ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[大分県]宇目町立重岡小学校コミュの当時の遊び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校当時の遊びを募集中!

ちなみに、僕らの頃は

・廊下や机の穴を見つけて、BB弾とクリップ製クラブを使ったパットゴルフ

と、

・ミニ四駆

当時コロコロなんかにあったように、
スティックで操作するという...
まぁ、スティックなんてないから変わりに傘操作でしたが(笑


皆さんの頃の遊びってなんだったのでしょう?

コメント(1)

>廊下や机の穴を見つけて、BB弾とクリップ製クラブを使ったパットゴルフ

なんか似たようなこと、やってましたよ〜単に指で弾くだけでしたが。ま、別にはやってはいなかったですけどね。
ミニ四駆は俺らのころもありましたがスティック操作ってのは知らないですね〜
俺らの頃はいわゆるフルカウル系の全盛でした。そして俺らがミニ四駆の最終世代かなと。

ほかには放課後は

TVゲーム
ハイパーヨーヨー
バスフィッシング

とかが人気だったように思います。

それと、俺が高学年の頃は「No.1」というゲームをやってるのが多かったです。これは俺の5・6年の時担任だった先生(前トピで登場した服部先生)のオリジナルゲームで、いわゆるドッジボールの個人戦みたいなものです。
ルールは
 ・ボールは二つ。フィールドは体育館全体くらい。人数は20〜50人くらい。
 ・ボールをノーバウンドで当てられたらアウト。
 ・ボールを投げてノーバウンドでとられてもアウト。
 ・アウトの場合はフィールド外に座る。
 ・自分をアウトにした人がアウトになったら復活。
こうして最後に一人残るまでやるんですが・・・実際、最後までやれることはほとんど無かったです。仮に終わってもそのとき最後の一人は必ず先生。
てか他にもルールあった気がするんだけど。確か二回触っちゃダメとかなかった?俺マジメにやってなかったからあんま覚えてないわ(笑)
誰か覚えてない?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[大分県]宇目町立重岡小学校 更新情報

[大分県]宇目町立重岡小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。