ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和30年代生まれの会コミュの■なつかしい物しり取り34枚め( ̄。 ̄).。o○■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ん」OKと濁音 半濁音〔点々゛丸゜〕そのままでしり取り!が特徴ですガッちゃん
風鈴≪なつかしいものしり取り≫33が終了ハートありがとうございました<(_ _)>
34枚め、また続けてくれればお願いします。説明や雑談もOK なくてもOK手(OK)
※雑談のみ のコメントが前回多く出ましたが、しり取りも書きつつコメント というのが望ましいかと(過去そうだったので)

学校ランドセル学校のなつかしいもの ご飯食べ物でなつかしいもの団子
家家庭のなつかしいもの TVテレビ映画のなつかしいもの
門松クリスマス雛人形行事ハート(リボン)流行・歌・音楽、思い出してねトランペットサックスギター
野球自分だけのなつかしいものアラレちゃん最近のなつかしいものOKOK
日本国民的・世界的ななつかしいものも手(OK)
えんぴつ説明必須なコトには書いてちょ〜

OK最後〔ん〕OK〔おかんおばあさん〕なら〔かん〕でつなげ「か」ではありませんNG
危険・警告「ぶ」なら「ふ/ぷ」でなく「ぶ:bu」のみブタ
コアラ〔ふ/ぶ/ぷ〕何でもOKとは「子供のしり取りじゃん」というコトで。。
ニコチャン大王〔ん〕OKのかわり〔ぶ〕は【ぶ限定】の醍醐味を楽しんでちょ★ぱがざだ行も同じ

【1つの尻でダブり書き込み】時々起きます 直後に確認⇒削除か修正してちょえんぴつ
トピ内で同じ単語使用OK(^_^)v なんせ1000コも書けるので風船

星では前トピ最後、【ぶん】から「なつかしい物」お願いします星(1つ)(o|o)/ 
前トピ33はこちら→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=12460&id=89064518

コメント(591)

>>[549]

こんばんは(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

初めまして。

先生ムードムード
森昌子さん、可愛いかったですね。
私は天地真理さんのファンでしたよ。

宜しくお願いします🤗🤗
>>[551]

こんばんは。

トップにそう書かれてあったのですね。
ありがとうございました顔(笑)

上手に繋げてくれましたね手(チョキ)手(チョキ)

トタン板。
すっかり姿を消しましたね。

た。です。
>>[548]

こんばんは。
連投でごめんなさい。

にゃんこ堂さん。

楽しくていいですね。
この場が明るくなひましたね🤗🤗

ごめんなさい。
関係ないコメントであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
分かりづらいので、もう一度。

トタン板。

た。です。
にゃんこ堂さん。

ナイスコメントですね拍手拍手

ロート、ロート、ロート製薬ムードムード
とかCMがありましたよね。
確かクイズ番組のCMで竹下景子さん、教授?漫画家のはらたいら、黒鉄ヒロシさんが出ていたような。

く。🤗🤗
少年国広富之 

若かったころ、えらく人気があった役者さん。ほそ〜い体型で神経質そうな感じ という記憶。
今は、あたしはテレビで見かけない。特に見たいわけじゃないけどね。

き です〜(* ̄▽ ̄)ゝ
機関車蒸気機関車蒸気機関車

蒸気機関車、デコイチは有名ですよね。

大井川鉄道のトーマスは人気ですが、小学生の頃、母の実家に帰るときに乗ったときには、トンネルに入ると窓を閉めないと、すすが窓から入って大変でした。
懐かしい思い出です🤗🤗

や。
  本社会

学校のおべんきょ教科の社会科 小さい時、興味なかったぁ〜たらーっ(汗)

↑↑559 有名な機関車蒸気機関車‥D51 デゴイチ でしたね。

〔 い 〕いってくださいませ(* ̄‿ ̄*)
昔は良かった

若い頃は年寄りの戯言だと思っていましたが泣き顔

タ、でどうぞ。
 リボンりぼんリボン

今もあるのかわからないけど、少女向けマンガ雑誌本好きで読んでいた時期があったな〜
堀ちえみのヒット曲“リボン”も大好き!!!ムードこっちはカタカナだっけかなリボン

ぼん でいってください(* ̄▽ ̄)

>>[564] にゃんこ堂さん  謝らないでOKですOK
1000個も書けるので、同じ単語が何度も出るのはOKです(トピトップ参照)
盆踊り居酒屋(赤ちょうちん)着物着物

まだ行ってる地域もありますが、すっかり姿を消したように思いますクローバークローバー

り。です。
ここのトピ、ゆりさんが作ったのですね。
お世話になります🤗🤗

昭和30年代生まれ。のコミュ。

他は閑散としていて淋しいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

皆さん、参加してくれるといいのですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
にゃんこ堂さん、いつも素晴らしいコメントでドル袋金一封と座布団5枚差し上げます拍手拍手
家にもリッカーミシンありましたよ🤗🤗

昭和にディズニーランドが出来ましたね。

(シン)→
シンデレラ城。

じょう。う。です。
 ピアノ ウィズアウト ユー:Without You ムード

 スキ・・この歌  ニルソンの当時は知らなかったけど、だいぶあとに、イル・ディーヴォの歌で知ったんだけどね

 ゆー ゆ  で、いかがでしょか🦑
ゆーとぴあ

ゴムパッチンと「よろしくね」で一世を風靡したお笑いコンビ表情(嬉しい) ちなみに、2回解散して6年前に再再結成しました冷や汗

ア、でどうぞ。
>>[572]  気が付く人がおいでかもしれないけど、アグネス・チャンの歌は「丘の上 ひなげしの花で」ですねー

↑つっても、「が」になっているので、【 ガンダム 】
と、「で」でつなげると【 デルフィニウム 】
ガンダムは、何十年も前からいてますね。なつかしい人が多いでしょね。
デルフィニウムはイルカ、わたし ゆりタンおっかぁにとってなつかしい花 っつーことで。園芸を始めたころに、大好きスキで毎年育てていたのでした。
(イルカの絵文字を置いたのは、デルフィニウムの名はイルカのことなので)

長くなってすんまそん〜 ではお次〔 む 〕いってください芽
心のスキマをお埋め致します

言わずと知れた「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造の台詞ですウッシッシ 何回もアニメ化されていますが、最初は大橋巨泉の「ギミア・ぶれいく」の10分枠コーナーとして放映されました。

ス、でどうぞ。
スチュワーデス物語
堀ちえみさんと風間杜夫さんが出てましたね。
り でお願いします。
本 理科 学校

キライな教科だけど、今は興味あるけど‥(● ̄  ̄●)

 か でっせー
🦖怪獣図鑑本1🦕

今もあるのかな?(゚_。)? 小さかったころ〜若かったころ、年下の従弟たちが持ってたっけな〜

 かん いってください芽
>>[579]

有りましたね。

懐かしいわ🤗🤗

今の子供に教えてあげたいのですが、どんな反応を示すでしょうねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

つまらない。
が落ちでしょうか🥶
リカちゃん人形バラバラ

服を作って遊んでいましたよ。

孫のお誕生日にプレンゼントしましたが、あまり嬉しそうではなくてがっかりしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
あら!

ごめんなさい。
今、来客があって送信してしまいました🥶

ぎょう、う。
>>[584]

花いちもんめ。
ゴム飛び。

後、土に穴を掘ってビー玉をそこに狙って入れる遊びがありましたが、昭和でも30年と39年では遊びも変わってくるのでしょうね。
ままごと🥢レストラン🍽

おままごとは今でもありますが、昔は草を切ったり、葉っぱのお皿を使ったり、橋も枝。
工夫して遊びましたねキノコキノコ

と。
TVトンカチうたじまんカラオケ

もー!50年以上前かも?「おはようこどもショー」の‥土曜か日曜にやってた特別版。子供ののど自慢ね。正しくは「こんちゃんのトンカチうたじまん」かな。
田園風景の中、ド田舎の地元の一学年下の女の子がコレに出場して、チャンピオンになったの。
最終のチャンピオン大会でも優勝して、グランドチャンピオンになったのでした🏅オメデトウ
それがあって、わりと覚えていたんだけど‥今の年になったら 詳しくは覚えていないかな‥

  まん いってください(* ̄▽ ̄)
カラオケ曼珠沙華

山口百恵のアルバムタイトルです。まんじゅしゃげ が正しいのだけど、
サンスクリット語の音で「まんじゅーしゃか」

か でーすパンダ🦓
テレビ番組の仮面ライダー

確か初代は藤岡弘さんでしたね。

変身して悪を退治するストーリーに何故か惹かれて見ていました。

だ、た、だー。
駄菓子。

今でも見られますが、昔ほどなくなりましたね。

お小遣いを握って近くの駄菓子屋さんへいきましたよ。
好きだったのはあずきのお菓子でした。

し。
渋谷公会堂カラオケ

今は別のホールに建て替わったでしょ。自分も一度、マーシーのLIVEに行ったことがあるけど、小さかった時は、毎週 日本テレビ「紅白歌のベスト10TV」という歌番組を、ここで公開生放送でやっていた。なんか‥華やかなアイドル主体の芸能界だったなぁ。

う  でお願いしますウマ

ログインすると、残り559件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和30年代生まれの会 更新情報

昭和30年代生まれの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング