ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sam Cooke(サム・クック)コミュの「はじめまして!」自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」のトピが乱立しない為に、自己紹介トピがあった方がいいという声がありましたので、遅ればせながらトピ立ていたしました。

折角なので、サム・クックを好きになる切っ掛けとなった曲なども紹介して頂ければと思います。

コメント(73)

>rollinさん
はじめまして。
レココレのフライヤーやジャケを眺めてるだけでも嬉しいですよね。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
どうもはじめまして。
紙ジャケリマスター九枚出ますねぇ〜
皆さんは買われるのですか?

私は悩んでいます…(笑)

何せ予算が…泣き顔

でも恐らく今回手に入れないと入手困難になりそうだし…がまん顔
>mellowさん
僕は輸入盤の方のボックスを購入したので、今回の日本盤は見送ろうと思います。
日本語詞が付いているのと音質は気になりますが、新たな解説も付いてないようですし。。。

でも限定と言われると、どうしようかと悩みますよね(^_^;)

月一枚ずつローンのように購入していくとかどうでしょう?(笑)

はじめまして
ええねん!元親さんのアメブロ拝見させていただきました

シビれました‥
僕の知識が恥ずかしくなりました

サムクックとの出会いは50’Sロックンロールばかり聞いていた時 クールス時代の横山 剣さんのTwistin’を聴いてからサムクックにたどり着きました

そこからサムクックを上回る歌い手は いないです

ほんとに何度聴いても強さ弱さ優しさを教えてくれる歌声に感謝感動しております

これからも、まだまだ追いかけたいと思います

そして、ええねん!元親さんのブログで勉強します
よろしくお願いします
>sammy cookeさん
はじめまして、ご訪問いただき恐縮です。
横山剣さんがきっかけだったのですね。
剣さんの歌声を聴いているとビートたけしの歌声を思い出します。
二人ともサム・クックが好きだったのでそう感じるんでしょうね(笑)
知識は少ないですが、今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました!
> ええねん!元親さん

はじめまして
はじめて買ったアルバムはハーレム・スクェア・ クラブのライブアルバムでハマりました
初期のソウル・スターラーズもたまらなく好きです
追伸:コミュ主の元親さんと同い年でしかも同じ誕生日exclamation ×2聴いてる音楽もヒットばかりでウケました(笑)

よろしくお願いしまするんるん
>飲んだくれジョニーさん
はじめまして。
何だか他人じゃ無いようですね(^_^;)
マイミクさんの中にも同じ誕生日の方が2人います(笑)
ま、あまり個人的な事はここでは控えさせて頂きますが、サム・クック・フォロワーのオヴェイションズのルイス・ウィリアムスも同じ誕生日です。
幸せです(笑)

ありがとうございました、宜しくお願い致します。
>矢野さん
はじめまして。
ポップスのサムもゴスペルのサムも好きな高校生なんて、他の友達には居ないでしょうね(^_^;)
しかし素敵なご家族です♪
多分、お父さんと同年代だと思うので、お父さんにも宜しくお伝えください(笑)
ありがとうございました。
>Over the Riverさん
はじめまして。
Luther Vandrossはサムの"A Change Is Gonna Come"をカバーしていますよね。
色々な入口があって面白いです。
ルーサーといえば、Luther Ingramもサム・クックぽくて僕は好きです。
よろしくお願い致します。
サム・クックを知ったのは、フォローワーのロッド・スチュアートがカバーしていたのがきっかけでした。その後、トータス松本もそうだと知りました。彼も、ウルフルズ時代からWhat a wonderful worldなどカバーしていて、最近ではサムのレコードアルバム、Twistin' the Night Away を全曲カバーしていますね。サムは勿論大好きですが、サムフォローワーが、サムの歌を歌う時の愛情と敬意と気合いがこもった歌が好きです。サムのレコードでは、やはりハーレムスクエアが一番好きですが、ゴスペル時代に歌ったアメイジンググレイスが好きです。
>Shogoさん
はじめまして。
ロッドもトータスも、サムを敬愛しているのが伝わってくるカバーですよね。
僕もサム・フォロワーが大好きです。
ゴスペル時代のアメイジング・グレイスというのは、ジミー・アウトラーがリードだったスターラーズのことですかね?
サムのアレンジも良いですが、シャウターなジミー・アウトラーの声も素晴らしいです。
よろしくお願い致します。
はじめまして(o^^o)
子守唄はビートルズとサム・クックでした!


サム・クックの声をきくと、
心が震えてきます !
ほんとうにすごい人ですよね。


こんなんですが現在18さいです、LJK!(´∀`)
よろしくおねがいします。
>やのじゅんさん
皆さんサムの素晴らしさに気付かれるの早いですね(^_^;)
僕も色々聴いた最後は、サム・クックで締めることが多いです。
今後とも、よろしくお願い致します。
サム・クックの歌声には不思議な力を感じます
涙を喜びに、楽しみに変えて歌ってくれます
深い哀しみから笑いながら・・・・。凄いです!
>ユージンさん
僕もその不思議な魅力に取りつかれた一人です。
まさに唯一無二とは、彼の歌声のことだと思います。
よろしくお願い致します。
初めましてぴかぴか(新しい)

今、19歳なんですが、さすがに同級生でサム・クックを知ってる人はいませんでしたあせあせ

元々、昔のソウルが好きで、たまたまタワレコにサム・クックの3枚組のCDが安かったので買ってみた所、聴いてみたらメッチャ鳥肌が立ちましたるんるん

それから、サム・クックの大ファンになりましたぴかぴか(新しい)

『ユー・センド・ミー』『ワンダフル・ワールド』『シェイク』『みんなでチャチャチャ』などが好きでするんるん

よろしくお願いしまするんるん
>さんぽ龍(居留地) さん
はじめまして、ほんと若い方が多くてびっくりします。
しかもKEEN時代の曲が好まれてるとは素晴らしいです。
僕なんか最初はロックよりな曲ばかり好んで聴いていましたから(^_^;
よろしくお願いします。
はじめまして。
サムクックは大学1年生から
好きになりました。

きっかけはトータス松本さんの
カバーのアルバムです。

最初にオーティスレディングに
ハマってこの人もサムクックの
曲をカバーしているので
サムクックのアルバムを
買いました(*^^*)

最近になってさらに
サムクックを聴き込んでます!
よろしくお願いします。
>ぶるどっくくん さん
はじめまして。
サムはスルメみたいに噛めば噛むほどその深い味わいに魅了されるシンガーだと思っているので、これから更にハマっていくかもしれませんね(笑)
よろしくお願い致します。
はじめまして。

18歳、高校3年生の男子高校生です。
親父(今年で56歳)の影響で好きになりました。
The BeatlesやThe Rolling Stonesなどのバンドグループがカバーしているのにも気づき聴いてみて、ハマりました。それからというもの、親父からおすすめやカバーした原曲を聴いたりしています。

よろしくお願いします。
>SUBARU=555 さん
はじめまして。
親子で好きな音楽を楽しめるって本当に羨ましいです。
さぞかしお父さんも喜んでられることでしょう。
よろしくお願い致します。
ひさしぶりですが、はじめまして
もう30数年もサムを聞いてしまいました
元親さんのコメント参考になります
いまさらですが、曲は a change is gonna come でしょうか
命がけで歌に託した彼の思いは肌の色を超えて感動させます
>>[64]
はじめまして、ではなくおひさしぶりでよろしいですかね(^_^;
30年は長いですよね、恐れ入ります。
さむじーさんすみません"a change is gonna come"のことですが、どのようなコメントだったのか覚えてないので分かりませんが、マルコムXのサントラのことですかね?
質問の答えになってないかもしれませんが、マルコムXが死を覚悟して公演会場に向かうシーンは曲とリンクして心を揺さぶられました。



話が変わりますが、今日ちょうどサムがツイストを踊るシーンを撮らえた写真をブログにUPしましたので、よければご覧下さい。

http://ameblo.jp/cleart2004/entry-11352983175.html

ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
すみません、サイトにおじゃまして貴重な写真をいただきました
ありがとうございます

勉強不足でマルコムXのこの映画も未見ですが
黒人解放運動家としての活動を裁かれる裁判でしたら
バックにこれ以上の曲はないと思っています
1963年のマーチンルーサーキングの公民権をうたう有名な演説があり
長く長く続いてきた人種差別にくさびが打ち込まれました
samはそれまでのゴスペル界から冷笑されながらも
天性の歌声で甘いポピュラーソングを歌い白人のファンをたっぷり獲得し
翌1964年、samはこのブラックピューピルの日常を歌い上げた歌を唄い
つまらないスキャンダルにもみ消されるように殺されました

本当のことはわかりません
でも、いつも笑っているのは2枚のライブ版でわかります
笑顔の下に秘めた強い思いが、命がけでこの歌を唄わせたことは想像できます

遺伝子に刻まれ、変えられないと思っていた人種差別の壁
固定観念を壊すことは勇気がいります
この曲のカバーは多数ありますが皆さん熱が入っていてあついです
返事が遅くなってすみません。。。

>さむじーさん
わざわざ、ありがとうございました。
やはりあの曲は同胞に歌い継がれるだけあって、単なる懐メロとしてではない強いメッセージをサムはそこに含ませているからこそ、心を打つのでしょうね。
ほんとにサムの内面をさらけ出した懇願の名曲です。。。

>はなふうさん
はじめまして。
同じ「ユー・センド・ミー」でも、オリジナル、デモ音源、ハーレム・スクエア、コパと、サムが歌うとそれぞれ様々な表情に変貌させているので、そのテクニックにも驚かされます。
サムの歌声に心を奪われると駄作ってなくなりますよね(笑)
これからもよろしくお願いします、ありがとうございました。
>>[69]
選挙の時はツイッター上でもチェンジを聴いてられた方が多かったですね。
ご挨拶が遅れましたが、よろしくお願いします。
はじめまして。

Twistin'The Night Awayのアルバムから入って

何の知識もなくライブ盤だからという理由で

One Night Stand: Live at the Harlem Square Club を聴いて

これはもっと知りたいという事でコミュニティに参加しました。

大好きな甲本ヒロトがsam cookeを好きになったら、

The Soul Stirrersを聴いてみて欲しいとあったので気になっています。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sam Cooke(サム・クック) 更新情報

Sam Cooke(サム・クック)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング