ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モモバイラーくみこの桃色会議室コミュの地震、いかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東日本大震災が起こって、3カ月が経ちました。
みなさん、地震のとき、いかがでしたか?

わたしは、岩手(盛岡)に親戚がいて、行くまでは地震のことについては語れない、と思っていました。先のゴールデンウイークで行ってきましたが、それでも原発のことなどがあり、話題にする気持ちになりませんでした。原発のことはいまだ心配ですが、3カ月が経ったところで一区切り、トピックを立てようと思いました。

地震のとき、オフィスのビルの前を歩いていました。地震には気づかずに歩いていて、エレベーターホールに到着したら、おじさんが「地震だ地震だ、エレベーターが止まっている」と騒いでいて、初めて地震で揺れているのに気づきました。
4時を回って、夫からW-ZERO3にライトメールが届きました。その後、ずっとリアルタイムで夫とはやりとりができました。夫は自転車通勤なので、帰宅命令が出た後、無事に帰宅し、テレビなどを見て、ライトメールで情報を送ってくれました。わたしは家の様子などを聞いたりしました。

ドコモの携帯電話のほうには、ほどなくして、母からiモードメールが届きました。「浅草にいるので、妹(南砂)のところに行く」と。また、京都に住んでいる友人(ドコモ)からも安否を気遣うiモードメールが届きました。しばらくすると、神戸に住んでいるおばから、固定電話からの電話がありました。また、母からは、妹のところに無事に着いたというメールも届きました。夫からの指示があり、盛岡に住んでいる義姉(au)にメールしました。また、横手に住んでいる友人(ソフトバンク)からもメールがありました。
わたしのドコモの携帯電話は使えていましたが、同じ職場のドコモユーザー2人はiモードに接続することができませんでした。

夫のすすめもあり、当日は無理をして帰らず、会社に泊まりました。

PHSも携帯電話も、いつもフル充電しているわけではないのですが、たまたまどちらもフル充電に近い状態ででかけていたのは幸いでした。帰宅まで電池を温存しながら、使いました。

翌日(土曜日)には初台でコンサートがあり、予定どおり開催されるということだったので、すぐに家には帰らず、コンサートを聴いてから、夜帰宅しました(チケットが取り置きだったのもラッキー)。
義姉からようやく携帯電話にメールが届きました。

こんなわけで、安否の情報は、幸いなことに携帯電話とPHSで比較的容易に取れていました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モモバイラーくみこの桃色会議室 更新情報

モモバイラーくみこの桃色会議室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング