ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和30年代生まれの会コミュの「名犬ロンドン」のテーマ曲が好きだった方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!東京の31年生まれ♂です。
私は子供の頃、「名犬ロンドン」の主題歌を聴く度
何故か胸が締め付けられる想いで一杯でした。
今思えば「田辺靖雄」さんが歌っていらしたかと・・・
後に「ムーンライダース」がこの曲をカバーしたらしいんですが
いまだ聴いていません。(笑)
「♪あの〜街、この街〜、さま〜よい行けば〜♪」
ってな感じの曲です。
好きだった方いらっしゃいますか?

コメント(21)

ハッシーさん

はいはい。胸が締め付けられますね。
ムーンライダーズのは、パンク気味で、ちょっと哀愁はありませんでした。田辺靖雄さんの音源ありますかな。
こんにちは♪

32年生まれですが、多分ハッシーさんと、同級生です。
「名犬ロンドン」は小学校に上がった頃だったでしょうか。
「♪あの〜街 この街〜♪」この後は
「幸せはいずこ〜」だと思ってました(; ̄ー ̄川 アセアセ
記憶は当てになりません (^▽^笑)

シェパードのロンドンが、人間以上に賢くて
大好きなテレビ番組でした。
曲も物語りに合っていて、とても懐かしく思い出します♪
こんにちは〜。
「名犬ロンドン」大好きでした。そして主題歌も。
未だにあの歌を歌うと子供の頃の風景がよぎり、胸がキュンとなります。
主人とたま〜に歌ってますよ!どちらも30年生まれなんで(^^;
「名犬ロンドン」のテーマ曲?そんなの知らないよ、
と思ったのに、
「♪あの〜街、この街」
という歌詞を見たとたん、つい歌っている自分がいました(笑)。
しゅんみんさん,ここでお会いできるとは!
そうですねー,ムーンライダーズのは
アイリッシュパンクっぽくて,ちょっとやんちゃな感じ。
楽しい仕上がりです。

ちなみにこれ岡山では放送してなかったのかなあ,
32年生まれですが全く記憶にありません。
「ラッシー」「リンチンチン」は憶えているのですが。
皆さんいいなあ,共有できて(笑)。

名犬ロンドン物語 作者不詳

見知らぬこの街 さまよい来れば 遥かな想い出 胸に蘇る
友を求め 行く 旅は 果て無き さすらい
あの街この街 幸せは何処 一夜の宿りか いつまでか知らず
今は 歩みとどめ 休む 果て無き さすらい
またも 続け行く 旅は果て無き さすらい 我がさすらい
私も「名犬ロンドン」の大ファンで主題歌大好き人間です。
ホームページで英語版の主題歌をようやく聴きました。
子供の頃の記憶ではもっと長く感じたのですけれど・・・
しかし本当に日本語版のオリジナルを聴いてみたい!!
つーかTV版、再放送されませんかね〜。
犬が孤高のヒーローなんていまどきありませんからね。
つくづくいい時代に生きてたんですなあ。。。
<如月さん
あなたの記憶が正解ですね!
上の「架空楽団」さんのカキコを拝見した限りじゃ。
そうか!最初は「見知らぬこの街〜」なんだ!
全く私の記憶は当てになりません・・・

なんか上の歌詞を全部読むとまた胸が締め付けられる想いです。
>架空楽団 さん

懐かしい歌詞を有難う御座います。

二番の歌詞ですが、

「今は歩みとどめ休む果て無き・・・・」
でしょうか?
「今は歩みとどめ休むあて無き・・・・」
じゃないでしょうか?

休む果てが無いのなら、休みっぱなしになってしまう
様で文章がおかしい、と思うのは私だけぇ?

別に根拠や証拠があって書いているのではありません。
「今は歩みとどめ休む果て無き・・・・」
で合っていたならごめんなさい m(_ _)m
>1000さん

http://teleplay.seesaa.net/article/1288237.html
ここのロンドンの写真をクリックすると
RealAudioで聴けますよ!

私も何十年振りかで聴きました。(涙)
伴奏のコード(和音)が残っているイメージと
かなり違っていてビックリ!
アレンジしちゃおうかなぁ・・・(笑)
>諸井さん
なるほどー!
実はこれはムーンライダーズの歌詞カードからそのまま写したもので,
もしかしたらムーンライダーズさんも何かから写したか
聞き書きしたものと思われます。
それでこうしたブレは起こりえるかもですねー。

今一寸思ったのですが
「今は歩みとどめ休む。」と切れて「果て無きさすらい」 ということはないかな。
3番とも何とか「果て無き」に揃えたかったのかなと。
これTVですので3番まで聞ける事はまずなかったでしょうから,
日本版サントラのために作り上げたのでしょうねー。
ということで真相は???(笑)
しゅんみんさんが田辺靖男バージョンをお持ちとか?!
リスニングよろしくですー!(笑)
田辺靖男バージョンは、Youtubeで聴けますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ENHuWg5z2u4

原曲はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=X4o7JIO2m1U
昭和37年生まれの者です。
ネット検索でこのトピックにたどり着きました。

放送が38〜40年ならば、幼稚園にもあがる前ですので、記憶もほんのかすかです…。

シェパードがいて、白黒放送で、街角にいて、そして…そう!
主題歌がなぜか切ないのです。
思い出すとその切なさが蘇るのです…。

知り合いに「覚えてないか?」尋ねると、『名犬ラッシー』じゃなくて?
と返ってきます。『ラッシー』はコリーでしたし草原を走ってました。
またカラー放送でした。

テレビの懐かしの番組では『名犬リンチンチン』が取り上げられます。
奇兵隊の犬の話のようで、どうも僕の記憶の「切なさ」とは一致しません。

ネットの時代にやっとみつかったのが『名犬ロンドン物語』です。
画像と記憶はほぼ一致。

それとそうですね、記憶の中に「人がいません」。
放浪していたからですかね。
主題歌はこういうのでしたっけ?まだピンと来ません。

ハッシーさんの最初のコメントの
「主題歌を聴く度
何故か胸が締め付けられる想いで一杯でした。」

が、まさに僕の探しているドラマであると思わせるのです!
きっとこのドラマだったのでしょう。

「胸が締め付けられる」正体は何なのでしょうか?
僕も同じ思いでした。



昭和30年代中頃の「名犬リンチンチン」や「名犬ラッシー」の後に放送された記憶があります。
どんなストーリーかは憶えていないけど、飼い主?を捜し求めてシェパードがあちこちさまよう。
ただ主題歌だけは、しっかりと憶えていて、今でも自然と口ずさんだりしてます。メロデイが切ないね。
日本人好みのメロデイライン。マッシュマッカーン「霧の中の二人」やブーツウォーカー「ジェラルディン」など日本でのみ大ヒットした洋楽に共通する哀愁感、切なさが今でも心をキャッチしてます
何年ぶりなんでしょう?
初めまして、同世代しかわからないこんな話題が大好きで迷い込んできました(笑)
私もこの曲大好きでした
歌手は田辺靖雄さんだったんですね?今でも口ずさむときあります
懐かしさのあまり書き込みましたが、誰もいらっしゃらないかな?

  キョロキョロ
c  ∧_/ ∧_∧ っ
 ((ω・`≡´・ω))っ
  と    つ
   `u-u'
ユーチューブ見てきました
ありがとう〜懐かしい表情(嬉しい)
当時、動物が主役のドラマ多かったような、喋る馬とか、たしかエドって名前だったかな?
あ〜懐かしい♪♪♪
名犬ロンドンのテーマ曲、いいですよね!
はじめまして。コメントしたくて、新規登録しました。
私は、夕方放送で、観ていて、この歌大好きで、もちろん、今みたいに歌詞検索やダウンロードのない時代でしたから、ノートに歌詞を自分で書いていました。
今も車の運転中、家事をしながらとか、ふと口ずさんでしまいます。なんか、悲しそうなメロディーでしたし、歌詞もそんな感じでしたね。たまたま、今口ずさんでて、検索してみて、突然のお邪魔失礼いたしました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和30年代生まれの会 更新情報

昭和30年代生まれの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング