ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川名中学校コミュの歴史のかたすみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日新聞 4月4日 滝 正男さん死去の記事より一部抜粋。

 戦後まもなく、低迷していた中京商(現・中京大中京高)を再び甲子園の強豪に復活させた滝さんは、(略)1953年に母校から野球部長として招かれた。その年、16年ぶりに選手権大会出場を果たし4強に進出。翌年夏の36回大会を制した。
 この優勝の後、肝を冷やす出来事があった。深紅の大優勝旗が校長室からこつぜんと消えた。85日後に < 近くの中学校 > の床下から見つかったが、滝さんは後年も「高野連に報告したときは生きた心地がしなかった」と苦笑いで振り返っていた。
 以上、朝日新聞より一部抜粋
 
 この <近くの中学校> こそ川名中学校で、私たちの年代も使っていて、最後まで残っていた西側の木造校舎だと聞いています。当時はかなり大騒ぎになったようです。
 若い人たちは知らないでしょうし、どこかに記録しないと忘れられてしまいそうで、とりあえずここに書いてみました。興味のある方は、もう少し詳しく調べてみて下さい。

 最後になりましたが滝 正男さんのご冥福をお祈りいたします。  1975年卒 久保

コメント(2)

川名の歴史みたいな学内報で記録をみたことがあります。
犯人は幸い川名中の生徒ではなかったそうで、この事件をきっかけに両校の交流がなされたと聞いています。
兄貴から、聞いてた伝説の話ですね電球
自分の頃には鉄筋の建物になってましたあせあせ

ウィークデーなのに、午後から金属バットのカキーンが聞こえてたのが、懐かしいですあっかんべー

偉大な方がまた一人亡くなってしまいましたね涙
そろそろ桜きてるんでしょうねほっとした顔


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川名中学校 更新情報

川名中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング