ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和30年代生まれの会コミュの定年後の仕事はどうしますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三十年生まれと言うと定年後の就職はどうするか考えてると思いますがみなさんのご意見が知りたく書き込みました。
私の会社は55歳が定年で60歳迄居るなら20%カットで置いてはくれる。
60歳からはアルバイトで雇ってはくれるけど今は年金やらで月の半分の出勤になる。
私は51歳ですが何も資格が内状態、普通免しかない、女房に頑張ってもらうしかないのかな?12歳離れているんだけど自分と女房が家事を逆になる事も考えたりしている、若い人も職が内状態だし、厳しい世の中だよ、年金もいつ貰えるのか解らないしまぁ介護の資格と思っていてもな?たぶん長続きしないと思う。どこかの会社に就職しても資格もないし雇ってくれる所なんてありゃしないし60歳からなんて無理だろうしじゃ55歳から再就職した方が良いだろうか?家のローンが残っているし今の年収は貰える事はないだろうし

みなさんはどのように考えてますか?

コメント(15)

鹿児島で50代の就職は、特殊な資格と経験が無ければ、
「皆無」ですね!げっそり
>>[001]
そうですよね!資格がないとこのご時世無理だよね!なんとか数年で通信教育で資格取らないと
>>[002]
うちの会社も役職金が55歳で終わりその上基本給20%カット残業、夜勤手当ても少なくなるし
辛い世の中に今はまだ子供はいません、結婚したばかりで女房は子供が欲しいと大変だ!
>>[003]
攻めて65歳まで普通に働ければ良いんだけど年金も我々の世代だと65歳だし70歳になることも
会社は65歳迄委託じゃなくて働ければ早くそうなって欲しいですね
エキストラの仕事いいですね!私も登録だけしておくのも良いかな?甘く考えてるね!
>>[008]
新婚じゃないけど来年の元旦で3年目、12歳年下なんだ!女房は看護師だしその他資格もあるし甘えちゃおかな?
うちの会社は65歳定年です。でも私が入社した時は60歳だったので、60歳で定年となります。が、定年後もそのまま勤められます。
営業なんで成績を出せばですけどね。
それが大変なんだけど…あせあせ(飛び散る汗)

出来る限り仕事をして行きたいと思っています。
>>[010]

今は55歳定年で延長で60歳、バイトで5年は働けるかな? 数年後体制が変わると良いな!

年金貰えるんかいな〜?
仕事は現在の延長ですね
食品販売&エステサロン(アロマ)&PCでの先物とFXのデイトレの3本柱です+外貨資産ですネ
こんにちは。私のところは、私学なんですが、60歳定年。そのあと、嘱託で授業をもったりできるようですが、アルバイトみたいなものですね。

60歳すぎてからの仕事がどうなるか、やはり不安ですよね。なにかしら仕事していないと、たぶん、暇すぎて時間をもてあましてしまうと思う。

生活するうえでも仕事は必要だけど、精神衛生的にも仕事していることは大切なように思います。けど、60歳すぎたら、新しい仕事なんか、なかなか見つからないよね〜。
自営なので定年無し!
マァ稼げるうちは、稼がせて頂きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和30年代生まれの会 更新情報

昭和30年代生まれの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング