ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

細菌検査コミュの栄研化学のSIM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
病院の細菌検査室に勤務しているものですが、質問です。

最近グラム陰性桿菌の同定に、栄研化学の生培地を使用するように
なりました。
(今までは栄研の粉培地で作成した培地を使用していました。)

Acinetobacter baumanniiと思われる菌をSIMに接種した場合に、
SIM培地の上部に紫色の色素が確認されることが、何度も
おこるようになりました。

粉培地作成したSIMを使用しているときは、そのような現象は
なかったのですが、生培地を使用するとおこります。

栄研さんに問い合わせましたが、不明のまま病院です。

IPAやH2Sとは違う紫色です。
この紫が産生されたら、A. baumanniiと同定できそうなくらい、
です。

このような現象は他の検査室でも見られているのでしょうか。

どなたかよかったら教えてください。


コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

細菌検査 更新情報

細菌検査のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング