ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腰椎分離すべり症コミュの体幹トレーニングとストレッチについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すべり症と診断されて手術を勧められましたが痛みはまだコルセットをすればサッカーもマラソンも出来るので保存治療を選びました。今リハビリに通ってるんですが、体幹トレーニングとストレッチについてのオススメの本かDVDがあったら教えて下さい。 今までビリーで腹筋を鍛えてたんですが、体幹全体の強化と下半身・特に股関節のストレッチを強化したいです。
宜しくお願いしてます。

コメント(12)

Mさんクローバー
このロングブレスは
凄いです
考案された美木さんも腰痛に悩み坐骨神経痛に苦しみ
このロングブレスで
克服されました
私も6年間すべり症を患って年々強い薬になり
服薬しても痛みが取れず座っているのも
立ってるのも歩くのも辛く苦しかったのが
このロングブレスを始めて三週間
今は薬も飲まずに過ごせてます
完璧に痛みが無い訳では無いですが
以前を考えると雲泥の差です
前は5分歩くと足が吊り
骨が軋むように痛み
腰も足も痛みと痺れで休むようでしたが
30分間連続で歩けましたexclamation

良かったら
一度騙されたと思ってロングブレスダイエットをやってみてください
試してみる価値は絶対にありますexclamation

長々と書き失礼致しました
> ナギさん
ロングブレスは前にテレビ見て気になってましたわーい(嬉しい顔)確かに腹筋の強化には良さそうですが背筋も鍛えられるもんなんですかね?あと柔軟については時に何か対策されてますか?わーい(嬉しい顔)
ロングブレスと復帰、ストレッチと木場式体幹トレーニングでだいぶ腰痛もマシになってきましたわーい(嬉しい顔)腰痛が右に出やすいせいか右の股関節が左よりかたいので地道にストレッチ&体幹トレーニング続けていきますOK良いストレッチ方法あれば教えて下さいわーい(嬉しい顔)
寒くなってきて下肢の痺れがまた出てきましたげっそりストレッチと体幹トレーニングは欠かさず続けてサッカー・フットサル・マラソンを続けてても大丈夫でしたが気温も大きな要因ですねたらーっ(汗)
また良いリハビリ情報あれば宜しくお願いしますOK
>>[006]
症状分かりませんが必ず柔軟を先にある程度効果を実感してから筋トレして下さいわーい(嬉しい顔)痛みがある状態だけ必ず筋肉が硬直して関節もかたくなってます。それをほぐれた状態にしないと筋トレしても負担がかかったり筋トレ時に力が入る方向がいがんで逆効果になりますげっそり腹筋とかって比較的効果が出やすい運動ですが柔軟は成人にとってはすごく時間がかかるのでめげずに頑張りましょう手(チョキ)
昨日飛騨高山の100キロウルトラマラソン完走しました手(チョキ)ストレッチと体幹トレーニングは相変わらずほぼ毎日頑張ってます。コルセットしないとスポーツは無理やけどコルセットさえしたら激しいスポーツも人並み以上には出来るように回復しました。もっと良いリハビリ方法はないかと日々探してます。色々情報交換したいです。宜しくお願いします。
はじめまして手(パー)
結果的にリハビリになっているボクの方法として、インラインスケートがあります。

インラインスケートにもいろいろなジャンルがあるのですが、河川敷などを延々と滑るロングランはリハビリになります。これで背筋を付けながらのダイエットが効果的に感じています。
移動目的のスケートは、歩くよりも腰に優しく、自転車よりも体力を消費します。電車の利用も荷物が大きくならず楽ですし、アスファルトをスーっと滑る感覚はとても気持ちよく、スピード感も味わえます。
(^^
3月からは従来のロングランの楽しみ方ではなくダイエットを意識したロングランの滑り方に変えて、それまで70kgあった体重が3ヶ月経った今は60kgぐらいまでに落ちました。それと同時に背筋も付いた感じです。

持病の痙性斜頸(頸部のジストニア)を患っており、そのためのボトックス治療を東京女子医大で継続している関係で、同病気での腰椎すべりの手術も相談していましたが、約10kgの減量でジストニア症状に変化はありませんが腰の方は格段に楽になり、それまで欠かせなかった腰の痛み止めが、今では飲まなくて済む時もあるぐらいになりましたグッド(上向き矢印)

スケートは、慣れて来れば1日に50kmぐらいは無理なく滑れるようになります。体重が70kgあった時には50km滑って0.5kgぐらいのペースで減量していましたが、標準体重となった今は、なかなか体重が落ちない。
(^_^;)
しかし引き続きダイエットに励んで腰への負担を軽減させるよう頑張っておりますです手(パー)

>>[010]
そんな方法もあるんですね。すごい気分良さそうですね。先日100キロマラソンを走ってる時に沿道の子供がかかとにローラーがついた靴を履いているのを見て交換したいと心底思ってました(笑)
普段からコツコツ積み重ねて状態が良くなっていくのを実感するのはとても嬉しい事ですよね。
>>[1]
探してみますね!
椅子に座れない位、腰が激痛…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腰椎分離すべり症 更新情報

腰椎分離すべり症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング