシッシ
あの熱にもう悩まされないと思うとホントにうれしいです泣き顔
お尻丸出しは厳しいですねげっそり
私はベッド上でしましたよたらーっ(汗)でも出なくてポータブルトイレを持ってきてもらってしました冷や汗
ゾンビさん大変ですねexclamation ×2
私も思い切って取った1人ですパンチ
私は公立病院で8日間入院(大部屋)で110666円でしたダッシュ(走り出す様)
病院によるみたいですが。
>ずんちゃかさん
戦友指でOKその通りですねチューリップ扁桃腺手術と向き合い、闘いぬいたなぁ…と 今になって思えますねexclamationきっと独りでは、不安と恐怖でつぶされてしまったかもしれませんがまん顔
手術を受けた先輩や、同じ時期に手術を受ける仲間がいたのは 本当に支えでしたexclamationずんちゃかさんからは、励ましてもらったり なぐさめてもらったりと…お世話になりました星ありがとうございましたexclamation
導尿…あれは私も嫌だと思ってましたexclamation幸か不幸か、手術の当日 女の子の日に当たり 主治医のはからいで 管は無しでした。その代わり、ベット上安静のため 寝たまま…看護師さんのお世話になりましたうれしい顔
貴重な体験でしたが、二度と経験したくないですね…泣き顔
ずんちゃかさん、おしりが出ていても気付かないほど必死に 歩いたんですね…。お疲れ様でした!
術後、もうろうとしていて あまり自分の行動を覚えていないんです…exclamation改めて家族から その時の状況を聞かされると 赤面しちゃいますよねうれしい顔
>ゾンビさん
扁桃腺炎を繰り返している様子ですね…泣き顔辛いですよねexclamation
手術を考えているんですね。参考にしていただければ…と、私の場合を書かせていただきます。
私は、大学病院で手術しました。大部屋で部屋代無しで、135,000円程度でした。
お体大事にしてください!
昨日退院後2回目の診察に行ってきましたダッシュ(走り出す様)
傷口ももう大丈夫らしく、今後何かあったら近所の耳鼻科でいいとの事。
つい先月の事なのに入院してた頃を懐かしみながら後にしましたぴかぴか(新しい)入院全身麻酔手術など色々な経験をさせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
>えびトマトさん
お疲れ様でした!とうとう 通院も終了したんですね指でOK術後の経過も順調だったんですねexclamation本当に良かったですハート
私も、やっとお粥から卒業できました指でOKでも、まだ味を感じないので…治るのかちょっと不安です
えびトマトさんは、味覚に変化はなかったですか
私、扁桃腺が腫れてしまうと最近では、二週間くらい治るのにかかるんです。
今も腫れていますがく〜(落胆した顔)

取らなきゃだめかな…
葵さん
まだ味覚が戻らないんですね冷や汗私は術後特に変わりないですあせあせ(飛び散る汗)
早く戻るといいですねexclamation ×2


見習軍師さん
大変ですね…生活や仕事に支障が出るようなら取る方向で医師に相談してみては?
私は去年このコミュをのぞいていて、取った方たちの書き込みを見てほぼ気持ちは固まってました指でOK
> мegmy*さん

ボクは30歳過ぎて、仕事に支障が出始めたので
手術を決意した感じです。

2〜3ヶ月に1回のペースで40度を超える熱が
出るようになり、 さすがに頻繁に休めなくなりました。

扁桃腺を患ったことがない人には、そもそも高熱が
理解されず、毎度『なんでそんな熱がでるの?』とか
言われたもんで・・・
晴れ全快しました晴れ
書き込みが久しぶりになってしまい、すみませんでした泣き顔今日、最後の受診を無事終了しました!なかなか回復しなかった 味覚も少し戻ってきました。まだ、鈍いなぁ…と思うこともありますが、味覚が無い時に比べたら ごはんの楽しさが違いますexclamation傷の治りも良好でした!
今後は、味覚の回復を待ちながら 風邪をひかないように注意して生活していくこととなりました。
調子が悪くなったら いつでも 主治医の外来においでexclamationと言われ、あぁ この病院で この先生に担当してもらって良かったなぁ…とおもいました。
術後2ヶ月ですが、一度も風邪をひくことなく あの辛い高熱を出すこともありません!手術して良かった、と今 本当に感じています。
えびトマトさん!ずんちゃかさん!本当にありがとうございました。
>§葵§ さん

全快おめでとうございます。
味覚も少し取り戻したようでよかったですね。
完全復活にはちょっと時間がかかるかもしれませんが、
大丈夫ですので、安心してください。

『いつでも外来に来てね』なんて、良いDrに巡り会えて
ホントによかったよかった。


えびトマトからニックネームを変更しました。紛らわしくてすいませんあせあせ(飛び散る汗)
葵さん完治おめでとうございますexclamation ×2
私も術後1ヶ月ちょっとですが体調がよく体力もだいぶ回復してきて、扁桃腺で苦しんだ日々を思うとホントに取ってよかったとしみじみしていますあせあせ(飛び散る汗)
あの入院生活・手術が懐かしくてだいぶ昔に感じられます。いい経験でしたわーい(嬉しい顔)
ただ一つ、アレルギー性鼻炎が悪化しました泣き顔手術が原因ではないでしょうけど、全身麻酔で体質が変わったりするとか聞くのでそれかな?
葵さんとずんちゃかさんには術前からホントにお世話になりましたぴかぴか(新しい)感謝してますわーい(嬉しい顔)
☆はるな☆さん

内科よりも偏頭腺(喉)は耳鼻咽腔科の方がいいですよexclamation ×2
内科では『夏風邪で偏頭腺が反応している』としか言ってくれません涙
>みゅーぴさん

もう術後一ヶ月ですか。月日が経つのは早いもんですね。
なんだか、つい先日のことのように感じます。
もう傷が痛んだりすることはないですか?

》あの入院生活・手術が懐かしくてだいぶ昔に感じられます
》いい経験でした。

ボクも同感です。カラダのためにも、もちろん良かったですが
本当にいい経験だったと思っています( ̄ー ̄)
>>JUJUさん
手術費に関してなんですが、高額医療費があります。
親の所得によっても違うかもしれませんが、1ヶ月以内に12万円くらいの医療費がかかった場合、お金が戻ってきます!☆
最初は12万用意しなくちゃいけませんが、数ヵ月後にはお金が戻ってくるようですよ(*^_^*)
私は2、3万しか戻らないんですが、入っている保険や社会人さんなら会社の保険によっても戻ってくる額が違うみたい電球
プラマイゼロくらい戻ってきた人もいるようですよ(´ω`)
このコミュにも医療費についてのトピックスがあったと思うので調べてみてください☆
私は入院手続きで高額医療費のこと説明受けました!
事前の申請により、窓口での支払いが一定の限度額にとどめられます。
自分の加入している保険の保険事務所に、保険証と印鑑を持っていったらできるそうです!
金額は所得等によって違うみたいですが、扁桃腺摘出手術はいくらか負担減少してもらえるからって勧められたので、私も手続きするつもりです☆

ログインすると、残り139件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

扁桃腺 更新情報

扁桃腺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング