ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真のキリスト・ニューエルサレムコミュの虚偽のキリスト教会。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本のプロテスタント教派一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E6%95%99%E6%B4%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7


これらは全て虚構のキリスト教会で似て非なるもの。 カソリックもご同様。

まるで屍の羅列図鑑。

★日本のキリスト教徒率は1% 首相経験者の13%はキリスト教徒
http://www.news-postseven.com/archives/20120604_113430.html

 キリスト教ブームが日本に初めて到来したのは、敗戦の傷跡癒えぬ昭和20年代だった。そして国のかたちが問われる今、再ブームの兆しである。社会学者の橋爪大三郎氏と大澤真幸氏の対論集『ふしぎなキリスト教』が30万部のベストセラーとなり、各所で“宗教談義”が繰り返される。
 
とはいえ現代ニッポンのキリスト教、まだ知られていないことは多い。

キリスト教は東方正教会、カトリック、プロテスタントの3つに大きく分類され、日本のキリスト教徒の数は106万169人(『キリスト教年鑑2012年版』)。対人口比は1%弱。そのなかで特別に信者率の高いのが長崎県で、カトリック信者に限っても、県内人口の4.277%に相当する6万2021人もいる(『日本カトリック司教協議会イヤーブック2012』)。
 
これは、日本で最初のキリシタン大名・大村純忠が、かのフランシスコ・ザビエルらの結成したイエズス会に長崎を寄進。そのため長崎が日本におけるキリスト教伝道の中心になったという歴史があるためだ。

実は、日本の首相には意外にクリスチャンが多い。判明しているだけでも、戦前では原敬、戦後では吉田茂、片山哲、鳩山一郎、大平正芳、細川護熙、麻生太郎、鳩山由紀夫。戦前、戦後を通して首相の数は計62人。約13%の割合であり、日本全体の対人口比1%弱に比べるとかなり高い。

宗教学者の島田裕巳氏が解説する。

「キリスト教が入ってきた時には上流階級の人たちが関心を持った。内村鑑三が勢力を広げた『無教会派』も東大系の教授などの知識人や富裕層で感化された人たちが多かった。こういった歴史もあって政界や財界に信者が多いのです」



はっきり言うと日本のクリスチャンはカブレかモドキばかりで、日本のキリスト人口1%というのは世俗的キリスト教徒が大半。  本当のクリスチャンと呼べる者は指に数える程しか居られない。


フランシスコ・ザビエルが日本に持ち込んだものは中が空っぽで外観は見せかけの偽装キリスト教。 似て非なる上辺だけの模擬キリスト教。

現代世俗化したキリスト教が何千、何万、幾千万と枝分かれして派生しようが、所詮はただのキリスト教ゴッコで真似事。 諸悪の根源。

キリスト教は、1757年で一切合切カーテンコールされて終焉してます。 現代にあるのはただの脱け殻の屍。

主イエス・キリスト様の真理とは全く無縁で程遠いのが既成のキリスト教会。
嘘ばかりの阿世曲学。



カソリックやプロテスタントなどは既に約230年前、赤福餅創業年の1707年後の近世に“代の終末”で荒廃と堕落で世俗化に転落しデカダン・アンティーク・キリスト教会でポンコツ骨董品のハリボテが現代に至り彷徨い、漂ってます。 


もう2020年はNEW Christianity(新しいキリスト教) です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真のキリスト・ニューエルサレム 更新情報

真のキリスト・ニューエルサレムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。